自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。
前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501226255
探検
自転車でキャンプツーリングに行くぞ27 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 15:41:49.67ID:Tls/3nNM2017/09/03(日) 19:59:31.60ID:nILTtN+B
新テンプレ案まとめてみた
1】
実際のツーリングに関連ない想像の産物は、書いてもしょうがありません。
想像で語っていいのなら、何でも言えます。関心持つ人は少ないです。
道具自慢は、ほどほどにしましょう。
自分の流儀や価値観を押し付ける人が多いですが、軽く受け流しましょう。
非常に個人的な意見も多いので、特に初心者は気を付けてください。
荒らしの定義は人それぞれです。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
2】
あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、どうかおやめくださいませ。
3】
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
1】
実際のツーリングに関連ない想像の産物は、書いてもしょうがありません。
想像で語っていいのなら、何でも言えます。関心持つ人は少ないです。
道具自慢は、ほどほどにしましょう。
自分の流儀や価値観を押し付ける人が多いですが、軽く受け流しましょう。
非常に個人的な意見も多いので、特に初心者は気を付けてください。
荒らしの定義は人それぞれです。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
2】
あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、どうかおやめくださいませ。
3】
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
2017/09/03(日) 20:00:02.11ID:nILTtN+B
新テンプレ案2
4】
自転車でキャンプツーリングする道具や方法を書き込んで下さい。
役に立たない昔話や妄想話はお控え下さい。道具自慢もほどほどにしましょう。
荒らしの定義は人それぞれです。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
5】
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
6】
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
4】
自転車でキャンプツーリングする道具や方法を書き込んで下さい。
役に立たない昔話や妄想話はお控え下さい。道具自慢もほどほどにしましょう。
荒らしの定義は人それぞれです。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
5】
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
6】
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
2017/09/03(日) 20:13:52.03ID:pr6keL47
>>2
GJ
個人的には何点かの要素をはっきりさせた方がいいと思うよ。
例えば、昔話にしても妄想にしても、現実味が無いから嫌われるんだよね。現代に通じる昔話や、具体的な計画のある妄想なら楽しい。
道具自慢でも、具体的なスペックや使い心地が知れればいいわけだし。
GJ
個人的には何点かの要素をはっきりさせた方がいいと思うよ。
例えば、昔話にしても妄想にしても、現実味が無いから嫌われるんだよね。現代に通じる昔話や、具体的な計画のある妄想なら楽しい。
道具自慢でも、具体的なスペックや使い心地が知れればいいわけだし。
2017/09/03(日) 20:26:27.85ID:pr6keL47
ポイントは、
・自転車キャンツーの定義
・役に立つ情報の定義
・ツーレポの扱い
・荒し行為の定義
こんなもんか。
「役に立つ情報」と「ツーレポの扱い」でいつもモメてるイメージがあるわ。
・自転車キャンツーの定義
・役に立つ情報の定義
・ツーレポの扱い
・荒し行為の定義
こんなもんか。
「役に立つ情報」と「ツーレポの扱い」でいつもモメてるイメージがあるわ。
6ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 20:36:05.03ID:Tls/3nNM テンプレ変更派ってさっきまで連投してたのに、新スレ立つと急におとなしくなるんだよな
ほんとに議論する気あるのか?
まっ昼間の数時間だけで、議論しつくしたとか言うつもりだったのかな
とにかく変更希望者はテンプレ案どんどん出してくれよな
最終的には事前に告知したうえでワッチョイ板で投票
投票期間は一週間あれば十分でしょ
公平を期すために日にち空けて二度投票で1カウントとかアリかも
そういうのメンドクサイっていうなら、べつに現状維持でいいけどね
ほんとに議論する気あるのか?
まっ昼間の数時間だけで、議論しつくしたとか言うつもりだったのかな
とにかく変更希望者はテンプレ案どんどん出してくれよな
最終的には事前に告知したうえでワッチョイ板で投票
投票期間は一週間あれば十分でしょ
公平を期すために日にち空けて二度投票で1カウントとかアリかも
そういうのメンドクサイっていうなら、べつに現状維持でいいけどね
2017/09/03(日) 20:58:12.69ID:5Uedf+3w
2017/09/03(日) 21:03:32.50ID:cAglGuWL
2017/09/03(日) 21:05:18.30ID:Cru5hJrJ
そもそも誰かが勝手に書いたテンプレを変えようと言っただけで、
「スレ住人皆でテンプレ案の投票をするべき!ワッチョイ板で専用スレをたてて投票だ!嫌なら現状維持!」
と必死になる人がおかしいと思うよ。
それ以前に、お前が現状テンプレにそこまで必死にこだわる理由を教えてくれよ。
「スレ住人皆でテンプレ案の投票をするべき!ワッチョイ板で専用スレをたてて投票だ!嫌なら現状維持!」
と必死になる人がおかしいと思うよ。
それ以前に、お前が現状テンプレにそこまで必死にこだわる理由を教えてくれよ。
2017/09/03(日) 21:10:06.77ID:7zCptbCI
>>8
そうだよね。
役に立つ、立たないの基準が人それぞれだからな。
役に立つ情報や、壮大な旅行じゃないとレポできない雰囲気がある。
短期の装備レポとかしているのに「日本一周じゃ使えないな」みたいなレスするおっさんがいるから雰囲気悪くなる。
そうだよね。
役に立つ、立たないの基準が人それぞれだからな。
役に立つ情報や、壮大な旅行じゃないとレポできない雰囲気がある。
短期の装備レポとかしているのに「日本一周じゃ使えないな」みたいなレスするおっさんがいるから雰囲気悪くなる。
11ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 21:13:09.85ID:Tls/3nNM2017/09/03(日) 21:15:08.57ID:7zCptbCI
同様に、「退職したら長期キャンツーしたいな」というレスに、
「ジジイは感受性ないから若いうちにやるべき」
「ジジイのキャンツーは汚い」
って、本気で言ってくる輩がいるだろ?あの輩を排除する雰囲気に持っていけるテンプレだといいなと思う。
「重量級のホームレスキャンパー」「バイクパッキングは出て行け」という下らんレスも排除したい。
「ジジイは感受性ないから若いうちにやるべき」
「ジジイのキャンツーは汚い」
って、本気で言ってくる輩がいるだろ?あの輩を排除する雰囲気に持っていけるテンプレだといいなと思う。
「重量級のホームレスキャンパー」「バイクパッキングは出て行け」という下らんレスも排除したい。
2017/09/03(日) 21:18:02.11ID:LV6KtGPq
2017/09/03(日) 21:21:00.68ID:Cjw07msu
15ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 21:24:10.08ID:Tls/3nNM >>13
話をすり替えないで欲しい
俺は現テンプレに不満なんてないの
でも変更したいって人がいるから、じゃあいいよって言ってる
それで建設的に公正な投票のやり方について話をしてる
気に入らないのなら代替案出してくれ
話をすり替えないで欲しい
俺は現テンプレに不満なんてないの
でも変更したいって人がいるから、じゃあいいよって言ってる
それで建設的に公正な投票のやり方について話をしてる
気に入らないのなら代替案出してくれ
2017/09/03(日) 21:25:38.17ID:S9Cponme
テンプレ議論より先にワッチョイ付けろよ
2017/09/03(日) 21:26:42.22ID:7zCptbCI
>>14
とりあえず次スレは、シンプルに戻すのはいいと思うよ。
だけど荒しの定義が難しい。本人は荒らしているつもりがないからね。じゃあとりあえずはこのスレでの荒しの定義を話し合ってみるかい?
この手の問題は現実社会の法と似通っているよ。殺人罪をいくら厳罰化しても一定数の殺人者はいる。
じゃあ殺人罪は意味ないのか?ってこと。
とりあえず次スレは、シンプルに戻すのはいいと思うよ。
だけど荒しの定義が難しい。本人は荒らしているつもりがないからね。じゃあとりあえずはこのスレでの荒しの定義を話し合ってみるかい?
この手の問題は現実社会の法と似通っているよ。殺人罪をいくら厳罰化しても一定数の殺人者はいる。
じゃあ殺人罪は意味ないのか?ってこと。
2017/09/03(日) 21:28:31.89ID:LV6KtGPq
19ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 21:35:36.37ID:Tls/3nNM2017/09/03(日) 21:42:12.26ID:LV6KtGPq
>>19
あなたは他の人の意見を無視して、あなたが完璧だと思う現状テンプレでスレ立てしましたよね。
なんの予告もなく。
不満がないことに理由は必要ですよ。これは議論ですから。議論したくないなら黙っていて下さい。
自分で明文化された意見を言う勇気もなく、聞かれても答えないのに、こっそりと無言でエゴをゴリ押しするんですね。
もう一度聞きます。
なぜ現状のテンプレが完璧だと思うのですか?どこに共感していますか?このスレをどうしたいのですか?
あなたの意見が分からなければ議論になりませんよ。
あなたは他の人の意見を無視して、あなたが完璧だと思う現状テンプレでスレ立てしましたよね。
なんの予告もなく。
不満がないことに理由は必要ですよ。これは議論ですから。議論したくないなら黙っていて下さい。
自分で明文化された意見を言う勇気もなく、聞かれても答えないのに、こっそりと無言でエゴをゴリ押しするんですね。
もう一度聞きます。
なぜ現状のテンプレが完璧だと思うのですか?どこに共感していますか?このスレをどうしたいのですか?
あなたの意見が分からなければ議論になりませんよ。
2017/09/03(日) 21:46:53.20ID:Cjw07msu
2017/09/03(日) 21:46:57.47ID:7zCptbCI
>>19
あんた子供じみてるよ。政策の全てを話し合い無しにいきなり国民投票で決めよう!って感じ。
あんた子供じみてるよ。政策の全てを話し合い無しにいきなり国民投票で決めよう!って感じ。
23ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 21:47:58.30ID:Tls/3nNM >>20
俺は現状どおりスレ立てしただけ
何も変えてないよ
実際それで良かったでしょ?
前スレはもう終了してるんだから
あなたこそどうしたいの?
テンプレ変えたいのなら、テンプレ案出して最終的に投票して決めればいいじゃない
俺はテンプレ変更してもいいって言ってる
いったい何が不満なの?
俺は現状どおりスレ立てしただけ
何も変えてないよ
実際それで良かったでしょ?
前スレはもう終了してるんだから
あなたこそどうしたいの?
テンプレ変えたいのなら、テンプレ案出して最終的に投票して決めればいいじゃない
俺はテンプレ変更してもいいって言ってる
いったい何が不満なの?
24ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 21:50:00.68ID:Tls/3nNM2017/09/03(日) 21:50:00.66ID:7zCptbCI
>>21
そうだね。
そもそも、誰かが勝手に書き加えたものだからな。
手続き云々言うのなら、まずは最初のテンプレに戻すのがいいね。
次スレはそれでいいんじゃない?
反対意見あるならどうぞ。現状でいいから現状でいい、みたいな意見は無視で。
そうだね。
そもそも、誰かが勝手に書き加えたものだからな。
手続き云々言うのなら、まずは最初のテンプレに戻すのがいいね。
次スレはそれでいいんじゃない?
反対意見あるならどうぞ。現状でいいから現状でいい、みたいな意見は無視で。
2017/09/03(日) 21:50:55.72ID:Cjw07msu
>>22
言われてみればこんなスレの状態で投票自体まともにできるか怪しいな
言われてみればこんなスレの状態で投票自体まともにできるか怪しいな
2017/09/03(日) 21:51:13.90ID:7zCptbCI
28ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 21:53:29.73ID:Tls/3nNM2017/09/03(日) 21:54:27.16ID:LV6KtGPq
いまのところで一番平和的な解決が見つかったかな?
個人の独断で決められた現状テンプレを、当初のものに戻す。なぜなら、ワッチョイ板での公正な投票がないものだぢたから。
どうかな?
個人の独断で決められた現状テンプレを、当初のものに戻す。なぜなら、ワッチョイ板での公正な投票がないものだぢたから。
どうかな?
30ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 21:55:20.76ID:Tls/3nNM2017/09/03(日) 21:56:46.61ID:LV6KtGPq
>>30
現状テンプレが投票で決められなかったことに不都合はありますか?
現状テンプレが投票で決められなかったことに不都合はありますか?
32ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 22:00:13.61ID:Tls/3nNM2017/09/03(日) 22:02:05.74ID:tGN9icwV
今のテンプレが良いという理由は特になさそうだから、削除でいいのでは?
このテンプレが嫌な理由と代替案は沢山あがってるし。
このテンプレが嫌な理由と代替案は沢山あがってるし。
2017/09/03(日) 22:04:03.44ID:MfZ0wrWg
実際テンプレートを読んで書く訳じゃないので どうでもいい話し
話しにはなり行きって物も有るし 気に入らない話しは スルーして もっと前の話しにアンカー付ければ 同時平行も出来るので
古くから有る物でも問題は無いと思いますが
話しにはなり行きって物も有るし 気に入らない話しは スルーして もっと前の話しにアンカー付ければ 同時平行も出来るので
古くから有る物でも問題は無いと思いますが
2017/09/03(日) 22:08:39.22ID:nILTtN+B
36ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 22:18:30.24ID:50F/vRdu テンプレなんて誰も読まないんだから空白で良いんじゃね
2017/09/03(日) 22:18:37.00ID:mgLkjKHX
>>32
横槍だが、誰も投票には反対してないでしょ。そもそもあなたが一人で投票投票と言っているだけでしょう。
ワッチョイ板で投票してテンプレ確定したところで、今このスレに関心のある住人の意見が反映されるだけ。今の住人が気持ちいいレスに溢れるユートピアでもお望み?
色んな人が入れ替わりで自由に意見したりレポしたりするのが理想。違うかな。
反対する意見は現状テンプレにあるように「問答無用で」排除かい?民主主義はそんな制度じゃないよ。
なんか小学生の多数決みたいに思ってるみたいだけど。
私のレスも住人投票で正しいか否かを決めるのかい。
誰かも言ってるけど、投票には正しい情報と深い議論が不可欠なんですよ。
あなたは議論から逃げているように見える。
横槍だが、誰も投票には反対してないでしょ。そもそもあなたが一人で投票投票と言っているだけでしょう。
ワッチョイ板で投票してテンプレ確定したところで、今このスレに関心のある住人の意見が反映されるだけ。今の住人が気持ちいいレスに溢れるユートピアでもお望み?
色んな人が入れ替わりで自由に意見したりレポしたりするのが理想。違うかな。
反対する意見は現状テンプレにあるように「問答無用で」排除かい?民主主義はそんな制度じゃないよ。
なんか小学生の多数決みたいに思ってるみたいだけど。
私のレスも住人投票で正しいか否かを決めるのかい。
誰かも言ってるけど、投票には正しい情報と深い議論が不可欠なんですよ。
あなたは議論から逃げているように見える。
38ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 22:29:37.09ID:Tls/3nNM2017/09/03(日) 22:34:08.85ID:nokUWcrg
議論とやらでスレが機能不全に陥っとる
2017/09/03(日) 22:36:14.53ID:LV6KtGPq
>>38
↑自分で投票とか言い出しておいて、テンプレ議論には興味ないときた。以後放置で。
テンプレ案だが、
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
↑これはなんか日本語おかしいから、
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
でいいかな?テントやシュラフ使わないで野宿するツワモノに配慮した文にしてみた。テントやシュラフ使わない知恵があったら聞きたいよな。
↑自分で投票とか言い出しておいて、テンプレ議論には興味ないときた。以後放置で。
テンプレ案だが、
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
↑これはなんか日本語おかしいから、
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
でいいかな?テントやシュラフ使わないで野宿するツワモノに配慮した文にしてみた。テントやシュラフ使わない知恵があったら聞きたいよな。
2017/09/03(日) 22:40:48.32ID:nILTtN+B
>>38
議論が足りないって言い出したのID:Tls/3nNMじゃん
議論が足りないって言い出したのID:Tls/3nNMじゃん
2017/09/03(日) 22:51:24.48ID:aNPRvRQB
>>40
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
…なんてどうだろう?基本的に、自転車の野宿スタイルならオールウェルカムに。禁止事項や荒し認定は削除。
初心にもどろうぜ、みんな。
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
…なんてどうだろう?基本的に、自転車の野宿スタイルならオールウェルカムに。禁止事項や荒し認定は削除。
初心にもどろうぜ、みんな。
43ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 22:52:57.90ID:Tls/3nNM >>41
だからしたい奴はすればいい
止めはしない
俺は最初から議論には興味ないって言ってる
でも投票結果には従うよ
選挙があるからって全員が立候補しなきゃいけないわけじゃない
あと集計がどうこう言いだしたのは俺じゃなくて、前スレの誰かだからな
それならきっちりやろうぜって話だよ
べつに議論することがないのなら無理してしなくてもいい
テンプレ案が出そろったところでワッチョイ板にて投票開始すればいい
何にせよまだこのスレが立ってほんの数時間だ
あせることないって
だからしたい奴はすればいい
止めはしない
俺は最初から議論には興味ないって言ってる
でも投票結果には従うよ
選挙があるからって全員が立候補しなきゃいけないわけじゃない
あと集計がどうこう言いだしたのは俺じゃなくて、前スレの誰かだからな
それならきっちりやろうぜって話だよ
べつに議論することがないのなら無理してしなくてもいい
テンプレ案が出そろったところでワッチョイ板にて投票開始すればいい
何にせよまだこのスレが立ってほんの数時間だ
あせることないって
2017/09/03(日) 22:55:02.74ID:95acG4oU
ここは他人の書き込みに異常に反応する人が多くて、それさえなけりゃいいんだけど、
それを書くと、火に油を注ぐことになるから書けない。
このジレンマはどうしようもないか?
いい年して中身は子供だから、仕方あるまい。
それを書くと、火に油を注ぐことになるから書けない。
このジレンマはどうしようもないか?
いい年して中身は子供だから、仕方あるまい。
2017/09/03(日) 22:55:16.76ID:LV6KtGPq
>>43
もうめんどくさいから読んでないけど、貴方が黙っていれば議論は友好的に進むし、投票なんて下らんことにはならんから。
もうめんどくさいから読んでないけど、貴方が黙っていれば議論は友好的に進むし、投票なんて下らんことにはならんから。
46ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 22:57:05.68ID:NSK42wKr47ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 23:00:13.26ID:50F/vRdu2017/09/03(日) 23:02:34.61ID:VfSIa38G
2017/09/03(日) 23:03:48.80ID:nILTtN+B
>>45
誰かさんさえ存在しなければ前スレの内に決まってたよな
誰かさんさえ存在しなければ前スレの内に決まってたよな
50ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 23:08:09.87ID:Tls/3nNM2017/09/03(日) 23:08:20.94ID:LV6KtGPq
>>49
だね。
議論したくない人、テンプレに興味ない人はスルーでいいよ。別に誰かを排除するようなテンプレにしようだなんて考えてないから。
嵐を排除することよりも、今よりレポを呼び込めるようなスレにしたいだけ。
だね。
議論したくない人、テンプレに興味ない人はスルーでいいよ。別に誰かを排除するようなテンプレにしようだなんて考えてないから。
嵐を排除することよりも、今よりレポを呼び込めるようなスレにしたいだけ。
2017/09/03(日) 23:09:59.03ID:LV6KtGPq
2017/09/03(日) 23:12:40.97ID:Vemad6Pg
お前ら自転車ツーリングの話をしろ
2017/09/03(日) 23:17:24.64ID:nILTtN+B
>>51
この段階だと新テンプレ制作に参加したほうが有意義だよね
という訳で単純に組み合わせてみた
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
このくらいのテンプレが好みかも
投票くんワロタw
この段階だと新テンプレ制作に参加したほうが有意義だよね
という訳で単純に組み合わせてみた
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
このくらいのテンプレが好みかも
投票くんワロタw
2017/09/03(日) 23:20:20.60ID:8/byit1h
2017/09/03(日) 23:29:58.46ID:Cjw07msu
2017/09/03(日) 23:30:54.07ID:LV6KtGPq
>>54
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢性別、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
これが嫌だという人いますかい?
最初に見るテンプレだから、ネガティヴな表現は削除しました。
一つの案、ということで。
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢性別、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
これが嫌だという人いますかい?
最初に見るテンプレだから、ネガティヴな表現は削除しました。
一つの案、ということで。
2017/09/03(日) 23:36:50.19ID:4b2FKHir
投票君もしくは不都合くんもしくはエセ中立君
2017/09/03(日) 23:45:38.17ID:cByqf4Ai
2017/09/03(日) 23:47:59.20ID:Tls/3nNM
>>56
このスレ立ってまだ数時間だぞ
まだスレ見てない人だって大勢いるはず
いくらなんでも早すぎ
そんな欠席裁判みたいなことしちゃダメ
それに不毛な議論を終わりにしたければ、きっちりやんなきゃ
やろうと思えば出来るんだから
今強引に決めても意味ない
IDはワッチョイとちがってコロコロ変えられる
だからここで決めるのは無理なんだよ
それともワッチョイ付きの投票で何かバレて困ることでもあるのか?
なんでそんなにあせってるのか不思議
このスレ立ってまだ数時間だぞ
まだスレ見てない人だって大勢いるはず
いくらなんでも早すぎ
そんな欠席裁判みたいなことしちゃダメ
それに不毛な議論を終わりにしたければ、きっちりやんなきゃ
やろうと思えば出来るんだから
今強引に決めても意味ない
IDはワッチョイとちがってコロコロ変えられる
だからここで決めるのは無理なんだよ
それともワッチョイ付きの投票で何かバレて困ることでもあるのか?
なんでそんなにあせってるのか不思議
2017/09/03(日) 23:50:24.45ID:AQO3AlPD
次スレ立てた奴が好きに変えりゃいいんだよ
2017/09/03(日) 23:52:30.90ID:Tls/3nNM
>>61
それで皆が納得すると?
それで皆が納得すると?
2017/09/03(日) 23:59:32.34ID:Cjw07msu
64ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 00:00:54.68ID:13Xp6nLs テンプレでこんなに熱くなってるスレ初めて見るわテンプレ議論スレでも立ててくれよ
2017/09/04(月) 00:14:26.41ID:MZJ6NHpd
2017/09/04(月) 00:23:20.65ID:veIxxHWF
2017/09/04(月) 00:55:32.07ID:LOtm5wwu
>>57
もうちょっと欲張りたい。
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢性別、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
キャンプツーリングは趣味です。
趣味の流儀は人それぞれです。
他人のやり方にケチをつけるのは、子供のすることです。いい歳した大人のやることではありません。
低レベル人間のレッテルを貼られたくなかったら、そういうことはつつしみましょう。
ケチをつけられた側は、そういう事情(相手はガキ)を察して、軽く受け流しましょう。
(これを入れたら、該当者が暴れそう)
もうちょっと欲張りたい。
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢性別、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
キャンプツーリングは趣味です。
趣味の流儀は人それぞれです。
他人のやり方にケチをつけるのは、子供のすることです。いい歳した大人のやることではありません。
低レベル人間のレッテルを貼られたくなかったら、そういうことはつつしみましょう。
ケチをつけられた側は、そういう事情(相手はガキ)を察して、軽く受け流しましょう。
(これを入れたら、該当者が暴れそう)
2017/09/04(月) 00:57:17.84ID:LOtm5wwu
2017/09/04(月) 00:58:31.38ID:LOtm5wwu
おっと、
知らん間に
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_____/ /\_____/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
/\_____/\ \_____/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
\_____/ \_____/
知らん間に
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_____/ /\_____/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
/\_____/\ \_____/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
\_____/ \_____/
2017/09/04(月) 01:02:47.33ID:BSTRzwlR
2017/09/04(月) 01:11:51.97ID:wcUwV6um
2017/09/04(月) 01:49:35.10ID:MZJ6NHpd
>>68
チャリダー辺りの流れから相当スレ住民にヘイト溜まってたのも
チャリダー辺りの流れから相当スレ住民にヘイト溜まってたのも
73ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 01:59:15.89ID:DmIkKWGZ キャンプツーリングの話に戻そう
皆さんが愛用しているインバーター発電機はなんですか?
中華の2stを使ってるけどカセットガスの良いね
カセットコンロにも共通で使えるし
皆さんが愛用しているインバーター発電機はなんですか?
中華の2stを使ってるけどカセットガスの良いね
カセットコンロにも共通で使えるし
2017/09/04(月) 02:06:23.67ID:lP3u8v9x
2017/09/04(月) 02:08:39.10ID:lP3u8v9x
キャンプツーリングは趣味です、は個人的には好き。
たまに人生語っちゃう人いるから。
たまに人生語っちゃう人いるから。
2017/09/04(月) 02:15:37.23ID:vsoYuQNG
USB機器を充電出来るソーラーパネル使ってる人いるかな
ちょっと気になる
ちょっと気になる
77ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 02:20:11.38ID:DmIkKWGZ2017/09/04(月) 04:33:59.57ID:LOtm5wwu
2017/09/04(月) 05:46:11.31ID:buIw13hp
2017/09/04(月) 06:32:57.76ID:IghCSdDb
2017/09/04(月) 11:33:45.94ID:P6VSfyj1
2017/09/04(月) 12:20:58.96ID:fB/eT/Zu
>>67
言いたいことは理解するが、簡潔且つ嫌味の無い表現にならんかね。一行くらいの文で。
でも
「期間、装備の重量、年齢性別、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。 」
で色々な流儀を受け入れる旨は書かれているから別にいいかなとも思う。
言いたいことは理解するが、簡潔且つ嫌味の無い表現にならんかね。一行くらいの文で。
でも
「期間、装備の重量、年齢性別、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。 」
で色々な流儀を受け入れる旨は書かれているから別にいいかなとも思う。
2017/09/04(月) 12:22:53.18ID:fB/eT/Zu
2017/09/04(月) 12:32:03.44ID:kXNhv+X8
2017/09/04(月) 12:46:15.91ID:6HR2vuA8
2017/09/04(月) 12:52:07.87ID:6HR2vuA8
>>60
>なんでそんなにあせってるのか不思議
それはお前のような馬鹿がいるからだよ。迅速に明瞭な流れを作らないと、またお前みたいな馬鹿が話を逸らしたり、現状テンプレを押し付けたりするから。
前スレから何度も言われてるようだが、文句があれば正々堂々、正面から議論に加われ。無言でしれっとクソテンプレでスレ立てなんてしないで。
な、投票くん。
>なんでそんなにあせってるのか不思議
それはお前のような馬鹿がいるからだよ。迅速に明瞭な流れを作らないと、またお前みたいな馬鹿が話を逸らしたり、現状テンプレを押し付けたりするから。
前スレから何度も言われてるようだが、文句があれば正々堂々、正面から議論に加われ。無言でしれっとクソテンプレでスレ立てなんてしないで。
な、投票くん。
2017/09/04(月) 13:29:02.49ID:2Aa3H/Rg
このまま999までテンプレの話題で埋まったら草
この惨状を見たら、もうおまえら以外誰もここでキャンツーの話なんてしないだろうから
テンプレなんて好きにやってもらっていいよ
この惨状を見たら、もうおまえら以外誰もここでキャンツーの話なんてしないだろうから
テンプレなんて好きにやってもらっていいよ
2017/09/04(月) 14:01:55.32ID:NHZgB2gx
2017/09/04(月) 14:10:06.91ID:KSRF00ha
ツーリングレポートをあげる人。レポートをあげやすいテンプレを考える人。
テンプレ改変には議論だの投票だのが必要だと言いながら、議論が始まったら途端に足を引っ張る人。
ツーリングレポートもあげず、テンプレ議論もしたくないが文句ばかり垂れ、ツーリングのレスには一切反応しない人。
テンプレ改変には議論だの投票だのが必要だと言いながら、議論が始まったら途端に足を引っ張る人。
ツーリングレポートもあげず、テンプレ議論もしたくないが文句ばかり垂れ、ツーリングのレスには一切反応しない人。
2017/09/04(月) 14:14:26.08ID:HRC8JlNx
はあ、で?
2017/09/04(月) 14:17:30.36ID:sa0CFsh4
2017/09/04(月) 14:18:44.66ID:sa0CFsh4
>>90
お、ついにIDコロコロで邪魔し始めた。
お、ついにIDコロコロで邪魔し始めた。
2017/09/04(月) 14:28:53.67ID:MZJ6NHpd
2017/09/04(月) 14:36:48.87ID:HRC8JlNx
またIDガーか
ふつうはちょっと単発に突かれたくらいでそんな発想には至らないんだけどなあ。普段自分でそれをやってて連想しやすいやつ以外は
ふつうはちょっと単発に突かれたくらいでそんな発想には至らないんだけどなあ。普段自分でそれをやってて連想しやすいやつ以外は
2017/09/04(月) 14:40:24.91ID:sa0CFsh4
2017/09/04(月) 15:00:30.38ID:0Pj3PAul
2017/09/04(月) 15:02:15.33ID:HRC8JlNx
なんで俺が>>90で書いた事を丁寧に書き直してんの?
2017/09/04(月) 15:10:16.05ID:9SOXAeTq
机上の空論も実践レポートも両方とも面白い
99ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 16:18:08.77ID:DmIkKWGZ 炊き出しが増えていく季節であると共に公園の水での入浴がキツくなる季節ですけど
皆さんは冬場は月に何回くらい入浴してます?
皆さんは冬場は月に何回くらい入浴してます?
100ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 16:20:21.79ID:xKTNVYMq 火野正平みたいに自転車で旅をしたい、どのチャリがいいか教えてくれ、ホムセンで買ってくる [無断転載禁止](c)2ch.net [293192238]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504508178/
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504508178/
101ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 16:23:21.94ID:+tK334+G >>99
朝風呂派だけど冬は寝る前の入浴が気持ち良いから、月に50回は入るかな。
朝風呂派だけど冬は寝る前の入浴が気持ち良いから、月に50回は入るかな。
102ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 16:24:19.69ID:DmIkKWGZ103ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 18:05:48.72ID:lmuZNiDM 強迫神経症か?冬なんて風呂に入らなくていいだろ
大概のキャンパーは風呂自体入ってねーよ
大概のキャンパーは風呂自体入ってねーよ
104ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 18:12:19.75ID:zXcPHm/Z くっさ〜
105ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 18:59:36.74ID:LOtm5wwu >>67改変
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢性別、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
キャンプツーリングは趣味です。
趣味の流儀は人それぞれです。
他人のやり方を批判するのはほどほどにしときましょう。
技術レベルや活用できる時間・金銭・体力・技量・経験値には、個人差があります。
それらも、考慮しましょう。
ケチつけられた人も、所詮は2ちゃんねると割り切り、軽く受け流しましょう。
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢性別、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
キャンプツーリングは趣味です。
趣味の流儀は人それぞれです。
他人のやり方を批判するのはほどほどにしときましょう。
技術レベルや活用できる時間・金銭・体力・技量・経験値には、個人差があります。
それらも、考慮しましょう。
ケチつけられた人も、所詮は2ちゃんねると割り切り、軽く受け流しましょう。
106ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 19:06:18.25ID:wJDrt96O107ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 19:08:50.12ID:LOtm5wwu じゃあ、
>技術レベルや活用できる時間・金銭・体力・技量・経験値には、個人差があります。
>それらも、考慮しましょう。
これを削除ですか?
これがわかっていないから、他人にケチつける人が絶えないんですけど・・。
>技術レベルや活用できる時間・金銭・体力・技量・経験値には、個人差があります。
>それらも、考慮しましょう。
これを削除ですか?
これがわかっていないから、他人にケチつける人が絶えないんですけど・・。
108ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 19:15:53.01ID:wJDrt96O >>105
キャンプツーリングは楽しみ方や経験値に個人差のある趣味ですので、流儀の押し付け合いはお控えください。
とかどうだい?流儀については新テンプレ案に書かれているから繰り返しになるかなぁと。出来るだけ挑発的な文は入れない方が苦情もでないかなって。
キャンプツーリングは楽しみ方や経験値に個人差のある趣味ですので、流儀の押し付け合いはお控えください。
とかどうだい?流儀については新テンプレ案に書かれているから繰り返しになるかなぁと。出来るだけ挑発的な文は入れない方が苦情もでないかなって。
109ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 19:21:33.05ID:kXNhv+X8 まだ続けるのか…
110ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 19:22:24.14ID:LOtm5wwu >>108
簡潔にまとまっているけど、ここの住人に理解できるだろうか?
説明が短いのがわかりやすいとは限らない。
あ、4行以上は読む気にならない人が多かったか。
なお、お得情報としてこれは入れたい。
「キャリア・バッグについては、それ専用スレのほうが有益情報が得られることあります。そちらも覗いてください。」
簡潔にまとまっているけど、ここの住人に理解できるだろうか?
説明が短いのがわかりやすいとは限らない。
あ、4行以上は読む気にならない人が多かったか。
なお、お得情報としてこれは入れたい。
「キャリア・バッグについては、それ専用スレのほうが有益情報が得られることあります。そちらも覗いてください。」
111ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 19:25:07.01ID:13Xp6nLs いつまでやるんだよテンプレなんて誰も読まねーよ
112ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 19:25:42.03ID:wJDrt96O113ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 19:37:26.70ID:wJDrt96O114ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 19:40:45.79ID:buIw13hp >>93
本革の登山靴は高そう、靴底の賞味期限もあるし、自転車で持つには嵩張るし、
やっぱり古いMTBシューズを使いつぶす方が気楽かも。
ゲイターとトレッキングポールを持っていけば苦にならなかったと思う
富士登山競争の人はググったら凄すぎて参考にならなかった
「靴の底は完全に壊れた、下り後半、石が何度も直接足に当たり、キツかった…」ってw
https://ameblo.jp/elb/entry-11899778208.html
本革の登山靴は高そう、靴底の賞味期限もあるし、自転車で持つには嵩張るし、
やっぱり古いMTBシューズを使いつぶす方が気楽かも。
ゲイターとトレッキングポールを持っていけば苦にならなかったと思う
富士登山競争の人はググったら凄すぎて参考にならなかった
「靴の底は完全に壊れた、下り後半、石が何度も直接足に当たり、キツかった…」ってw
https://ameblo.jp/elb/entry-11899778208.html
115ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 19:58:38.08ID:LOtm5wwu116ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 20:02:43.47ID:kXNhv+X8 ID:LOtm5wwu
が他の意見無視して自演でテンプレ決めようとしてるようにしか見えないんだが
が他の意見無視して自演でテンプレ決めようとしてるようにしか見えないんだが
117ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 20:09:29.99ID:buIw13hp >>96
体力的にキツかったらお鉢巡りやめて90分ほど短縮するつもりだったし、山小屋一泊する手も考えてた。
下山で滑るので、普通は2時間の所を3時間半もかけるスローペースになってしまった。
予想より遅れて夜霧に巻き込まれたけど、そこまで無茶という感じでもなかったと思う。
ちなみに自分が5合目から下り始めた18時過ぎ、暗いライトで登ってる自転車が居たw
(動画5:09のシーンが切り替わった瞬間に微かにライトが見える、実際目視でも人か幽霊かわからんレベル)
あの人はどんな行動予定で、どうなったんだろう・・・
体力的にキツかったらお鉢巡りやめて90分ほど短縮するつもりだったし、山小屋一泊する手も考えてた。
下山で滑るので、普通は2時間の所を3時間半もかけるスローペースになってしまった。
予想より遅れて夜霧に巻き込まれたけど、そこまで無茶という感じでもなかったと思う。
ちなみに自分が5合目から下り始めた18時過ぎ、暗いライトで登ってる自転車が居たw
(動画5:09のシーンが切り替わった瞬間に微かにライトが見える、実際目視でも人か幽霊かわからんレベル)
あの人はどんな行動予定で、どうなったんだろう・・・
118ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 20:44:47.56ID:MZJ6NHpd >>114
本革製のSPDシューズも色々あるけどね
例えばシマノでもこれなんか本革
http://www.shimano-lifestylegear.com/jp/fw/products/tour/010sh_ct80.php
ちなみに加水分解するのはウレタンソールだけだよ
EVAミッドソールなら崩壊しないしビブラムソールなら張替えできるものもある
本革製のSPDシューズも色々あるけどね
例えばシマノでもこれなんか本革
http://www.shimano-lifestylegear.com/jp/fw/products/tour/010sh_ct80.php
ちなみに加水分解するのはウレタンソールだけだよ
EVAミッドソールなら崩壊しないしビブラムソールなら張替えできるものもある
119ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 20:52:05.88ID:LWJu2l+s 自転車靴で富士山はダメだろう。岩場もあるし。まだスニーカーの方がマシ。
てか登山は登山装備でないと危ない。
てか登山は登山装備でないと危ない。
120ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 20:56:17.68ID:buIw13hp121ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 21:01:03.56ID:oIhj1PfD どうでも良い事を ウンタラカンタラするのは うるさいので
旧いやつで良いですよ
旧いやつで良いですよ
122ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 21:13:07.02ID:t0aeTnP9 うんたら
かんたら
かんたら
123ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 21:38:14.62ID:MZJ6NHpd >>116
投票くんが消えたのも不思議
投票くんが消えたのも不思議
124ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 22:15:37.52ID:Tft/S673 >>123
多分、どんな手段を使ってでもクソテンプレを押し付けてくるから気をつけて
多分、どんな手段を使ってでもクソテンプレを押し付けてくるから気をつけて
125ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 22:38:33.03ID:lmuZNiDM キヤンパーさん、バイカーさんの必需品。
http://www.edogawaya.com/g_item/aitem20.htm
自転車1台買える高額商品だが自転車の本場イギリスだけあって素晴らしい
どうよ
http://www.edogawaya.com/g_item/aitem20.htm
自転車1台買える高額商品だが自転車の本場イギリスだけあって素晴らしい
どうよ
126ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 22:43:22.85ID:s3R0Tffg 真鍮だし
127ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 22:47:29.99ID:veIxxHWF128ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 23:49:09.83ID:NpH3psIA129ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 00:09:42.41ID:d7VE4Tad まとまらないのですから もともとので良いでしょう
テンプレート等無意味ですから
テンプレート等無意味ですから
130ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 01:01:37.26ID:HyvtH4Ec 次スレ立てる人が大変だから空白でいいよ
>>125-127
そんな高額なものを買える人ならインバーター発電機と共用できるガソリンの加圧式を持つだろうし
廃油を貰ってるキャンパー達は自作するよ自転車でも有名な人が研究しているので見るといい
https://www.youtube.com/watch?v=anCDBQ9UOPI
>>125-127
そんな高額なものを買える人ならインバーター発電機と共用できるガソリンの加圧式を持つだろうし
廃油を貰ってるキャンパー達は自作するよ自転車でも有名な人が研究しているので見るといい
https://www.youtube.com/watch?v=anCDBQ9UOPI
131ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 01:42:33.44ID:p0hbtybm 気に入らない流れになったから、全てを無しにするというガキの発想。
ちゃぶ台返しってやつだな。
ちゃぶ台返しってやつだな。
132ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 01:52:21.17ID:FzFzN08g133ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 01:57:14.49ID:ZEe8AOjZ134ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 02:05:05.10ID:Kv36jdGH さすがにここまで長引くといい加減迷惑だし
テンプレ議論続けるならスポーツサロン板あたりにワッチョイ付きのスレ立てたほうがよくない?
テンプレ議論続けるならスポーツサロン板あたりにワッチョイ付きのスレ立てたほうがよくない?
135ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 02:16:50.62ID:DSiJ3bxM 議論しろ!の次は、迷惑だから議論するな!か。
誰の迷惑になっているんだか。テンプレ議論あってもレポートや装備の話題は上がってるのに。そっちには興味ないんだな。
嫌ならスルーしろ。
ほんとこの一文をテンプレに入れたいわ。
誰の迷惑になっているんだか。テンプレ議論あってもレポートや装備の話題は上がってるのに。そっちには興味ないんだな。
嫌ならスルーしろ。
ほんとこの一文をテンプレに入れたいわ。
136ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 02:23:09.06ID:NGvY//4O そうしてくれ
137ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 03:16:56.22ID:vzSuqmF9138ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 03:21:50.83ID:vzSuqmF9 出入り自由・管理者はいない、そんな掲示板が自分の思い通りになると勘違いしている人が、いるもんですね。
いい加減、そうはいかないと学んでほしいものです。
思い通りに運営したいなら、自分で掲示板・サイトを立ち上げればよろしいかと。
いい加減、そうはいかないと学んでほしいものです。
思い通りに運営したいなら、自分で掲示板・サイトを立ち上げればよろしいかと。
139ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 03:32:24.94ID:zr2JEGb/140ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 03:36:52.21ID:78LfRwgc141ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 05:25:36.21ID:FzFzN08g142ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 07:27:58.84ID:d7VE4Tad 話しが終わる迄待つ必要なんかは無いので アンカーを付ければいくつもの話題が
同時に進行するのが普通 そうでなければ タイムリーな話題が禁止と同じ事
同時に進行するのが普通 そうでなければ タイムリーな話題が禁止と同じ事
143ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 12:04:02.60ID:7KtJFerI SH-MT系やSH-XM系のシューズならスニーカーよりはマシだと思う、その目的で作られた靴だしね
現行のXM9を見るとビブラムソールとかラバートゥキャップとか、MT51の問題点は改良されてるなと思った
現行のXM9を見るとビブラムソールとかラバートゥキャップとか、MT51の問題点は改良されてるなと思った
144ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 14:24:39.06ID:o4a2O16+145ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 17:56:50.30ID:VH42qxtR 正解…w
146ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 18:10:02.97ID:FzFzN08g >>144
ID:LOtm5wwuはいつものishibashiじゃん
ID:LOtm5wwuはいつものishibashiじゃん
147ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 18:43:53.38ID:jGuORqZA >>146
だよな。皆分かるもんだと思っていたが違うようだね。
だよな。皆分かるもんだと思っていたが違うようだね。
148ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 19:28:34.11ID:FzFzN08g149ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 19:37:53.21ID:2MbxZiwK150ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 19:38:10.21ID:vzSuqmF9 >>144
>116が正解
当たり前のこと、書くなよ。
自分の意見のほうに誘導したいのは、多くの人にあることだ。
普通のことだろ。
>>142
強制的に終わらせたい人がいるでしょ。
「その話はつまらんからやめろ」と。
>>148
まあ、予想どおりです。
>他人のやり方にケチをつけるのは、子供のすることです。いい歳した大人のやることではありません。
>低レベル人間のレッテルを貼られたくなかったら、そういうことはつつしみましょう。
>ケチをつけられた側は、そういう事情(相手はガキ)を察して、軽く受け流しましょう。
該当者に多少の注意をうながす文言は入れてもいいと思うね。(ここまでストレートに書くかは別として)
少なくとも、今の「情報として役に立たないので書き込みをお控えください。」
「このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。」よりは、マシ。
>116が正解
当たり前のこと、書くなよ。
自分の意見のほうに誘導したいのは、多くの人にあることだ。
普通のことだろ。
>>142
強制的に終わらせたい人がいるでしょ。
「その話はつまらんからやめろ」と。
>>148
まあ、予想どおりです。
>他人のやり方にケチをつけるのは、子供のすることです。いい歳した大人のやることではありません。
>低レベル人間のレッテルを貼られたくなかったら、そういうことはつつしみましょう。
>ケチをつけられた側は、そういう事情(相手はガキ)を察して、軽く受け流しましょう。
該当者に多少の注意をうながす文言は入れてもいいと思うね。(ここまでストレートに書くかは別として)
少なくとも、今の「情報として役に立たないので書き込みをお控えください。」
「このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。」よりは、マシ。
151ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 19:39:30.54ID:jGuORqZA >>150
まあ予想通りだよ。いちいち相手しないでいいよ。
まあ予想通りだよ。いちいち相手しないでいいよ。
152ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 19:44:48.79ID:HyvtH4Ec 自転車キャンプの話しに戻そう
皆さんが持ってるのは七輪ですか?練炭焜炉ですか?
私は冬場に豆炭行火を使うので七輪を載せてます
皆さんが持ってるのは七輪ですか?練炭焜炉ですか?
私は冬場に豆炭行火を使うので七輪を載せてます
153ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 20:18:27.24ID:3eGORSV8 普通のコンロですみません…
154ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 20:21:36.13ID:UJ5ohO54 B6君ですみません・・・
155ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 20:28:10.15ID:cEQHjBVn156ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 20:41:03.40ID:7KtJFerI >荒らしの定義は人それぞれです。
>興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
この文言を盾に他の人のツーレポを堂々と誹謗中傷しそうで怖い
>興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
この文言を盾に他の人のツーレポを堂々と誹謗中傷しそうで怖い
157ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 20:41:35.18ID:uFsqfcGZ >>152
七輪もって自転車ツーリングしてる人見たことないので、是非写真上げてもらえますか?
七輪もって自転車ツーリングしてる人見たことないので、是非写真上げてもらえますか?
158ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 20:44:15.71ID:vzSuqmF9 >>155
なら、以下くらいは良いのではないか?
少なくとも、今の「情報として役に立たないので書き込みをお控えください。」
「このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。」よりは、マシ。
キャンプツーリングは趣味です。
趣味の流儀は人それぞれです。
他人のやり方を批判するのはほどほどにしときましょう。
技術レベルや活用できる時間・金銭・体力・技量・経験値には、個人差があります。
それらも、考慮しましょう。
ケチつけられた人も、所詮は2ちゃんねると割り切り、軽く受け流しましょう。
なら、以下くらいは良いのではないか?
少なくとも、今の「情報として役に立たないので書き込みをお控えください。」
「このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。」よりは、マシ。
キャンプツーリングは趣味です。
趣味の流儀は人それぞれです。
他人のやり方を批判するのはほどほどにしときましょう。
技術レベルや活用できる時間・金銭・体力・技量・経験値には、個人差があります。
それらも、考慮しましょう。
ケチつけられた人も、所詮は2ちゃんねると割り切り、軽く受け流しましょう。
159ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 21:00:32.09ID:rwjXYNXV 人生初キャンツーしたのでレポ
オホーツクライン走って稚内まで
移動距離は往復で700kmくらいで、一日の最低移動距離は30km、最高は160kmくらい走った
日数は行きと帰りの移動で8日、稚内のキャンプ場に3日滞在で合計11日間
ゲリラ豪雨でずぶ濡れになったり風強い日が多くて走るの大変だったりしたけど楽しかったわ
装備はこんなん
https://i.imgur.com/jpMImYx.jpg
https://i.imgur.com/yG4Pfnx.jpg
まずテントの収納袋の持ち手をキャリアの突起に引っ掛けてベルトで固定
リュックを荷台にのせて、金属フレームを被せてからゴム紐で固定
フレームに袋と銀マット固定
あとコンビ二で買ったものとかビニール袋ごと結わえたりしてた
とりあえずあるものでなんとかした感じ
稚内森林公園キャンプ場は上り坂がきついけど無料だしゴミステーションあるしトイレも水場も綺麗でいいところだった
ただ鹿が周りを徘徊している
https://i.imgur.com/cm0Dl0X.jpg
https://i.imgur.com/SYriGNT.jpg
https://i.imgur.com/DBr8BKx.jpg
https://i.imgur.com/hpowkM7.jpg
道中やキャンプ中の画像
https://i.imgur.com/X1AVfEA.jpg
https://i.imgur.com/TIiGmRt.jpg
https://i.imgur.com/1dgUbh3.jpg
https://i.imgur.com/5YS4vGe.jpg
https://i.imgur.com/qoUkLZq.jpg
オホーツクライン走って稚内まで
移動距離は往復で700kmくらいで、一日の最低移動距離は30km、最高は160kmくらい走った
日数は行きと帰りの移動で8日、稚内のキャンプ場に3日滞在で合計11日間
ゲリラ豪雨でずぶ濡れになったり風強い日が多くて走るの大変だったりしたけど楽しかったわ
装備はこんなん
https://i.imgur.com/jpMImYx.jpg
https://i.imgur.com/yG4Pfnx.jpg
まずテントの収納袋の持ち手をキャリアの突起に引っ掛けてベルトで固定
リュックを荷台にのせて、金属フレームを被せてからゴム紐で固定
フレームに袋と銀マット固定
あとコンビ二で買ったものとかビニール袋ごと結わえたりしてた
とりあえずあるものでなんとかした感じ
稚内森林公園キャンプ場は上り坂がきついけど無料だしゴミステーションあるしトイレも水場も綺麗でいいところだった
ただ鹿が周りを徘徊している
https://i.imgur.com/cm0Dl0X.jpg
https://i.imgur.com/SYriGNT.jpg
https://i.imgur.com/DBr8BKx.jpg
https://i.imgur.com/hpowkM7.jpg
道中やキャンプ中の画像
https://i.imgur.com/X1AVfEA.jpg
https://i.imgur.com/TIiGmRt.jpg
https://i.imgur.com/1dgUbh3.jpg
https://i.imgur.com/5YS4vGe.jpg
https://i.imgur.com/qoUkLZq.jpg
160ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 21:12:56.64ID:FzFzN08g161ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 21:37:19.37ID:xl3nSQo9 道具のチョイスが面白いなw
楽しそうでいいね!
楽しそうでいいね!
162ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 21:49:06.42ID:7KtJFerI >>159
荷物の積み方が大雑把でいいなw
>稚内のキャンプ場に3日滞在
これは予定通り?予定外の滞在?
いずれにしても、俺はついつい先に進んでしまうタイプだから、
今度は無料キャンプ場でも狙って数日ゆっくりする旅してみたいなと思った
荷物の積み方が大雑把でいいなw
>稚内のキャンプ場に3日滞在
これは予定通り?予定外の滞在?
いずれにしても、俺はついつい先に進んでしまうタイプだから、
今度は無料キャンプ場でも狙って数日ゆっくりする旅してみたいなと思った
163ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 22:03:49.68ID:o4a2O16+ >>57はキャンプツーリングの定義について何も書かれていない
つまりツーリング本スレとの違いが明確になってない点が決定的にダメ
あと宿利用のくだりも言葉足らずだ
このスレの存在意義を否定してるようにも思える
つまりツーリング本スレとの違いが明確になってない点が決定的にダメ
あと宿利用のくだりも言葉足らずだ
このスレの存在意義を否定してるようにも思える
164ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 22:16:25.07ID:3eGORSV8 鹿がいい味出してる
そして荷物の雑な積み方w
不安定そうだけど落ちなかった?
そして荷物の雑な積み方w
不安定そうだけど落ちなかった?
165ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 22:30:12.92ID:HyvtH4Ec166ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 22:31:18.25ID:BLU1kQ/p >>163
お前はクソの拭き方も教えて貰わないと分からないタイプなんだろうな。
お前はクソの拭き方も教えて貰わないと分からないタイプなんだろうな。
167ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 22:38:43.59ID:VcCYB8cO >>163
じゃあキャンプの定義を提案すればいいだろう。自転車の定義もね。
自炊しないとダメ、テント使わないとダメ、電動アシストはダメ、宿利用は全体の何割以下でないとダメ…
細かく決めて、条件に満たない人を追い出したいのか?
じゃあキャンプの定義を提案すればいいだろう。自転車の定義もね。
自炊しないとダメ、テント使わないとダメ、電動アシストはダメ、宿利用は全体の何割以下でないとダメ…
細かく決めて、条件に満たない人を追い出したいのか?
168ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 22:55:30.25ID:dVIDGoqE169ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 22:58:39.51ID:rwjXYNXV170ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 23:36:17.88ID:RWLTjYuu171ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 23:46:08.34ID:UMBrE2fo もう肌寒くなってきたけど北海道や北国ってもう夜は15度ぐらいまで冷えるん
172ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 00:08:37.26ID:sDGgMeYp173ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 00:21:55.73ID:ZTBPOe6b >>172
SOTO STG-10
SOTO STG-10
174ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 00:40:02.48ID:N7nA625S >>173
クソ重いし大きなクッカー使えないし組み立てが面倒だけど、なんせかっこいいよなあれ
クソ重いし大きなクッカー使えないし組み立てが面倒だけど、なんせかっこいいよなあれ
175ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 01:28:50.10ID:jqTQCfSW176ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 10:36:35.80ID:EGnW2ot0 >>172
レポート頼むよ。写真とか面倒なら無くてもいらいから。
レポート頼むよ。写真とか面倒なら無くてもいらいから。
177ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 10:58:55.74ID:i5meDGCc178ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 13:46:05.25ID:qiH+CXdl >>159
めっちゃしっかり調理しててすごい
めっちゃしっかり調理しててすごい
179ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 15:24:06.53ID:ouP1pIVv180ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 15:58:55.54ID:gbYL332f 薪って意外に作るのに年月が掛かって高級品だから
テレビとか持ってる定住キャンパーでもなかなか使ってる人は見ないよ
木質ペレット(ネコのトイレのやつ)ならたまに居る
テレビとか持ってる定住キャンパーでもなかなか使ってる人は見ないよ
木質ペレット(ネコのトイレのやつ)ならたまに居る
181ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 18:29:08.16ID:V+RLyPtL ロードバイクでのツーリングキャンパーの方にご質問です。
普段ロードバイクで走ってる時は、盗難防止で降りる事すらしないのですが、野外宿泊でのキャンプの際は、みなさん防犯対策をどうしていますか?
キャンプは車で結構行くので、今度ソロでロードバイクでも行きたいなと思っていますが、防犯面がすごい気になってます。
普段ロードバイクで走ってる時は、盗難防止で降りる事すらしないのですが、野外宿泊でのキャンプの際は、みなさん防犯対策をどうしていますか?
キャンプは車で結構行くので、今度ソロでロードバイクでも行きたいなと思っていますが、防犯面がすごい気になってます。
182ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 18:33:56.28ID:VOH8kBLd 表現方法はともかく、
>キャンプツーリングは趣味です。
>趣味の流儀は人それぞれです。
>他人のやり方にケチをつけるのは、子供のすることです。いい歳した大人のやることではありません。
>低レベル人間のレッテルを貼られたくなかったら、そういうことはつつしみましょう。
>ケチをつけられた側は、そういう事情(相手はガキ)を察して、軽く受け流しましょう。
これがキャンツースレが幼稚な展開になる原因であることは、否めまい。
対処法として
>興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
> (自分は興味ないからといって、やめろ、と書かないこと)
>キャンプツーリングは趣味です。
>趣味の流儀は人それぞれです。
>他人のやり方にケチをつけるのは、子供のすることです。いい歳した大人のやることではありません。
>低レベル人間のレッテルを貼られたくなかったら、そういうことはつつしみましょう。
>ケチをつけられた側は、そういう事情(相手はガキ)を察して、軽く受け流しましょう。
これがキャンツースレが幼稚な展開になる原因であることは、否めまい。
対処法として
>興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
> (自分は興味ないからといって、やめろ、と書かないこと)
183ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 19:03:25.31ID:QiNcT16C >>181
鍵持って地球ロックしてるよ
自分は天候や行程等でホテル泊する事もあるから、アルミU字で地球ロックできる場所を探す
キャンプ場ならボルトクリッパーみたいな強力な破壊工具は少ないだろうけど、
ワイヤーくらいなら切断できる工具を乗せた車や、車に丸ごと乗せて盗む奴は一定数居るからね
地球ロックしないで僻地の滝の入り口に数分だけ駐輪したら丸ごと盗まれたとか、
通り道の市街地でネカフェ泊したら翌朝までに盗まれたという話も実際ある。
鍵持って地球ロックしてるよ
自分は天候や行程等でホテル泊する事もあるから、アルミU字で地球ロックできる場所を探す
キャンプ場ならボルトクリッパーみたいな強力な破壊工具は少ないだろうけど、
ワイヤーくらいなら切断できる工具を乗せた車や、車に丸ごと乗せて盗む奴は一定数居るからね
地球ロックしないで僻地の滝の入り口に数分だけ駐輪したら丸ごと盗まれたとか、
通り道の市街地でネカフェ泊したら翌朝までに盗まれたという話も実際ある。
184ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 19:17:23.72ID:gbYL332f 折りたたみのロードバイクがあるので
ちゃんと屋内にしまうようにする
アルミで出来てると結構高額(1キロ当たり100円以上)で売れるから
重さあたりの価値が低いスチールのものがいい
ちゃんと屋内にしまうようにする
アルミで出来てると結構高額(1キロ当たり100円以上)で売れるから
重さあたりの価値が低いスチールのものがいい
185ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 19:33:31.25ID:V+RLyPtL 防犯対策ありがとうございます。
今までキャンプ場ではない、野外(山とか海)へ車で行って楽しんでましたが、やはりそういうところへはロードバイクだと防止的に難しいのかもしれませんね…(ひとけが無いレベルならいけるのか…怖いけど)
参考になりました!
ペンションとか部屋があるところに泊まってツーリングしたいと思います!ありがとうございます!
今までキャンプ場ではない、野外(山とか海)へ車で行って楽しんでましたが、やはりそういうところへはロードバイクだと防止的に難しいのかもしれませんね…(ひとけが無いレベルならいけるのか…怖いけど)
参考になりました!
ペンションとか部屋があるところに泊まってツーリングしたいと思います!ありがとうございます!
186ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 20:19:38.43ID:JkDDsFnO >>185
迷惑だからキャンプしないならレスしないでね。
迷惑だからキャンプしないならレスしないでね。
187ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 21:02:18.06ID:dx3FpjGz >>186
おまえ人に嫌われるだろ
おまえ人に嫌われるだろ
188ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 21:23:30.40ID:GlAs+P0S189ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 23:07:38.70ID:rwQ7FlBa190ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 23:19:27.40ID:FsTGIqLG >>189
お前もishibashiっぽいからやめた方がいいな。
お前もishibashiっぽいからやめた方がいいな。
191ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 23:26:25.98ID:YqEaAWcW レスの99%はishibashiの自演だからな。
192ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 01:25:20.60ID:3xn42+9V 俺もishibashiだけどな
193ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 01:45:20.54ID:D1qVwKLQ じゃあ俺もishibashiだ
194ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 03:14:26.42ID:x6aAToqj おいおい、俺が本物のishibashiだぞ
195ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 03:48:11.36ID:S0SUS7Xl 皆の中の、否定的で利己的な心が集まって具現化した存在がishibashiなんだよ。
196ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 04:06:44.60ID:x6aAToqj 細い電線を這わせておき、断線したらブザーが鳴る、ってのは市販されていないか?
(昔、バイク屋で見た)
コードをテント内に引き込み、ブザー本体を耳元に置く。
>>185
宿泊費の差額で自転車代は出ると思う。
20泊に一度盗まれるくらいでトントン。
(昔、バイク屋で見た)
コードをテント内に引き込み、ブザー本体を耳元に置く。
>>185
宿泊費の差額で自転車代は出ると思う。
20泊に一度盗まれるくらいでトントン。
197ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 04:09:37.19ID:x6aAToqj >>186
181「キャンプしたいんですが、どうでしょう」
183,4「これこれこうだよ」
185「じゃあ、やめたほうがいいですね」
185は礼儀作法として当然の返答とおもうが、これを迷惑だから書くな、と。
181「キャンプしたいんですが、どうでしょう」
183,4「これこれこうだよ」
185「じゃあ、やめたほうがいいですね」
185は礼儀作法として当然の返答とおもうが、これを迷惑だから書くな、と。
198ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 05:40:39.52ID:F9p34OBm ツーリングレポート上がるようになってきたね。
少しずつスレの雰囲気が改善してきたわ。
少しずつスレの雰囲気が改善してきたわ。
199ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 07:43:47.97ID:T3Nfw7nm >>196
普通に一定以上離れたらブザーが鳴るの売ってるよ
普通に一定以上離れたらブザーが鳴るの売ってるよ
200ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 09:13:08.92ID:O0NoZcT6201ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 09:28:43.23ID:WVHQjzHY キャンプ場で振動センサーのワイヤーは避けたいね
風とかで揺れて誤作動するから、そんなのが深夜に鳴り響いたら・・・
切断ブザーならいいんじゃね?
風とかで揺れて誤作動するから、そんなのが深夜に鳴り響いたら・・・
切断ブザーならいいんじゃね?
202ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 11:16:54.36ID:v2Qyv+ny ブザーとか使わなくてもテントすぐ近くに置いて繋いだロープかなんかをテント内に引き込んでおくのじゃだめ?
203ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 11:23:24.38ID:KHvnWyOh 地球ロックと熊鈴で良くないか
204ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 11:32:22.07ID:exBjKZX5 前室にハンドル入れてテントポールに鍵で繋いでおけば強盗レベルじゃなきゃ盗まないでしょ
あとは雨除け兼ねて100均ブルーシート被せて高い自転車か分からなくするぐらいか
あとは雨除け兼ねて100均ブルーシート被せて高い自転車か分からなくするぐらいか
205ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 12:46:15.54ID:N03nrpHc 181 185 です。
色々ご意見ありがとうございます!
輪行袋に閉まってテントに入れておくとかでも良いかもですね!
それでも取られる強盗レベルなら、いずれにせよタダではすまないから、それで行ければと思います!
色々ご意見ありがとうございます!
輪行袋に閉まってテントに入れておくとかでも良いかもですね!
それでも取られる強盗レベルなら、いずれにせよタダではすまないから、それで行ければと思います!
206ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 14:52:02.18ID:CXCClC6j207ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 15:13:42.37ID:qKtLm80y208ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 15:55:10.79ID:9d7h4NHM 皆さんいつごろにキャンパーを引退しようと考えていますか?
自由を捨てて生活保護という檻の中に
自由を捨てて生活保護という檻の中に
209ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 17:12:12.14ID:P8jEQok0210ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 17:13:13.44ID:Y8+9+O0o 質の悪い荒らしが続くね
211ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 17:38:03.52ID:esr/KdQp 若いうちは仕事を辞めて、自転車で日本一周や世界旅行すべき!
とか面倒なことを言い出すいつものオジさんが来るよ。或いはその布石なのかもしれない。
とか面倒なことを言い出すいつものオジさんが来るよ。或いはその布石なのかもしれない。
212ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 18:52:58.36ID:3ZvsCiBC 40過ぎだが、仕事辞めて長期ツーリングしようと考えてる。
213ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 19:28:59.30ID:9d7h4NHM 基本的には仕事があるなら続けたほうがいいと思うよ
フリーターやプログラマーなら定年は35歳と言われているから辞めるのが遅いくらいだが
フリーターやプログラマーなら定年は35歳と言われているから辞めるのが遅いくらいだが
214ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 20:25:13.30ID:9ZmGqW8z215ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 20:43:09.34ID:dph9wQDM 60で早期退職ではどうかな?
216ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 20:50:31.84ID:DiwLm4Ge いい歳したオヤジが自転車で野宿とか、恥ずかしいよね。
217ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 21:04:34.18ID:+veXfjud >>212
それやったら行く先々で「いい歳して何してんの」って散々言われたわ
それやったら行く先々で「いい歳して何してんの」って散々言われたわ
218ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 21:07:24.95ID:wjYo8AVI 自分の業界は気軽に職場を替えられるので、今度職場を変える時には北海道ツーリングに行く時間を確保したいな
219ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 21:07:58.39ID:cDwfidA6 >>218
何業界よ
何業界よ
220ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 21:12:13.30ID:wjYo8AVI221ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 21:13:18.08ID:zB6H8VAP222ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 21:15:12.17ID:zB6H8VAP223ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 21:15:25.21ID:54+VAcMW 30過ぎてから大学に行ってもなにしてんのと言われる国だし
自立してない子供がいるならまあ、小言の一つや二つ言いたくなるのもわかるけれど
自立してない子供がいるならまあ、小言の一つや二つ言いたくなるのもわかるけれど
224ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 21:19:24.84ID:zB6H8VAP >>223
年寄りと田舎モンほどグダグタ煩いよね。あと意外と元ヤンとかマイルドヤンキー層もバカだからか頭が固い。
年寄りと田舎モンほどグダグタ煩いよね。あと意外と元ヤンとかマイルドヤンキー層もバカだからか頭が固い。
225ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 22:04:53.95ID:52QgF3XK 年相応、か。
団塊前後の世代に強い価値観だな。だからバカみたいに登山趣味に群がったりする。あの世代はバイク、ゴルフ、登山、って流れだね。
団塊前後の世代に強い価値観だな。だからバカみたいに登山趣味に群がったりする。あの世代はバイク、ゴルフ、登山、って流れだね。
226ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 22:15:51.87ID:CXCClC6j227ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 22:17:40.62ID:kncZwweS いい歳して、とか言う連中って趣味の世界でも競争意識あるイメージ。
若い頃にどれだけ無茶したかとか、海外経験をひけらかしたりとか。
アピールするために趣味やってんのか?って思う。
若い頃にどれだけ無茶したかとか、海外経験をひけらかしたりとか。
アピールするために趣味やってんのか?って思う。
228ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 23:04:20.13ID:9d7h4NHM 単純に世間体があるからだと思うよ
一般論としていい歳して自転車なんてキチガイでしかないからね
そういう不審者にうろうろされると普通の人は迷惑だろう
一般論としていい歳して自転車なんてキチガイでしかないからね
そういう不審者にうろうろされると普通の人は迷惑だろう
229ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 23:17:51.59ID:dA8TRJzh てかこのスレって最高齢はどれくらいだろう?
230ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 23:22:52.48ID:wjYo8AVI231ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 23:33:59.96ID:mxdH03Xj 嫁と子供と一緒にキャンツー行ってる俺は勝ち組だな。
まあ脳内だけど。
まあ脳内だけど。
232ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 00:34:41.43ID:dHHW2nSP 嫁、子供とキャンプしてる人らは一杯おるけど自転車を使うとなると
ハードルがチョモランマ
ハードルがチョモランマ
233ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 00:54:50.08ID:+u4MP0a+ 世間体が何だ
好きな趣味は胸張ってやったらいい
好きな趣味は胸張ってやったらいい
234ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 03:51:50.19ID:UhMxjX3c >>231-233
一家四人でキャンツーならこのYouTuberがやってる
https://www.youtube.com/watch?v=OkHar_NwI_o
世間体さえ気にしなければどうとでもなるよ
一家四人でキャンツーならこのYouTuberがやってる
https://www.youtube.com/watch?v=OkHar_NwI_o
世間体さえ気にしなければどうとでもなるよ
235ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 08:00:32.67ID:QdWb+qA9236ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 10:10:57.93ID:lH10n3G0 >>212
30過ぎで夏休み+αで二ヶ月仕事休んで日本一周したよ
30過ぎで夏休み+αで二ヶ月仕事休んで日本一周したよ
237ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 11:48:13.63ID:Tn6mOFeT 働いてないからツーリングし放題。ちなみに金はある。
238ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 13:20:03.63ID:L3bnR9CP 働いてないからキャンプツーリングし放題
金は親の金
金は親の金
239ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 13:28:04.84ID:IiE99AvF 貧乏暇無しやな
240ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 13:30:33.05ID:UhMxjX3c241ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 13:54:44.25ID:GdFhXlJt 貧乏人煽りは一番レスが付くね
242ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 14:09:53.50ID:W+cbQ20M >>241
宿代すら出せないから仕方なくキャンツー、って奴が一定数いるからな。
宿代すら出せないから仕方なくキャンツー、って奴が一定数いるからな。
243ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 14:13:58.20ID:UhMxjX3c そもそも自宅がないという人も居る
現制度ではホームレスのほうが健康で文化的な生活ができるからな
現制度ではホームレスのほうが健康で文化的な生活ができるからな
244ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 14:19:48.15ID:aiNbKmhd ライダーハウスとか行くとホントに色んなヤツに会えるよな
世捨て人とかいっぱいいる
世捨て人とかいっぱいいる
245ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 14:27:02.54ID:Q7Ir/p4a 旅人という名の住所不定無職
246ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 14:31:27.56ID:Djx2J+Mf まあ、いい歳して自転車キャンプしているオッサンは痛いよな。
20代前半までだな。
20代前半までだな。
247ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 15:06:59.25ID:n54le7Cy248ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 15:22:20.24ID:mmAqDC7Q 投票くんも北海道くんも逸材だったな。
249ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 16:26:51.77ID:D6Xa7H14 せっかくいい流れになったのに、また荒らしが沸いてるな
250ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 16:53:43.53ID:bw6AQiEe 沸くって、加熱でもしてんのか?
251ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 16:53:47.58ID:RsPYTjkP >>246
自分探しは学生までだよね。
自分探しは学生までだよね。
252ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 19:38:03.84ID:KsGTM4vm 荒らし=自分の好まない話題・展開
自演=やりとりが成立していること
やっぱ、
「荒らしの定義は人それぞれです。気に入らない話題・流れのときは、終わるまで待ちましょう」は必須だな。
自演=やりとりが成立していること
やっぱ、
「荒らしの定義は人それぞれです。気に入らない話題・流れのときは、終わるまで待ちましょう」は必須だな。
253ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 19:40:39.01ID:KsGTM4vm2017/09/08(金) 19:53:26.28ID:HIuwW6E1
>>253
俺がishibashiだ
俺がishibashiだ
255ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 19:56:12.69ID:itDfmox1 >>253
おれだ!おれこそがishibashiだ!
おれだ!おれこそがishibashiだ!
256ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 19:59:55.58ID:KsGTM4vm >>252に追加
キャンプツーリングは趣味です。
趣味のやりかた、価値観は人それぞれです。
他人の流儀を無闇に否定するのは、やめましょう。
やっぱ、これは要るね。
「いい歳した大人がキャンツーなんてやるもんじゃない」と言いつつ、
他人の流儀を否定するという子供じみたことをやっている。
どちらがガキか、まったくわかっていない。
キャンプツーリングは趣味です。
趣味のやりかた、価値観は人それぞれです。
他人の流儀を無闇に否定するのは、やめましょう。
やっぱ、これは要るね。
「いい歳した大人がキャンツーなんてやるもんじゃない」と言いつつ、
他人の流儀を否定するという子供じみたことをやっている。
どちらがガキか、まったくわかっていない。
257ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 20:16:57.14ID:dHHW2nSP 30手前で旅人に転職したサッカー選手おったな・・・
258ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 20:30:06.52ID:itDfmox1259ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 21:07:07.40ID:YYOnlR6W 今度は漁師だぞ
260ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 21:37:15.88ID:nOWDzxaj ったく、俺がちょっと自演しただけでこの有様だよ。
お前ら煽り耐性ほんとないな。
お前ら煽り耐性ほんとないな。
261ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 21:53:56.11ID:8qLKMZGF ちょっと議論がかち合った時に 明らかに不合理な事でも
延々と不合理な論理をかますのが イシバシ
延々と不合理な論理をかますのが イシバシ
262ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 22:03:30.41ID:D6Xa7H14 テンプレに難癖付けて荒らしてるのもイシバシ
263ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 22:24:52.75ID:htkMBACZ このスレ立てたのもイシバシ
264ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 22:53:40.11ID:E6QKBTgG 天の浮き橋から矛で海をかき回して日本を作ったのもイシバシ
265ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 22:57:21.08ID:RYRKxBPy 皆なんだかんだでイシバシが好きなんだな。
266ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 23:22:07.76ID:uIvKchJZ >>265
いや別に。
いや別に。
267ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 23:40:44.83ID:itDfmox1 >>265
別に・・・
別に・・・
268ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 00:18:20.25ID:Rece9Kkx ソロキャンプツーリング楽しいけどそろそろ複数でソロキャンプしたいわ
269ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 00:32:04.68ID:daZTpWz9270ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 01:58:12.76ID:G2kklfRa 電動アシストは桁違いに高くて買えないからキャンパーで乗ってる人はなかなか見ないね
電動自転車なら西成で多いらしいけどそこから外に出ると普通に捕まると思うわ
電動自転車なら西成で多いらしいけどそこから外に出ると普通に捕まると思うわ
271ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 08:57:54.64ID:nHDAzu/6 先日ぬいぐるみくくりつけまくってるグレードジャーニー見た。看板付けてあったが読めなかったけどおそらく日本一周かな。
道の駅を我が物顔で使ってて不快だった。
閉店後とはいえトイレ近くでめっちゃ散らかして飯食っててありえなかった。
道の駅を我が物顔で使ってて不快だった。
閉店後とはいえトイレ近くでめっちゃ散らかして飯食っててありえなかった。
272ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 10:06:55.94ID:TyBkzSxc ソロキャンプの定義がわからなくなった
273ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 10:31:22.39ID:G2kklfRa274ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 10:37:39.18ID:KHeyj5zz >>270
浪速区だが西成から来るのか毎日見るわ。通勤の足に使ってるぽいけど、歩道走ってるから糞危ない
浪速区だが西成から来るのか毎日見るわ。通勤の足に使ってるぽいけど、歩道走ってるから糞危ない
275ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 10:58:18.56ID:TyBkzSxc276ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 15:02:18.92ID:m68/UoMd >>275
お前は何を言っているんだ
お前は何を言っているんだ
277ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 15:19:16.16ID:V/PcHI5P 275のいる世界にはsoloに他の意味があるんだろう
278ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 15:35:00.38ID:V0LSLp9e 集団ソロキャンプがやはり楽しい
衣食住は自分で用意するので必要以上に他人に気を使う必要がなく
適度なコミュニケーションが取れる
距離感がちょうどいいので気楽に楽しめる
衣食住は自分で用意するので必要以上に他人に気を使う必要がなく
適度なコミュニケーションが取れる
距離感がちょうどいいので気楽に楽しめる
279ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 15:39:21.95ID:h0SohVzS >>278
一人でキャンプに行く人90夜目
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/out/1502795425/l50
こちらでどうぞ。
一人でキャンプに行く人90夜目
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/out/1502795425/l50
こちらでどうぞ。
280ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 16:01:22.41ID:3HKxLFIE 集団なのにソロってなんだ?
281ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 16:22:19.49ID:Ewiu0Onj >>280
大テーブルで食事するか、御膳を持ち寄って食事するかの違いでしかないよな。
大テーブルで食事するか、御膳を持ち寄って食事するかの違いでしかないよな。
282ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 22:40:43.85ID:YptELDyW 【台北時事】台湾東部・花蓮県の景勝地、太魯閣(タロコ)国家公園内で9日午後3時(日本時間午後4時)前、サイクリングをしていた30代の日本人男性に落石が当たった。
日本台湾交流協会台北事務所(大使館に相当)によると、男性は花蓮県内の病院に運ばれたが、意識不明の重体。
現地メディアの報道によると、男性は静岡県からタロコを訪れており、1人でサイクリング中に落石が頭部を直撃したという。現場周辺は切り立った崖が多い地形で、落石が頻発することで知られている。
日本台湾交流協会台北事務所(大使館に相当)によると、男性は花蓮県内の病院に運ばれたが、意識不明の重体。
現地メディアの報道によると、男性は静岡県からタロコを訪れており、1人でサイクリング中に落石が頭部を直撃したという。現場周辺は切り立った崖が多い地形で、落石が頻発することで知られている。
283ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 22:53:25.24ID:HskypoFh >>282
ノーヘルだったんかね
ノーヘルだったんかね
284ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 23:32:33.41ID:ofNadPwZ ヘルメット破損写真あったぞ
285ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 23:33:59.21ID:ofNadPwZ https://twitter.com/focustaiwanjapa/status/906485711091621888
こんなサイズだったらヘルメットしてても無理ぽ
こんなサイズだったらヘルメットしてても無理ぽ
286ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 23:46:07.28ID:ozwQ+6bn 明日タロコヒルクライムレースだからそれで来てたんだろうな、かわいそうに
287ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 23:46:46.33ID:Sk4rMNGf それはそうとテンプレ投票まだやんないの?
288ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 23:47:06.33ID:G2kklfRa その程度だったらNIJ規格レベル2くらいの
ちゃんとしたヘルメットかぶってたら大丈夫だったろうね
玩具かぶって安心しちゃってたんだろう
ちゃんとしたヘルメットかぶってたら大丈夫だったろうね
玩具かぶって安心しちゃってたんだろう
289ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 00:15:09.18ID:P47Ki6mE290ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 01:09:12.87ID:xlj7NrB6 左からの落石直撃はヘルメットさんが守ってくれたけど、その後の転倒ではヘルメットさん死んじゃってたから守りきれなかったんだな
291ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 14:04:34.15ID:OZ0MIG/t ロングライド用にタイヤにウレタンを使っていても空気入れは持ったほうがいいね
炭を熾すときに便利すぎる
炭を熾すときに便利すぎる
292ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 16:32:28.45ID:nl4ycoMO 盲点だったけどすみ起こさなくね
293ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 17:27:44.68ID:6I0XRY13 >>292
確かにキャンツーではやらないね。
確かにキャンツーではやらないね。
294ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 17:51:04.49ID:/juHjynm 炭おこさなくても携帯ポンプは必須アイテムだろ
295ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 19:12:51.48ID:AWuwuNDn 「落石注意」は、石が転がっているから注意、の意味だが、
落ちて来るから注意、のこともあるんだ。
俺は、炭火使う余裕ないわ。
本当は、炭火に圧力鍋・土鍋で調理したいけどね。
落ちて来るから注意、のこともあるんだ。
俺は、炭火使う余裕ないわ。
本当は、炭火に圧力鍋・土鍋で調理したいけどね。
296ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 19:34:19.72ID:s+ejIJoC 炭火のメリットを得たいなら、小型ダッチでいい気もする。あれでも十分遠赤外線でるからね。余分な脂は落とせないけど。
>>295
炭火に圧力鍋、土鍋は意味あるの?炭火の遠赤外線は土鍋表面を温めるだけだと思うんだが。
>>295
炭火に圧力鍋、土鍋は意味あるの?炭火の遠赤外線は土鍋表面を温めるだけだと思うんだが。
297ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 19:35:09.26ID:+grkKND9 ロゴスのヤシガラ2個くらいラップにくるんでけば足りるっしょ
B6くんでそれやってる
B6くんでそれやってる
298ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 19:37:26.42ID:QbXql+y9299ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 19:54:19.29ID:OZ0MIG/t ダイソーでも使い捨ての炭火焜炉が売ってる
300ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 19:59:39.91ID:s+ejIJoC301ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 20:41:02.75ID:AWuwuNDn >炭火に圧力鍋、土鍋は意味あるの?
雰囲気の問題です。
雰囲気の問題です。
302ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 20:51:07.04ID:zWXj6lRo クッカーならバーゴのチタニウムボット700が欲しい
303ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 22:37:41.02ID:uR8QdFUw なんだろう。
炭火や土鍋の良さは分かるんだが、それをそのままキャンツーに持参するのは工夫がない。てかユニフレのミニロースターみたいに火力を遠赤の輻射熱に変える製品はあるよね。
キャンツー的にはそんな合理的な工夫が欲しいところ。いくら重量級でも持参する装備に限度はあるだろうに。
炭火や土鍋の良さは分かるんだが、それをそのままキャンツーに持参するのは工夫がない。てかユニフレのミニロースターみたいに火力を遠赤の輻射熱に変える製品はあるよね。
キャンツー的にはそんな合理的な工夫が欲しいところ。いくら重量級でも持参する装備に限度はあるだろうに。
304ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 22:49:41.84ID:OZ0MIG/t リヤカーでいけるよ
飲料水一斗で20kgくらいあるし炭とか土鍋とかそこまで重いもんじゃないけどな
アルミ缶を運ぶときにも使えますし炊き出しの時とか貴重品もまとめて置いておける
飲料水一斗で20kgくらいあるし炭とか土鍋とかそこまで重いもんじゃないけどな
アルミ缶を運ぶときにも使えますし炊き出しの時とか貴重品もまとめて置いておける
305ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 22:52:39.20ID:Cpp7NDc8306ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 02:44:15.59ID:AgEQ390q リアカーは自転車降りて押すときに、いちいち歩道に戻らずに車道を歩き続けられる
まさに脱法ツール
まさに脱法ツール
307ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 08:50:33.03ID:0Ml+rDEa ドッペルギャンガーの
http://www.doppelganger.jp/option/dcr203/
これは気になるな
ただ軽車両扱いになるから歩道やサイクリングロードは走れなくなるからな
http://www.doppelganger.jp/option/dcr203/
これは気になるな
ただ軽車両扱いになるから歩道やサイクリングロードは走れなくなるからな
308ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 11:25:55.57ID:fQw2VCWk 途中で壊れて途方に暮れそう
309ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 11:51:58.30ID:RjFlkGP/ >>307
>自転車と接続した状態でも押して歩く場合は歩行者扱いとなります。
もろ嘘書いてるんだが
降りて徒歩で引っ張ろうが、リヤカーと同じ軽車両で歩道や路側帯は走れないのに
馬が歩道歩いて良いか?って話で分かりやすいだろうに
クロネコヤマトが警察の前でも自転車で曳いて走ってるのは、特権階級扱いだからな
>自転車と接続した状態でも押して歩く場合は歩行者扱いとなります。
もろ嘘書いてるんだが
降りて徒歩で引っ張ろうが、リヤカーと同じ軽車両で歩道や路側帯は走れないのに
馬が歩道歩いて良いか?って話で分かりやすいだろうに
クロネコヤマトが警察の前でも自転車で曳いて走ってるのは、特権階級扱いだからな
310ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 12:04:43.67ID:YnZ3Tfdm そういやリヤカー付き電動アシストのアシスト力上限を3倍まで増やす事を検討しているらしいな。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H7E_R00C17A9CR8000/
基本的に物流(もっと平たく言えばクロネコ)を対象としているが、
法の改正内容によって、もしかしたら超重量級アシストツーリングも恩恵に預かれるかもね
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H7E_R00C17A9CR8000/
基本的に物流(もっと平たく言えばクロネコ)を対象としているが、
法の改正内容によって、もしかしたら超重量級アシストツーリングも恩恵に預かれるかもね
311ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 12:14:06.36ID:gD6Gtt0k >>310
そこまで行くとバイクでいいよとなる
そこまで行くとバイクでいいよとなる
312ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 13:00:54.84ID:Sy96xuLA >>307
1,400円ってマジ?安すぎね?
1,400円ってマジ?安すぎね?
313ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 13:05:24.28ID:3aC8YCTF >>312
じゃ、買えば?
じゃ、買えば?
314ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 13:16:14.12ID:VxZfMMDu315ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 13:26:09.75ID:uAiXmv/O 全く欲しくないから安いとも高いとも思わないなぁ。ちょっと気になってる証拠だね。
316ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 13:35:24.12ID:gTPnTfoK 1400円なのはアタッチメントの値段で本体じゃないだろ
317ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 13:35:28.75ID:H8fg0pJt 確かに、タダでもいらんわ。
捨てるのにも金かかるし。
捨てるのにも金かかるし。
318ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 15:54:12.64ID:uyd0hZzx >>315
じゃあ全く欲しくない車が1400円で売られてても安いとは思わないの?
じゃあ全く欲しくない車が1400円で売られてても安いとは思わないの?
319ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 16:19:06.30ID:RVfLzDvS 小学生かよ
320ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 16:21:20.69ID:lrtKDufE >>318
315ではないが、1400円なりの理由があるだろうと考えて、絶対に手を出さない。だから、タダほど怖いものはないと言われている。
クローゼットの中が、一度も着たことのない叩き売られていたダサい服で溢れている人っているよな。大抵貧乏人なんだけど。
その考え方が極まると、ゴミ屋敷の主みたいになる。空き缶一つ、ペットボトルの蓋一つに価値を感じてしまう。
高い安いは主観。その商品を欲しい人達の間で価格が決まる。安い、と思ったら惹かれているということ。
てか興味無い必要ないものが格安で叩き売られていたら欲しくなる人っているもんなんだな。
おそらく貧乏性なんだろうけど。
315ではないが、1400円なりの理由があるだろうと考えて、絶対に手を出さない。だから、タダほど怖いものはないと言われている。
クローゼットの中が、一度も着たことのない叩き売られていたダサい服で溢れている人っているよな。大抵貧乏人なんだけど。
その考え方が極まると、ゴミ屋敷の主みたいになる。空き缶一つ、ペットボトルの蓋一つに価値を感じてしまう。
高い安いは主観。その商品を欲しい人達の間で価格が決まる。安い、と思ったら惹かれているということ。
てか興味無い必要ないものが格安で叩き売られていたら欲しくなる人っているもんなんだな。
おそらく貧乏性なんだろうけど。
321ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 16:35:47.85ID:mbfnvGtR DCR203
希望小売価格 26,800円+税
アマゾン価格 16,600 + 関東への配送料無料
だとさ。1400円!安い!と思ってポチッたら、小さな金具だけが届くというオチ。
希望小売価格 26,800円+税
アマゾン価格 16,600 + 関東への配送料無料
だとさ。1400円!安い!と思ってポチッたら、小さな金具だけが届くというオチ。
322ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 16:50:12.23ID:gD6Gtt0k 17000円でも安いとは思う
自転車に使う気は無いがファミキャンに良さそう
自転車に使う気は無いがファミキャンに良さそう
323ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 16:54:55.00ID:pG2mYruK 自転車スレなんだが
324ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 17:11:52.60ID:469Wd3HS ドッペルギャンガーに不信感はないが
プロの自転車キャンパーは皆さん金属製のリヤカーを使ってるから布製のは耐久性に疑問があるな
プロの自転車キャンパーは皆さん金属製のリヤカーを使ってるから布製のは耐久性に疑問があるな
325ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 17:14:59.27ID:08xl/TGK326ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 18:56:33.32ID:J/oC6B3U327ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 19:16:33.83ID:GD1KTtLs328ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 19:26:33.94ID:5gckjQDs “安い”を「製造コストから考えて安い」と「自分の有用性から考えて安い」を混同してんだな。
この近辺では>>313が一番バカということでいい?
こいつが、自分はバカと認識してくれたら、このスレも穏やかになる。
トレーラーは、レースで役立ちそう。
関西CSCとか鈴鹿サーキット、駐車場から遠いとこが特に。
ドッペルギャンガーは粗悪品が多い印象。
作りがとにかく雑。使い勝手も悪い。
基本アイディアは良いが、その先がよろしくない。
この近辺では>>313が一番バカということでいい?
こいつが、自分はバカと認識してくれたら、このスレも穏やかになる。
トレーラーは、レースで役立ちそう。
関西CSCとか鈴鹿サーキット、駐車場から遠いとこが特に。
ドッペルギャンガーは粗悪品が多い印象。
作りがとにかく雑。使い勝手も悪い。
基本アイディアは良いが、その先がよろしくない。
329ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 19:37:21.49ID:/zJr4uSc >>328
おまえが一番バカというか、荒らしたいだけのクソって感じがする。
おまえが一番バカというか、荒らしたいだけのクソって感じがする。
330ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 19:44:13.99ID:mIN0G4Fy331ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 19:47:38.79ID:mIN0G4Fy てかそもそも、あれを1400円だと勘違いしていた奴がいただけなんだから、どうでもいいわ。
欲しけりゃ買えばいいし、ファミキャンだのレースだの言われても困る。
欲しけりゃ買えばいいし、ファミキャンだのレースだの言われても困る。
332ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 19:52:11.46ID:5gckjQDs333ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 20:15:09.54ID:Tz6AqB4l DCR203って、クイックレバーと車体にアタッチメントを取り付けて使うの?だとしたら車体にダメージありそうで怖い。
やっぱりトレーラーは、シートポストあたりにガッチリ固定して、棒二本で支えられないと怖くない?
ドッペルはほんと危なっかしいもの作るなあ
やっぱりトレーラーは、シートポストあたりにガッチリ固定して、棒二本で支えられないと怖くない?
ドッペルはほんと危なっかしいもの作るなあ
334ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 20:34:02.62ID:J/oC6B3U335ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 20:38:39.44ID:Tz6AqB4l >>334
ちゃんとした作りなら大丈夫ってことか。
ドッペルって耐久性試験やフィールド試験をちゃんとやってないイメージあるわ。
基本、チャイナから安物を買い付けているだけの印象。
自社企画商品って全然ないらしいね。
ちゃんとした作りなら大丈夫ってことか。
ドッペルって耐久性試験やフィールド試験をちゃんとやってないイメージあるわ。
基本、チャイナから安物を買い付けているだけの印象。
自社企画商品って全然ないらしいね。
336ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 20:56:20.31ID:MXxlSYLi 秋になったら天気が安定するかと思ってたが、もう秋雨か。
今年は本当に自転車乗りには厳しい年だな。
今年は本当に自転車乗りには厳しい年だな。
337ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 21:16:41.30ID:469Wd3HS >>336
さすべえを使おう
さすべえを使おう
338ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 21:27:27.13ID:SnDb2GSw 皆は雨具は何使ってる?
丸一日雨の日は、何着ても無駄だよな。なんか良い案があったら教えて
丸一日雨の日は、何着ても無駄だよな。なんか良い案があったら教えて
339ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 21:32:04.84ID:469Wd3HS340ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 22:03:08.95ID:6saBV+5R341ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 03:21:45.23ID:/H5ItxD0 傘がさせないほど酷い状況なら天候回復までビバークすればよくね
342ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 08:01:17.37ID:WWDieW7v モンベルのスーパーストレッチサイクルレインジャケットをウィンドブレーカー兼雨具として使ってるわ
343ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 08:32:52.36ID:jCD59/1P レインジャケットとパンツは持ってるけど、大抵ジャケットしか使わない
雨が酷くなると路面が滑るから程々で雨宿りしちゃう
折り畳み傘が1つあるとテントで便利だけど(テントの出入りでレインパンツは結構面倒)
自転車に乗ってる間は使いようがないし荷物減らしたい時は真っ先に削ってしまう
雨が酷くなると路面が滑るから程々で雨宿りしちゃう
折り畳み傘が1つあるとテントで便利だけど(テントの出入りでレインパンツは結構面倒)
自転車に乗ってる間は使いようがないし荷物減らしたい時は真っ先に削ってしまう
344ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 10:55:22.80ID:afZOFiPA345ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 11:31:45.44ID:kgtOdu7X 欲しくなくてもスペックや値段、競合製品なんかを見比べて高いか安いかを判断できると思う
346ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 11:34:50.32ID:YWblOlOD347ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 11:37:13.17ID:OT5/r+qR >>343
エバニューの超軽量折り畳み傘オススメ
エバニューの超軽量折り畳み傘オススメ
348ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 11:46:19.10ID:Sl2vfySd349ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 11:58:15.48ID:QNj9eytr 折りたたみはモンベルの旅行用が最強に小さい
350ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 13:32:17.86ID:kgtOdu7X351ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 13:44:03.53ID:NxB0IKYl 法律改正で傘の固定パーツが必須になったよな
ここまでくると自転車自体に傘を標準装備してもいいと思う
夏なら熱中症対策にもなるしさ
ここまでくると自転車自体に傘を標準装備してもいいと思う
夏なら熱中症対策にもなるしさ
352ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 14:03:01.09ID:afZOFiPA >>315
欲しい物しか価値を判断できないとかそれじゃあ仕事できんやろ?
欲しい物しか価値を判断できないとかそれじゃあ仕事できんやろ?
353ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 14:32:09.80ID:yIAKMS4J354ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 14:46:06.37ID:Y3dUgJpN 風で煽られるからやめロッテ
355ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 15:02:40.47ID:NxB0IKYl356ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 15:29:58.98ID:TJk/W2sZ 自転車は貧民の足であり
基本形を変えるとなると価格が高騰するだろうから人道的に不可能だよ
生活保護の最低でだいたい月々7万として
貯金やローンは不可能ですからどう頑張っても2万弱
これを超えるなんて倫理的にやっちゃいけない
基本形を変えるとなると価格が高騰するだろうから人道的に不可能だよ
生活保護の最低でだいたい月々7万として
貯金やローンは不可能ですからどう頑張っても2万弱
これを超えるなんて倫理的にやっちゃいけない
357ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 15:34:30.91ID:GnN7B7/x358ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 15:39:37.69ID:NXu3o+Cx359ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 16:20:54.94ID:tgTo5uZj 雨天走行は良いことなんもないよな。
ギアは泥まみれだし、車体、ホイール内部に水はいるし。
ギアは泥まみれだし、車体、ホイール内部に水はいるし。
360ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 16:36:21.03ID:uHKfKp/I ダウンハガー#3買ったお!
ただ衣類はパタゴニアにした
モンベルとか恥ずかしくて着れない
ただ衣類はパタゴニアにした
モンベルとか恥ずかしくて着れない
361ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 17:05:02.98ID:QG5TV6U6 >>360
誰もおまえのことなんて見てないから大丈夫
誰もおまえのことなんて見てないから大丈夫
362ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 17:05:33.49ID:iPDy7Ske 俺が全身モンベルマンや
363ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 17:46:30.53ID:uHKfKp/I364ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 18:01:46.60ID:TJk/W2sZ いい歳して自転車乗ってる時点で恥なんて感情は捨てたほうがいい
365ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 18:20:31.31ID:XRdbLvOE >>364
釣れますか?
釣れますか?
366ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 18:48:02.58ID:jCD59/1P モンベルが恥ずかしくてシーシェパード公式支援ブランドとか日本人じゃないな
367ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 18:51:04.39ID:wRaJK5cD 価格が高い安いは、少なくとも3つの尺度がある
製造流通コストからして、高い安い
市場価値からして、高い安い
自分の有用性として、高い安い
ひとつしか考えられない人(>>346)がいるから、荒れるんですな。
要するに頭の悪い人でしょ。
>もういいだろ、この話題。
やっぱ、テンプレに「関心ない話題が続いても、終わるまで待ちましょう」は必要。
>>351
固定パーツも違法と思われるが、案外、取り締まる法律はないのかな?
それとも、片手運転よりマシと判断して合法化したということか。
傘を装着したら、幅が60cmを超えるから、普通自転車扱いでなくなると思われる。
歩道走行はできんが、取り締まられることはなかろう。
製造流通コストからして、高い安い
市場価値からして、高い安い
自分の有用性として、高い安い
ひとつしか考えられない人(>>346)がいるから、荒れるんですな。
要するに頭の悪い人でしょ。
>もういいだろ、この話題。
やっぱ、テンプレに「関心ない話題が続いても、終わるまで待ちましょう」は必要。
>>351
固定パーツも違法と思われるが、案外、取り締まる法律はないのかな?
それとも、片手運転よりマシと判断して合法化したということか。
傘を装着したら、幅が60cmを超えるから、普通自転車扱いでなくなると思われる。
歩道走行はできんが、取り締まられることはなかろう。
368ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 18:52:11.97ID:QHdmculQ >>320
めんどくさいやつだなー
めんどくさいやつだなー
369ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 18:58:17.31ID:uHKfKp/I <<366
おれは日本人だぞ
あんま言う事もない性能差
おれは日本人だぞ
あんま言う事もない性能差
370ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 19:53:12.66ID:uOv9gtjj >>366
パタゴニアは陸も山も100を超える団体を支援してきたからなあ
その1つがアウトだからってすべてを否定する気にはなれんな、日本人だけど
傘はよくてサイクルトレーラーはダメなんだ・・・
傘のが危ない気がするがなあ
パタゴニアは陸も山も100を超える団体を支援してきたからなあ
その1つがアウトだからってすべてを否定する気にはなれんな、日本人だけど
傘はよくてサイクルトレーラーはダメなんだ・・・
傘のが危ない気がするがなあ
371ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 20:18:26.51ID:ISpvrdRr >>367
固定パーツと言っても、素手では外せないような固定ではないので、荷物扱いかと
幅90cmまでの傘で30cmははみ出してても荷物扱いなら普通自転車に許される
台風にも耐えられる傘とかな深くて縦長な傘なら幅は90cmでも傘の意味が有るかと
固定パーツと言っても、素手では外せないような固定ではないので、荷物扱いかと
幅90cmまでの傘で30cmははみ出してても荷物扱いなら普通自転車に許される
台風にも耐えられる傘とかな深くて縦長な傘なら幅は90cmでも傘の意味が有るかと
372ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 20:22:30.94ID:XRdbLvOE >>367
またイシバシか
またイシバシか
373ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 20:32:52.08ID:ISpvrdRr きちんと分かりやすく書かれてるのが有った
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/bicyclette/jmp/bicyclette.pdf
>自転車の 正しい 乗り方 - 警視庁
>「傘立て器具」に傘を積載した場合に、
>傘の幅が「傘立て器具」(積載装置)の幅に0.3メートルを加えた長さを超える場合や、
>傘の上端が地上から2メートルの高さを超える場合は違反となります。
この、幅を超えないのは実は結構難しかったりする
普通のママチャリって60cmギリギリまでなんて幅広いハンドル使ってないから
それにしても、踏切は降りて押して渡れが公式なのか…
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/bicyclette/jmp/bicyclette.pdf
>自転車の 正しい 乗り方 - 警視庁
>「傘立て器具」に傘を積載した場合に、
>傘の幅が「傘立て器具」(積載装置)の幅に0.3メートルを加えた長さを超える場合や、
>傘の上端が地上から2メートルの高さを超える場合は違反となります。
この、幅を超えないのは実は結構難しかったりする
普通のママチャリって60cmギリギリまでなんて幅広いハンドル使ってないから
それにしても、踏切は降りて押して渡れが公式なのか…
374ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 20:36:07.67ID:TZpLPtlr いい加減、キャンツーの話題しようぜ。
トレーラーや走行中の傘なんて誰か興味あるの?
ishibashiが来るといつも荒れるわ、
トレーラーや走行中の傘なんて誰か興味あるの?
ishibashiが来るといつも荒れるわ、
375ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 20:43:09.86ID:ZwyLboe6 「ishibashiはスルー」をテンプレに入れれば解決。
376ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 21:00:39.11ID:PtHRbjZA 初心者の素朴な疑問なんだけどキャンプ場は自転車押して入っていっていいものなの?
377ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 21:01:43.39ID:AYcuNZzs 道具はひと通り揃えた。
あとは自転車。
なにを買おうか、、、、
あとは自転車。
なにを買おうか、、、、
378ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 21:09:47.95ID:N+74BoZ7 >>376
キャンプ場による
キャンプ場による
379ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 21:29:42.66ID:2DOpYUjz >>376
だいたいOK
だいたいOK
380ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 23:00:55.98ID:TJk/W2sZ381ツール・ド・名無しさん
2017/09/12(火) 23:45:17.59ID:LuMaIwZ/ イシバシの自演ばっかだな
382ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 00:33:42.79ID:e3S8Uxql 今週末出発の予定なのに台風が…!
383ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 00:54:26.06ID:HeByMDhU クロスバイクにフロント&リアキャリア搭載
オーストリッチのパニアバッグ4つ
フロントにリクセンカウルのマッチパック
リアキャリアにiberaのショッピングバックの重装備でキャンプ行くよ
我ながら日本一周できそうな装備だ・・・
オーストリッチのパニアバッグ4つ
フロントにリクセンカウルのマッチパック
リアキャリアにiberaのショッピングバックの重装備でキャンプ行くよ
我ながら日本一周できそうな装備だ・・・
384ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 00:56:05.90ID:3SIWDSIf385ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 01:11:25.95ID:Bndugosc386ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 01:15:38.38ID:X1TmnYMP387ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 01:20:52.31ID:AJIlfEsj >>386
↑こいつみたいな奴が、荒らしたいだけの構ってちゃんなんだよな。
↑こいつみたいな奴が、荒らしたいだけの構ってちゃんなんだよな。
388ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 01:35:38.29ID:Bo/yiPRj いまどき鉄パイプのテントなんてあるんか?
んで、重量自体よりもポールやマットの仕舞寸法のほうが荷物のごつさに影響大な感じ
んで、重量自体よりもポールやマットの仕舞寸法のほうが荷物のごつさに影響大な感じ
389ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 01:38:15.91ID:7UxqafZw リヤカー言ってるのはただの荒らしだろ
構うな
構うな
390ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 05:15:19.03ID:77gSHTXb391ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 08:29:08.94ID:Mea8x4Rc392ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 09:26:20.23ID:FkEOttL0 東京から九州、四国のおすすめ教えておくれ〜
林道があると尚良いです。
島なみ街道、淡路島は行く予定。あと猫の多い島。
林道があると尚良いです。
島なみ街道、淡路島は行く予定。あと猫の多い島。
393ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 09:36:23.31ID:XIYx9VZs >>392
広すぎ。質問が曖昧すぎ。
広すぎ。質問が曖昧すぎ。
394ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 10:56:12.62ID:nq2lhT6o395ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 11:27:10.50ID:L74ajfYN396392
2017/09/13(水) 11:55:57.55ID:FkEOttL0 大雑把ですいませんでした。
>>392
ぐぐってみます。
10月から東京→静岡→名古屋(姉)→(びわいち)京都→神戸→淡路島→四国→島並み街道
→広島→九州(長崎必ず)大分→東京
11月末に東京帰郷・・・どうすか?
>>392
ぐぐってみます。
10月から東京→静岡→名古屋(姉)→(びわいち)京都→神戸→淡路島→四国→島並み街道
→広島→九州(長崎必ず)大分→東京
11月末に東京帰郷・・・どうすか?
397ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 12:20:58.32ID:7zspzteW 大都市には数カ月は過ごしてもらいたいところ
東京と大阪の素晴らしさが分かるよ
炊き出しも美味しいしね
東京と大阪の素晴らしさが分かるよ
炊き出しも美味しいしね
398ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 12:32:14.36ID:CFJwb4gy 炊き出しって、西成で労務者の列に並ぶのか
まあでも西成の三角公園や飛田もいろんな意味でおもしろいかも
まあでも西成の三角公園や飛田もいろんな意味でおもしろいかも
399ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 12:32:50.09ID:KUgOVxxv >>396
せっかくだから東京静岡は道志みちから富士山麓を通っていったら
せっかくだから東京静岡は道志みちから富士山麓を通っていったら
400ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 12:34:06.45ID:7UxqafZw >>398
そいつに触るな
そいつに触るな
401ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 12:45:12.56ID:W2+mtI7v 荒らしている時のイシバシに似てる。イシバシかもね。
402ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 13:05:15.45ID:Qcg4mYjC だからishibashiは俺だって
403ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 13:21:58.67ID:CFJwb4gy いやいや、俺がイシバシ
404ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 13:43:53.00ID:LYcqJfUy >>396
淡路島から四国は、ヒッチハイク輪行でもしない限り自転車では渡れない
フェリーは神戸、岡山から高松か、和歌山から徳島で出てる
四国の北側(瀬戸内海側)は普通の地方道なので、景色的にもあまりおもしろくないと思う
まだ岡山〜広島を海沿いに尾道まで行ったほうが特色ある街を通る
時間があるなら四国を半周するように、徳島〜高知〜愛媛と南側を抜けるのがおすすめ
しまなみ海道通るなら、そのままとびしま海道もつかって呉まで行くと良い。
淡路島から四国は、ヒッチハイク輪行でもしない限り自転車では渡れない
フェリーは神戸、岡山から高松か、和歌山から徳島で出てる
四国の北側(瀬戸内海側)は普通の地方道なので、景色的にもあまりおもしろくないと思う
まだ岡山〜広島を海沿いに尾道まで行ったほうが特色ある街を通る
時間があるなら四国を半周するように、徳島〜高知〜愛媛と南側を抜けるのがおすすめ
しまなみ海道通るなら、そのままとびしま海道もつかって呉まで行くと良い。
405ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 13:53:01.98ID:7UxqafZw406ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 13:55:09.14ID:3SIWDSIf407ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 14:06:56.96ID:flAD4xes >>396
就職しなね。
就職しなね。
408ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 14:19:06.86ID:7UxqafZw >>396
あと別府通るなら志高湖キャンプ場はなかなか良いよ
あと別府通るなら志高湖キャンプ場はなかなか良いよ
409ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 14:39:24.56ID:i68FAmRi >>396
秋のこころ旅ルートと微妙にズレてる
秋のこころ旅ルートと微妙にズレてる
410ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 14:43:55.12ID:3SIWDSIf411ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 15:50:25.04ID:cTjaEk+7 ヒマなジジイ達が、無職の若者を煽るスレ。
412ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 15:57:46.92ID:TFo+mEaq >>411
日本社会の縮図だな
日本社会の縮図だな
413ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 15:59:05.15ID:7UxqafZw414ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 16:55:02.60ID:7zspzteW 皆さん応援しているだけで煽ってはないと思う
無職だとか言い出したら
そもそも真っ当な職を持ってる奴が自転車に乗るわけ無いだろ
無職だとか言い出したら
そもそも真っ当な職を持ってる奴が自転車に乗るわけ無いだろ
415ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 17:06:23.44ID:U7inHGNd ishibashiが今夜も引き続き大暴れする予感。
416ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 18:06:59.40ID:4GXL6GDx 年寄りって百害あって一利なしだな
若者に難癖付けてる暇があるのなら、キャンプツーリングに行ってレポでもすればいいのに
ほんと使えねえよな
若者に難癖付けてる暇があるのなら、キャンプツーリングに行ってレポでもすればいいのに
ほんと使えねえよな
417ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 18:35:02.07ID:hJZdECHU 道の駅にいるとキャンピングカーとかに乗ったリタイヤ組が「最近の若いもんは〜」って難癖つけてきて鬱陶しかったな
「いや俺40超えてるんで」って言えば今度は「いい歳して〜」だし
年寄りかどうかではなく人格だと思う
「いや俺40超えてるんで」って言えば今度は「いい歳して〜」だし
年寄りかどうかではなく人格だと思う
418ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 18:36:56.23ID:lFfrHilp >>415
最近、タイミングが合わず乗り遅れています。(平日昼間は遠慮してほしい)
乗り遅れたついでに、
私の雨具です。
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1505210609233.jpg
最近、タイミングが合わず乗り遅れています。(平日昼間は遠慮してほしい)
乗り遅れたついでに、
私の雨具です。
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1505210609233.jpg
419ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 18:37:33.67ID:FXkPHxuq このスレで騒いでるジジイ連中はキャンツーなんてやってないからなぁ。
420ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 18:45:25.38ID:lFfrHilp 私は昨シーズンやってないんで、1年半ご無沙汰です。
今年の冬もどうなるか?
新しいシクロクロス車買ったら、そっちになりそう。
昔は、両方やってたのになあ。
前日、キャンプ仕様のクロス車で会場に乗りつけて、レースに出て、再びキャリア・バッグを装着して走り去る、と。
今年の冬もどうなるか?
新しいシクロクロス車買ったら、そっちになりそう。
昔は、両方やってたのになあ。
前日、キャンプ仕様のクロス車で会場に乗りつけて、レースに出て、再びキャリア・バッグを装着して走り去る、と。
421ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 18:46:18.41ID:Mea8x4Rc 実際フォーサイドのリタイア組は ロードバイクでキャンプできる事を否定しないし
体力が無いから 仕方なくフォーサイドで時間は有るのでゆっくり走るって言います
体力が無いから 仕方なくフォーサイドで時間は有るのでゆっくり走るって言います
422ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 18:57:03.20ID:zqpFlNZE >>420
おじいちゃんったら、それはもう20年前の話でしょ。何回言ったら分かるのよ。
おじいちゃんったら、それはもう20年前の話でしょ。何回言ったら分かるのよ。
423ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 19:02:31.33ID:9A4m9Jl+ 多分、面倒臭い老害は60歳前後だと予想。団塊にイジメられていたから性格歪んでる。
424ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 19:05:20.25ID:lFfrHilp >>423
なら、団塊のほうが面倒でないかい?
なら、団塊のほうが面倒でないかい?
425ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 19:17:53.10ID:EC4zl/CK そういや団塊禁止のキャンプ場が北海道にあったね。まだ出禁なのかなw
426ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 19:31:28.92ID:YkDn5fYm 察するにジジイ煽りしているオッサンは、バブル世代。常に他人の視線を気にする見栄っ張り。
ジイさんよりもこっちのが厄介。
ジイさんよりもこっちのが厄介。
427ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 19:36:00.63ID:7UxqafZw 無職とか貧乏で煽ってくるやつはスルーしてればいいよ
そのうちむなしくなってどっかいく
そのうちむなしくなってどっかいく
428ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 19:38:42.35ID:hQQoe0Ny >>427
煽ってる奴も無職だから消えないよ。
煽ってる奴も無職だから消えないよ。
429ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 19:50:39.12ID:7UxqafZw >>428
ああそうか
仕事してる奴は煽って構ってもらう必要無いもんな
自分もいつ無職になるかわからんような世の中だし
実際会うこともないし無職だろうが犯罪者でもない限り問題ない
自分も行けばいいのにな
俺だったら無職になったら2chで煽ってないでとりあえず長期ツーリング行くわ
ああそうか
仕事してる奴は煽って構ってもらう必要無いもんな
自分もいつ無職になるかわからんような世の中だし
実際会うこともないし無職だろうが犯罪者でもない限り問題ない
自分も行けばいいのにな
俺だったら無職になったら2chで煽ってないでとりあえず長期ツーリング行くわ
430ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 19:50:55.82ID:lFfrHilp なぜ、ここで罵り合いが始まるんだろ?
要因が見あたらないんだが。
ひょっとして、>>392に応答しているから?
スレ本来の話題と思われるが。
やはり、テンプレにこれは必須だな。
このスレはキャンプツーリングに関係する非常に広い範囲を扱っています。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
老害がー、若造がー、無職がー、というけど、結局は人格。
言う側も、多分に問題あり。
やはり、テンプレにこれは必須だな。
キャンプツーリングは趣味です。
趣味のやりかた、価値観は人それぞれです。
他人の流儀を無闇に否定するのは、やめましょう。
要因が見あたらないんだが。
ひょっとして、>>392に応答しているから?
スレ本来の話題と思われるが。
やはり、テンプレにこれは必須だな。
このスレはキャンプツーリングに関係する非常に広い範囲を扱っています。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
老害がー、若造がー、無職がー、というけど、結局は人格。
言う側も、多分に問題あり。
やはり、テンプレにこれは必須だな。
キャンプツーリングは趣味です。
趣味のやりかた、価値観は人それぞれです。
他人の流儀を無闇に否定するのは、やめましょう。
431ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:02:43.49ID:0OjBnmhF >>430
個人の個性が強いのはこのスレの個性だと思うんだが、どう思う?
やっぱり自転車キャンツーやる人種は個性的だよ。
ただ、レポートや計画を排除するようなレスはいらない。そのバランスをどう確保するか。
個人の個性が強いのはこのスレの個性だと思うんだが、どう思う?
やっぱり自転車キャンツーやる人種は個性的だよ。
ただ、レポートや計画を排除するようなレスはいらない。そのバランスをどう確保するか。
432ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:03:21.50ID:3SIWDSIf434ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:07:12.49ID:1MxUkuyu >>433みたいなのが、客観的な事実を理解しない荒らしなんだよな。
435ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:09:55.48ID:lFfrHilp >>431
個性が強いと言えば聞こえがいいが、
「歳ばかり取っても中身は子供」が正解。
そういう人が居着いてしまって(この手の人は、受け入れてくれる場所がない)、
自分とちょっとでも違うとこがあったらケチつけることばかりしている。
というか、ケチつける対象をさがしているんじゃないか?
>レポートや計画を排除するようなレスはいらない。そのバランスをどう確保するか。
考えても無駄でしょ。
ケチつけるのが目的のようだし、この手の人は相手してくれる場所がない。
居場所はここしかないってこと。
徹底して無視するしかないね。
ちょっとでも反応したら、居着く。
個性が強いと言えば聞こえがいいが、
「歳ばかり取っても中身は子供」が正解。
そういう人が居着いてしまって(この手の人は、受け入れてくれる場所がない)、
自分とちょっとでも違うとこがあったらケチつけることばかりしている。
というか、ケチつける対象をさがしているんじゃないか?
>レポートや計画を排除するようなレスはいらない。そのバランスをどう確保するか。
考えても無駄でしょ。
ケチつけるのが目的のようだし、この手の人は相手してくれる場所がない。
居場所はここしかないってこと。
徹底して無視するしかないね。
ちょっとでも反応したら、居着く。
436ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:11:29.62ID:lFfrHilp ここで言えば、>>434みたいなのは無視するしかない。
437ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:13:53.18ID:XnBcjYHi438ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:22:33.51ID:KUgOVxxv 9月の道東、大雪山でキャンプしたが薄ら寒い程度かな。もちろん朝は寒いよ。だけど、最低使用温度8度のシュラフで快適だったよ。
「寝る時は家にいる時の真冬の装備位じゃないと寒くて起きる。」はない。
しかも北海道はさほど標高高い場所にキャンプ場はない。あるにはあるが、自転車キャンツーで行く場所かな?
具体的な時期と場所がわからないと議論のしようがない。
「寝る時は家にいる時の真冬の装備位じゃないと寒くて起きる。」はない。
しかも北海道はさほど標高高い場所にキャンプ場はない。あるにはあるが、自転車キャンツーで行く場所かな?
具体的な時期と場所がわからないと議論のしようがない。
439ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:28:10.54ID:3SIWDSIf440ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:30:13.27ID:lFfrHilp >>437
夏場は耐寒が出来ていないから、同じ気温なら冬場より寒く感じるでしょ。
その分も考慮してあげてね。(真冬装備は大げさと思うが)
もともと冷帯にいる人と、南国から来た人がいきなり冷帯で宿泊するのは、また、違う。
夏場は耐寒が出来ていないから、同じ気温なら冬場より寒く感じるでしょ。
その分も考慮してあげてね。(真冬装備は大げさと思うが)
もともと冷帯にいる人と、南国から来た人がいきなり冷帯で宿泊するのは、また、違う。
441ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:33:10.99ID:lFfrHilp >>439
>普段侘しい生活してるから少しでも楽しそうにしてる人間は全て敵なんだろうなぁ
>小心者で実生活では周囲に反論できないからここで憂さ晴らししてそう
多分当たっているけど、それを書くと余計暴れるから、そっとしときましょう。
「他人を不愉快にさせた」 このことに快感を覚えるというか、自分の存在価値を見出す人のようですから。
>普段侘しい生活してるから少しでも楽しそうにしてる人間は全て敵なんだろうなぁ
>小心者で実生活では周囲に反論できないからここで憂さ晴らししてそう
多分当たっているけど、それを書くと余計暴れるから、そっとしときましょう。
「他人を不愉快にさせた」 このことに快感を覚えるというか、自分の存在価値を見出す人のようですから。
442ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:36:01.94ID:KUgOVxxv443ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:41:50.16ID:nixRJNq6 やっぱりishibashiは荒らすね。
444ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:47:23.49ID:Y3jxWTrS 本土最南端の生まれだけど北海道って真夏なのにそんな寒いのかよ
445ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 20:56:20.99ID:sq5bJxG0 >>444
下手したら凍死するし、ヒグマもいるから危険だよ。
下手したら凍死するし、ヒグマもいるから危険だよ。
446ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 21:07:03.50ID:YEn7DagK 北海道は夏でも雪降るしな。コンビニは100km間隔でしかないし。
無料キャンプ場には主がいて、独自の規則とかあるからね。従わなかったらいやがらせされる。
試される大地だよ。
無料キャンプ場には主がいて、独自の規則とかあるからね。従わなかったらいやがらせされる。
試される大地だよ。
447ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 21:14:14.80ID:7zspzteW 北海道の方は行ったことないけど都市の規模を考えれば普通に餓死するんじゃね
毎日炊き出しがある地域って意外に少ないんよ
毎日炊き出しがある地域って意外に少ないんよ
448ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 21:33:11.81ID:IUd/ftFR 大げさすぎるだろう。
ライダーハウスならまだしもキャンプ場に主なんて見たこと無いし100kmコンビニがない道なんて数えるほど。
ライダーハウスならまだしもキャンプ場に主なんて見たこと無いし100kmコンビニがない道なんて数えるほど。
449ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 21:34:14.85ID:lFfrHilp >>442
それはわかるけど、
本州の真冬と言われても、ピンキリ。
建物によるし、暖房入れる家もある。
ウチは室温5℃くらいまで下がるが、
集合住宅で周囲がガンガン暖房いれると、ものすごく暖かい。
具体的な温度や装備品で示してくれよ。
それはわかるけど、
本州の真冬と言われても、ピンキリ。
建物によるし、暖房入れる家もある。
ウチは室温5℃くらいまで下がるが、
集合住宅で周囲がガンガン暖房いれると、ものすごく暖かい。
具体的な温度や装備品で示してくれよ。
450ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 21:39:08.34ID:lFfrHilp >>446
そういえば、藤本美貴は、地元滝川市でコンビニがつぶれたと言ってたなあ。
そういえば、藤本美貴は、地元滝川市でコンビニがつぶれたと言ってたなあ。
451396
2017/09/13(水) 22:27:28.12ID:FkEOttL0452ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 22:57:47.15ID:3SIWDSIf >>451
剣山スーパー林道は日本一長いダートの林道なので走りごたえがあるよ
有料だが風呂もあるしファガスの森キャンプ場を拠点にするといいかも
名物らしい(?)鹿肉カレーでも食っといで
見近島キャンプ場は無料だし自転車か徒歩か125cc以下のバイクでしか入れないから
自転車乗りが多くて楽しかった
隣の大島の丘の上にある宮窪福祉センターって所で入浴もできる
剣山スーパー林道は日本一長いダートの林道なので走りごたえがあるよ
有料だが風呂もあるしファガスの森キャンプ場を拠点にするといいかも
名物らしい(?)鹿肉カレーでも食っといで
見近島キャンプ場は無料だし自転車か徒歩か125cc以下のバイクでしか入れないから
自転車乗りが多くて楽しかった
隣の大島の丘の上にある宮窪福祉センターって所で入浴もできる
453ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 23:00:29.10ID:iONtvvQ6 無料のキャンプ場って行ったことないんだけど
水場やトイレとかってどうなの?
水場やトイレとかってどうなの?
454ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 23:18:25.73ID:QgEXIxsK455ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 23:21:19.41ID:d5eSgJjF 台湾で自転車の邦人、落石が頭などに当たり死亡
2017年09月13日 21時09分
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170913-OYT1T50150.html
2017年09月13日 21時09分
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170913-OYT1T50150.html
456ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 23:45:49.93ID:5bVD81LV >>453
ピンきり。ただの空き地だけってところもあれば、自治体がちゃんと整備してるところもある
公園のトイレだって無料で誰でも使えるわけで、それと同じことだね
北海道を除けば、夏場は有料でシーズンオフになると無料になるってところが多いかな
経験上、日本海側の無料キャンプ場は非常にきれいなとこが多かった
ちなみに見近島にはホームレスが一人住み着いてる。でも人が集まるととても楽しい
ピンきり。ただの空き地だけってところもあれば、自治体がちゃんと整備してるところもある
公園のトイレだって無料で誰でも使えるわけで、それと同じことだね
北海道を除けば、夏場は有料でシーズンオフになると無料になるってところが多いかな
経験上、日本海側の無料キャンプ場は非常にきれいなとこが多かった
ちなみに見近島にはホームレスが一人住み着いてる。でも人が集まるととても楽しい
457ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 23:59:09.37ID:Mea8x4Rc >>454
おまえが本物のイシバシ
おまえが本物のイシバシ
458ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 01:08:29.06ID:VibwFyve459ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 01:36:16.50ID:wHqh3Ml9 >>458
おまえ必死だな
おまえ必死だな
460396
2017/09/14(木) 01:46:59.86ID:7BBCROiY >>451
絶対いく!滞在
神戸から淡路島経由で四国はいれないとなると。。
まぁタクシーにおねがいしてもいいか岡山から広島がいいというご意見もあったが
そこから四国に入って一周するとロスなんだなぁ。むずかしいい
絶対いく!滞在
神戸から淡路島経由で四国はいれないとなると。。
まぁタクシーにおねがいしてもいいか岡山から広島がいいというご意見もあったが
そこから四国に入って一周するとロスなんだなぁ。むずかしいい
461396
2017/09/14(木) 01:50:23.20ID:7BBCROiY >>452だった
剣山たのしみ
剣山たのしみ
462ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 02:07:14.11ID:afN7L24C いつのまにか話がすり替わってるから改めて>>390を見てみよう。
夏の最低気温が15度以上だったのは数日で、それは小樽函館にいた時位とのこと。
つまり、小樽函館を除いた北海道ではほぼ全域で真夏の最低気温が15度以下であるということか。
390がいつ、どこの北海道を経験したのかは謎だが。
すごいな北海道。
夏の最低気温が15度以上だったのは数日で、それは小樽函館にいた時位とのこと。
つまり、小樽函館を除いた北海道ではほぼ全域で真夏の最低気温が15度以下であるということか。
390がいつ、どこの北海道を経験したのかは謎だが。
すごいな北海道。
463ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 03:18:20.03ID:oRzWm5ly 今年の北海道しか知らないんじゃないかな。記録的な冷夏だったから。
464ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 04:45:18.07ID:IuLnkScK465ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 04:53:40.10ID:tZfrcMhv 毎年気温なんて変わるんだから無駄に厚着していくより
平均気温で大丈夫な服装で行って寒けりゃユニクロで上着買えばいい
一晩ぐらいなら薄着すぎて失敗しても工夫すれば何とかなるだろ
平均気温で大丈夫な服装で行って寒けりゃユニクロで上着買えばいい
一晩ぐらいなら薄着すぎて失敗しても工夫すれば何とかなるだろ
466ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 05:01:45.45ID:M7wQijIf 剣林スーパー林道って補給とか相当しっかり用意していかないとだめなイメージ
467ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 05:15:47.85ID:SOmjL2E1 >>465
だね。
俺は9月の道東で安物のウィンドブレーカーを買い足した程度だったね。流石に根室は寒かったけど、山越えて旭川に入ったらまた暑くなった。
でも真冬装備はないかなぁ。真冬装備が0度とか5度対応のシュラフを意味するなら、それは言い過ぎだわ。
マット無しで地べたに直寝だったんじゃないかね。
だね。
俺は9月の道東で安物のウィンドブレーカーを買い足した程度だったね。流石に根室は寒かったけど、山越えて旭川に入ったらまた暑くなった。
でも真冬装備はないかなぁ。真冬装備が0度とか5度対応のシュラフを意味するなら、それは言い過ぎだわ。
マット無しで地べたに直寝だったんじゃないかね。
468ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 05:29:34.87ID:8dhILnaH またアホみたいに大げさに寒さ語る馬鹿が沸いてんのか
どうせ標高1000m以上でキャンプした場合の話なんだろw
どうせ標高1000m以上でキャンプした場合の話なんだろw
469ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 05:35:29.62ID:pFpAH8XH470ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 06:11:23.82ID:tZfrcMhv ちょっと多めに予算持ってって予想外れたらスマホでユニクロやしまむらでも何でもいいから検索すれば
ちょっと大きな町には絶対あるからそこで買い足し
予想ぴったりで買い足す必要ないならその分で飯を豪華にしてもいいし
とにかく寒さに関してはあんまり他人の話は当てにならんよ
熱がりと寒がりで寝袋も番手変わるくらい違うんだし
現実の知り合いで同じくらいの体質なら参考になるぐらい
ちょっと大きな町には絶対あるからそこで買い足し
予想ぴったりで買い足す必要ないならその分で飯を豪華にしてもいいし
とにかく寒さに関してはあんまり他人の話は当てにならんよ
熱がりと寒がりで寝袋も番手変わるくらい違うんだし
現実の知り合いで同じくらいの体質なら参考になるぐらい
471ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 07:15:39.19ID:GuO6aITV472ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 07:26:31.75ID:GuO6aITV >>458
要するに、
「夏の北海道は寒い」ではなく、「本州の真冬室内が暖かい」が正解ってことでしょ。
手間かけさせやがって。
家庭の室温なて、ピンキリですよ。
俺の家は、冬は12℃くらい。
下はジーパン、上はTシャツ+長袖シャツ。15℃まで短パン半袖。
真冬の明け方は5〜8℃。
要するに、
「夏の北海道は寒い」ではなく、「本州の真冬室内が暖かい」が正解ってことでしょ。
手間かけさせやがって。
家庭の室温なて、ピンキリですよ。
俺の家は、冬は12℃くらい。
下はジーパン、上はTシャツ+長袖シャツ。15℃まで短パン半袖。
真冬の明け方は5〜8℃。
473ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 07:52:31.96ID:1XEFChBu >>460
輪行できないなら、淡路島一周した後、神戸に戻るか宇野まで進んでフェリーで高松入れば無問題
輪行できないなら、淡路島一周した後、神戸に戻るか宇野まで進んでフェリーで高松入れば無問題
474ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 09:19:35.54ID:rDxGOmnk そろそろ中間地点だからテンプレ議論を掘り返してみる。
イシバシがずっと、荒らし対策の一分を入れろとうるさいんだが、皆さんどう思われます?
ちなみに、「テンプレで締め出すことは無理」との意見はいりません。
個人的には、荒らしなんてどのスレにもいるから気にしないでいいと思いますが。だからイシバシの追加案はいらないかなって。
このスレの荒らしは大別すると、ホームレスキャンパー煽り、バイクパッキング煽り、年寄り煽り、無職煽り、って感じかな。
どれも軽く無視出来るけど、相手しちゃう人がいるんですよね。
イシバシがずっと、荒らし対策の一分を入れろとうるさいんだが、皆さんどう思われます?
ちなみに、「テンプレで締め出すことは無理」との意見はいりません。
個人的には、荒らしなんてどのスレにもいるから気にしないでいいと思いますが。だからイシバシの追加案はいらないかなって。
このスレの荒らしは大別すると、ホームレスキャンパー煽り、バイクパッキング煽り、年寄り煽り、無職煽り、って感じかな。
どれも軽く無視出来るけど、相手しちゃう人がいるんですよね。
475ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 09:24:04.52ID:qCUqwKCz476ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 09:32:26.36ID:rDxGOmnk477ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 09:39:37.66ID:G4aFW3K7478ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 09:41:42.98ID:hHfDGlPN テンプレをNGしとけ
479ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 09:48:34.13ID:rDxGOmnk480ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 12:35:21.20ID:XcblektM 荒らしはスルーとさらっと書いておきゃいいじゃん
481ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 14:21:43.03ID:gGByUCN6 そうしてスルーしていたら勝手に旧テンプレで新スレを立てられるのであった
482ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 15:27:36.94ID:12HzFTTk483ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 17:51:57.26ID:ZWvS1cvp また連休は雨かよ。くっそ。
484ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 18:52:01.25ID:3sGsOmRA ホームレスじゃないならコロポックルの買っとけよ
485ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 18:58:41.57ID:GuO6aITV486ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 19:06:56.11ID:A/WpTK8/ >>485
そんな奴はどこにでもいる。
そんな奴はどこにでもいる。
487ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 19:40:45.15ID:12HzFTTk488ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 20:19:11.90ID:Z1Faef7p489ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 20:31:57.34ID:aNAL3UCO くどくどダラダラと注意が書かれたテンプレのあるスレほど荒れる傾向がある。
大抵が特定の人達を排除したり批判する内容なんだよね。
今のテンプレがまさにそう。
大抵が特定の人達を排除したり批判する内容なんだよね。
今のテンプレがまさにそう。
490ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 20:47:07.52ID:UZvrsXdn491ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 20:50:21.41ID:vgEpZoZO >>490
暖房つけなきゃ関東でもそんなもんだよ。戸建ては冷えるからねぇ。
暖房つけなきゃ関東でもそんなもんだよ。戸建ては冷えるからねぇ。
492ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 21:03:29.41ID:1XEFChBu493ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 21:16:22.16ID:c5vmApZw >>492
おまえと一緒に消えてくれ。
おまえと一緒に消えてくれ。
494ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 21:27:37.34ID:V2hM866q >>474以降のレスで、あんたが一人で発狂して荒らしているだけにも見えるが…
495ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 21:30:46.82ID:Z1Faef7p >>490
高尾のオンボロアパートに住んでた時に部屋の中で氷が張ってたのをのを思い出した
高尾のオンボロアパートに住んでた時に部屋の中で氷が張ってたのをのを思い出した
496ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 21:48:01.70ID:3sGsOmRA 建築基準法で強制換気が義務付けられたからね
凍死しない地域って沖縄と八丈島くらいだろ
そのせいで沖縄にキャンパーが異様に多い
東京に次ぐ割合だったはず
凍死しない地域って沖縄と八丈島くらいだろ
そのせいで沖縄にキャンパーが異様に多い
東京に次ぐ割合だったはず
497ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 21:50:15.28ID:ETJqUXgg >>496
もういい加減、ホームレス煽りやめませんか?なんか痛々しい。
もういい加減、ホームレス煽りやめませんか?なんか痛々しい。
498ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 21:53:44.28ID:/QXWz0xg499ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 21:59:25.52ID:BTkacLM6 >>390のバカレスのせいでスレが混乱してるな。
しっかし何度読んでも、「家にいる時の真冬の装備」が分からん。こいつは自宅でもキャンプごっこをやってるのか。
しっかし何度読んでも、「家にいる時の真冬の装備」が分からん。こいつは自宅でもキャンプごっこをやってるのか。
500ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 23:26:14.08ID:/hxeV0s9 近場だけどキャンプデビューしてきた
http://sylphys.org/upld2nd/neta2/src/1505396907636.jpg
シートポストキャリアとカートは自作した金具で接続してて
この金具のテストも兼ねてます
富津公園キャップ場で1泊
自分以外は一人しかいなかったので静かで良かったです
念願の一人焼肉堪能してきた
写真は撮るのを忘れてたので撤収時のだけです
http://sylphys.org/upld2nd/neta2/src/1505396907636.jpg
シートポストキャリアとカートは自作した金具で接続してて
この金具のテストも兼ねてます
富津公園キャップ場で1泊
自分以外は一人しかいなかったので静かで良かったです
念願の一人焼肉堪能してきた
写真は撮るのを忘れてたので撤収時のだけです
501ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 23:57:15.92ID:AYSIeOby >>499
もう触れてやるな、たぶんマイホームがテントなんだろう
もう触れてやるな、たぶんマイホームがテントなんだろう
502ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 00:14:45.37ID:Rxa8AnxZ なんか悔しくて熱くなってるなw
まぁ夜は冷えるからちょうどいいか
まぁ夜は冷えるからちょうどいいか
503ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 01:00:15.08ID:ZBbRDcef504ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 02:02:03.19ID:DncBiX8F >>500
うーん…
うーん…
505ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 07:10:54.95ID:Eo/MwBwe なんだろこのもう少しでアルミ缶積みそうな雰囲気は
506ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 09:31:40.42ID:iwvrQmgx 工業系の学校行ってたから溶接の技能実習受けたけどそれほど難しくないよ
いまならネットで検索すればやり方教えてる動画もあるしね
いまならネットで検索すればやり方教えてる動画もあるしね
507ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 09:39:17.76ID:BjKR7TTT 近場をゆっくり走るには大丈夫だろうけど、長距離はこれでは駄目だ
508ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 10:12:51.93ID:uU27O5nD509ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 10:34:29.47ID:WjErd1X1 >>500
自転車見ておいwって思ったけどはじめの一歩には道具云々より踏み出す勇気が大事だよなGJ
自転車見ておいwって思ったけどはじめの一歩には道具云々より踏み出す勇気が大事だよなGJ
510ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 10:51:20.00ID:DC/y2om+511ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 11:06:43.54ID:ablm1bur512ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 13:42:05.21ID:3Vo8MPH2513ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 13:52:12.18ID:x2mErbli まあ自己責任で。
メーカーが想定しない使い方だから。
メーカーが想定しない使い方だから。
514ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 14:11:48.92ID:Ooi2Apey キャリアの溶接ぐらいは良いだろ
ある程度できるようになっとくのは良いこと
やらないと興味持たないからなんでも100均で済ます奴と一緒で良い悪いの判断出来なくなる
バイクのフレームやマフラー自転車のフレームなんかのきれいな溶接見てウットリできるし
俺が気になったのはなんかネットやタイダウンの色が統一されてないこと
全体見た時に色がとっちらかってパッと見ごちゃごちゃ感がすごい
まあ俺が金出すわけじゃないから自由だけど
でも今年忙しくてキャンプまだ行けてないからうらやましい
ある程度できるようになっとくのは良いこと
やらないと興味持たないからなんでも100均で済ます奴と一緒で良い悪いの判断出来なくなる
バイクのフレームやマフラー自転車のフレームなんかのきれいな溶接見てウットリできるし
俺が気になったのはなんかネットやタイダウンの色が統一されてないこと
全体見た時に色がとっちらかってパッと見ごちゃごちゃ感がすごい
まあ俺が金出すわけじゃないから自由だけど
でも今年忙しくてキャンプまだ行けてないからうらやましい
515ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 15:00:23.11ID:H1UlWvqf 我々はママチャリでキャンプツーリングしているけど
金持ちが道楽でするキャンプツーリング専用の糞高い車両でランドナーというものがありまして
それは溶接前提で設計されてる
金持ちが道楽でするキャンプツーリング専用の糞高い車両でランドナーというものがありまして
それは溶接前提で設計されてる
516ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 15:07:59.51ID:l7gtJa1Q517ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 15:17:01.94ID:Ooi2Apey518ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 15:54:54.39ID:cv6C50G2 >>517
ちょいと極端ですなぁ。設備を揃えて、技能を習得して、自己責任で何かをやることのリスクが大きいかと。
強度計算や耐久性テストなど込み込みで「出来る」としても、いざ事故を起こしたら困るのは自分だけ。
アマゾンのレビューとか見てると、素人仕事の溶接をされたリアキャリアが走行中に折れたなんて話もありますね。
ママチャリ荷台が子供を乗せたまま走行中に破損して投げ出される…なんて事故も普通にあります。
多分あなたはバイクの溶接なんかが身近な文化の中で生きてきたのでしょうが、大多数の人は違った考え方をするのでは。
ちょいと極端ですなぁ。設備を揃えて、技能を習得して、自己責任で何かをやることのリスクが大きいかと。
強度計算や耐久性テストなど込み込みで「出来る」としても、いざ事故を起こしたら困るのは自分だけ。
アマゾンのレビューとか見てると、素人仕事の溶接をされたリアキャリアが走行中に折れたなんて話もありますね。
ママチャリ荷台が子供を乗せたまま走行中に破損して投げ出される…なんて事故も普通にあります。
多分あなたはバイクの溶接なんかが身近な文化の中で生きてきたのでしょうが、大多数の人は違った考え方をするのでは。
519ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 15:57:55.02ID:Ooi2Apey520ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 16:06:23.71ID:cv6C50G2521ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 16:16:41.99ID:Ooi2Apey >>520
子供が落ちるのと荷物落ちるのじゃ違うでしょ?印象すり替えようとしてるのがズルいのよ
まだ溶接素人なら子供なんか乗せようなんて思わんし
おれは画像にある荷物用のキャリアくらいなら溶接してもいいじゃんって言ってるの?
子供が落ちるのと荷物落ちるのじゃ違うでしょ?印象すり替えようとしてるのがズルいのよ
まだ溶接素人なら子供なんか乗せようなんて思わんし
おれは画像にある荷物用のキャリアくらいなら溶接してもいいじゃんって言ってるの?
522ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 16:17:37.70ID:ablm1bur 兎にも角にも自己責任、としか言いようがないな。
個人的には、しっかりしたメーカー品の使用限度の8割くらいの使い方でリスク回避してる。
それでも破損してあわや大惨事、って話は普通にネット上の記事でもよく見かけるしなー
個人的には、しっかりしたメーカー品の使用限度の8割くらいの使い方でリスク回避してる。
それでも破損してあわや大惨事、って話は普通にネット上の記事でもよく見かけるしなー
523ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 16:20:10.73ID:/8i2h4Lf 溶接部が破断して迷惑を被るのは本人より後続車ではなかろーか
524ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 16:25:53.57ID:cv6C50G2 >>521
もちろん子供が落ちる方が大変ですね。でも荷物が落ちても人身事故に繋がるでしょう。自分が無事でも後続車がいたらどうするか…等々。
安全に関しては最悪を想定した方が良いのでは、と思ってます。
もちろん、溶接するな、溶接してはならないとは言ってませんし、貴方の技能や経験は否定していませんよ。
他の方も書いてますが自己責任ですから。
もちろん子供が落ちる方が大変ですね。でも荷物が落ちても人身事故に繋がるでしょう。自分が無事でも後続車がいたらどうするか…等々。
安全に関しては最悪を想定した方が良いのでは、と思ってます。
もちろん、溶接するな、溶接してはならないとは言ってませんし、貴方の技能や経験は否定していませんよ。
他の方も書いてますが自己責任ですから。
525ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 16:30:02.49ID:xd7VJkBE 学生時代のツーリングで自作キャリアが折れてスポーク破損して自転車屋まで輪行してたやつがいたなぁ
526ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 16:35:18.11ID:oovS1Acr >>495
たまに聞くけどそれって下手に酒のんで布団かぶらずに寝たら凍死ありえるなw
たまに聞くけどそれって下手に酒のんで布団かぶらずに寝たら凍死ありえるなw
527ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 17:00:24.64ID:ablm1bur528ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 17:09:10.58ID:ablm1bur あと、中身も気になる。
前かごのスプレー缶とか、リアキャリア上の謎荷物とか、ザック背後の長い筒状のもの(テントか?)など
前かごのスプレー缶とか、リアキャリア上の謎荷物とか、ザック背後の長い筒状のもの(テントか?)など
529ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 17:12:57.96ID:IvF5nXdf 徒歩前提の設計だろうキャリーカートのホイールが自転車の速度に耐えられるのかも気になる
車軸にボールベアリングとか入ってないよね?
車軸にボールベアリングとか入ってないよね?
530ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 17:34:37.13ID:KgaEQm1X あまり荷物を積みすぎると、条例に違反するから注意ね。埼玉では自転車荷物は30kgまで。
何よりも危ないから。
何よりも危ないから。
531ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 17:39:42.01ID:QOM0ZfEl532ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 18:04:01.62ID:VLJ8xjyy533ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 18:52:54.74ID:fWxeQ+QB >>499
彼が具体的な室温と布団類を書けば、氷解するのですよ。
本州平野部といっても、下北半島から潮岬まである。
家の構造もさまざま。何よりも、暖房有無が大きい。
漠然と「真冬の家での装備」なんて書かれても、千差万別。
テンプレに「温度・標高・シュラフ番手、日数・距離・金額など具体的な数字を入れましょう」と書くか?
彼が具体的な室温と布団類を書けば、氷解するのですよ。
本州平野部といっても、下北半島から潮岬まである。
家の構造もさまざま。何よりも、暖房有無が大きい。
漠然と「真冬の家での装備」なんて書かれても、千差万別。
テンプレに「温度・標高・シュラフ番手、日数・距離・金額など具体的な数字を入れましょう」と書くか?
534500
2017/09/15(金) 19:01:05.06ID:/BZP2qZd 溶接で盛り上がってるみたいですが
自分のは溶接ではなく金物に穴を開けてボルトで固定してます
ボルトにはすべてダブルナット+ネジロックしてあります
キャリアには加工無しで取り付けてます
あと脱落防止に念の為チェーンも掛けました
>>507
やはりタイヤですかね?
長距離の予定はないけど途中で壊れたら
ザックは背負ってカートは畳んでテントと一緒にキャリアに縛ろうと思ってる
>>527
両方です
あとキャリアだけでシートポストに空きがないので
ザックは80リットルです
>>528
今回今まで買ったキャンプ道具ほとんど持って行ってます
スプレー缶は撥水スプレーです
自分の買ったテントは雨漏りがしやすいみたいなので
シームコートと撥水スプレーを掛けました
キャリアの上はクーラーバッグ
長いのはリクライニングチェア(座るつもりが荷物置きになったw
テントはザックの下(ドッペルのバイクインテント
>>529
段差でカートが暴れるのが怖かったのでスピードは出せなかったです
時速20qになったことはなかったですね
今回荷物が積めない都合上このスタイルでしたが
11キロ程度でも結構怖かったのでやはり自転車単体の方がいいと思いました
自分のは溶接ではなく金物に穴を開けてボルトで固定してます
ボルトにはすべてダブルナット+ネジロックしてあります
キャリアには加工無しで取り付けてます
あと脱落防止に念の為チェーンも掛けました
>>507
やはりタイヤですかね?
長距離の予定はないけど途中で壊れたら
ザックは背負ってカートは畳んでテントと一緒にキャリアに縛ろうと思ってる
>>527
両方です
あとキャリアだけでシートポストに空きがないので
ザックは80リットルです
>>528
今回今まで買ったキャンプ道具ほとんど持って行ってます
スプレー缶は撥水スプレーです
自分の買ったテントは雨漏りがしやすいみたいなので
シームコートと撥水スプレーを掛けました
キャリアの上はクーラーバッグ
長いのはリクライニングチェア(座るつもりが荷物置きになったw
テントはザックの下(ドッペルのバイクインテント
>>529
段差でカートが暴れるのが怖かったのでスピードは出せなかったです
時速20qになったことはなかったですね
今回荷物が積めない都合上このスタイルでしたが
11キロ程度でも結構怖かったのでやはり自転車単体の方がいいと思いました
535ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 19:05:03.14ID:ySend2VZ536ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 19:08:36.91ID:ablm1bur537ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 19:08:47.77ID:H1UlWvqf 私は15km/h以下を維持するから20km/hは十分に速いよ
法的には上限は4km/hらしいけど徒歩よりも遅いからフラフラする
法的には上限は4km/hらしいけど徒歩よりも遅いからフラフラする
538ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 19:14:35.49ID:RCg0iqpY539ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 19:36:55.27ID:p6kzAp/Z540ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 20:29:50.69ID:sU53nalS >>515
なに言ってるか一言も理解できん
なに言ってるか一言も理解できん
541ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 22:36:18.95ID:BjKR7TTT >>534
このまま続けてれば何れ分かるとは思うけど
自転車のフレームをサスの無い物に買い替えて普通の形のリアキャリアにするか、
シートピラーに着ける少し大きめのホイールの着いたトレーラーにした方が良いと思う
後、重い物はあまり背負わない方が良いケツと腰と腿が死ぬ
このまま続けてれば何れ分かるとは思うけど
自転車のフレームをサスの無い物に買い替えて普通の形のリアキャリアにするか、
シートピラーに着ける少し大きめのホイールの着いたトレーラーにした方が良いと思う
後、重い物はあまり背負わない方が良いケツと腰と腿が死ぬ
542ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 22:40:57.19ID:qpbH1tGd543ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 23:22:20.39ID:mNekf2Tr544ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 23:31:53.45ID:eg92uvOD545ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 23:39:36.03ID:mNekf2Tr546ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 23:46:30.88ID:eg92uvOD547ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 23:51:41.83ID:vnip45oW 日本語不自由で偏差値の低そうな現状テンプレを書いた本人なんじゃね。
548ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 23:57:53.20ID:mNekf2Tr テンプレ案に関して意見求めてるから答えただけなのに
同意以外は荒らしなの?
同意以外は荒らしなの?
549ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 23:59:06.44ID:O+22v6Wb バカが難しい本や法律の文を理解できないのと同じだろう。
550ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 00:00:24.82ID:McbDeXUZ >>548
なんかヘン、単に反対、だけでは世の中は動きませんよ。
なんかヘン、単に反対、だけでは世の中は動きませんよ。
551ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 00:12:42.07ID:qSLb4ZTt552ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 00:16:26.68ID:KC4wWUxZ553ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 00:18:31.48ID:qSLb4ZTt554ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 00:24:25.75ID:KC4wWUxZ555ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 00:26:38.32ID:bGklMS7W >>554
今の所それが良いと思います
今の所それが良いと思います
556ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 00:28:53.95ID:KC4wWUxZ >>54の微修正案。
自転車でキャンプツーリングを行うための装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢性別、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
個人的には中段を、「…ツーリングレポートやツーリング計画をお待ちしてます。」としたいんだが、反発あるかな。
ツーレポ至上主義みたいになると嫌だなぁと。
自転車でキャンプツーリングを行うための装備や方法を書き込んで下さい。
期間、装備の重量、年齢性別、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。
興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。
個人的には中段を、「…ツーリングレポートやツーリング計画をお待ちしてます。」としたいんだが、反発あるかな。
ツーレポ至上主義みたいになると嫌だなぁと。
557ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 00:40:54.39ID:ePEWfhHJ >>556
いいと思うけど、具体性がなくて実行する気もない計画はよく叩かれてるよね。
いいと思うけど、具体性がなくて実行する気もない計画はよく叩かれてるよね。
558ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 00:44:34.71ID:qSLb4ZTt559ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 00:46:55.28ID:KC4wWUxZ560ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 00:59:12.05ID:m4+7xJia 叩くような荒らしは無視すればいい
561ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 01:01:37.37ID:qSLb4ZTt562ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 01:23:19.28ID:oUDWkCe3 >>556
キャンプツーリングの定義もなしにいきなりキャンプツーリングを行うための〜
で始めるのはちょっと排他的な雰囲気を感じるし、文章が固すぎてお役所様みたいw
もっと砕けた感じの方が2ちゃんらしくていいと思うぞ
前スレテンプレ案でわりと評判よかった↓これでいいんじゃない?
不評なのは荒らしうんぬんのところだけなんだからさ
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、どうかおやめくださいませ。
キャンプツーリングの定義もなしにいきなりキャンプツーリングを行うための〜
で始めるのはちょっと排他的な雰囲気を感じるし、文章が固すぎてお役所様みたいw
もっと砕けた感じの方が2ちゃんらしくていいと思うぞ
前スレテンプレ案でわりと評判よかった↓これでいいんじゃない?
不評なのは荒らしうんぬんのところだけなんだからさ
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。
あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、どうかおやめくださいませ。
563ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 01:26:12.58ID:nW9DZnM5 やっぱりただの荒らしだったか。
564ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 01:44:07.39ID:qSLb4ZTt ほんと…わかりやすい
恥も外聞もないんだろうなぁ
恥も外聞もないんだろうなぁ
565ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 10:55:59.23ID:nEIOMwXo まだテンプレの話してんのかよw
どんだけ支配欲が強いんだ?それとも2ちゃんねるしか居場所がないのか?
もう950踏んだやつが自由に立てりゃいいだろ
つうか、俺が950踏んだら全部無視して勝手にたてるからそのつもりでいてくれ
やられたくなければ、ずっとここに張り付いてろよテンプレくんw
どんだけ支配欲が強いんだ?それとも2ちゃんねるしか居場所がないのか?
もう950踏んだやつが自由に立てりゃいいだろ
つうか、俺が950踏んだら全部無視して勝手にたてるからそのつもりでいてくれ
やられたくなければ、ずっとここに張り付いてろよテンプレくんw
566ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 11:04:36.35ID:m4+7xJia 私も踏んだら空白で建てる予定
正直何が何だか付いていけん
どうせ誰も読まんだろうに
正直何が何だか付いていけん
どうせ誰も読まんだろうに
567ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 11:22:39.82ID:OXMoOGrj せっかく500が渾身のネタを挙げてくれたのにな
まだテンプレ言ってるのはまずツーレポ挙げてから書き込め
まだテンプレ言ってるのはまずツーレポ挙げてから書き込め
568ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 12:13:18.97ID:KYq7MV8x ついに自演して暴れだしたね。唐突にテンプレの話題に噛み付いてたからわかりやすかったけどな。
569ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 12:47:07.21ID:6SD0jEKe そろそろテンプレに「テンプレ議論でスレを埋めるのは問答無用で荒らしと見なします」と加えないとなw
570ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 13:01:36.13ID:/bTzPmKd >>565
それほど、今のテンプレが嫌悪されているってことですよ。
>あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
>ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
>情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
>また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
>このスレの趣旨に反することですので、どうかおやめくださいませ。
これは嫌われているんです。
それほど、今のテンプレが嫌悪されているってことですよ。
>あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
>ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
>情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
>また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
>このスレの趣旨に反することですので、どうかおやめくださいませ。
これは嫌われているんです。
571ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 13:07:45.00ID:42uu06ME572ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 13:16:02.11ID:r3CpzYOo573ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 15:09:47.51ID:qSLb4ZTt574ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 17:32:35.58ID:wkb7zIVy 一番高耐久なホイール、ハブってどれだろう?
575ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 17:54:35.63ID:bGklMS7W >>574
エンド幅次第だけどMTB用なら色々有るな
エンド幅次第だけどMTB用なら色々有るな
576ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 18:03:45.00ID:4iHxRtHh >>575
130mmでお願いしやんす
130mmでお願いしやんす
577ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 18:18:06.92ID:/bTzPmKd その質問はこちらがよろしいかと。
専門家が集まっています。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502195731/
専門家が集まっています。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502195731/
578ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 18:19:51.99ID:bGklMS7W >>576
って事は700c?
ならハブはキングで、リムはこの辺り
http://store.velocityusa.com/p/cliffhanger-700c/rims_touring?pp=12
http://store.velocityusa.com/p/chukker-700c-msw/rims_tandem?pp=12
後はタンデム用で探してみてはどうでしょうか
って事は700c?
ならハブはキングで、リムはこの辺り
http://store.velocityusa.com/p/cliffhanger-700c/rims_touring?pp=12
http://store.velocityusa.com/p/chukker-700c-msw/rims_tandem?pp=12
後はタンデム用で探してみてはどうでしょうか
579ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 19:43:09.77ID:qSLb4ZTt >>574
キング以外ならフィルウッドやオニキスレーシングぐらいか?
シマノのベアリングはカップアンドコーンで強いけどラチェットが弱いもんな
早くリングクラッチ採用のモデルを広げて欲しいもんだ
リムは29er用が強いだろうけど今はディスク専用ばかりだもんな…
スポークは星、DT、ホイールスミス、サピムと使ったけどサピムが一番強そう
キング以外ならフィルウッドやオニキスレーシングぐらいか?
シマノのベアリングはカップアンドコーンで強いけどラチェットが弱いもんな
早くリングクラッチ採用のモデルを広げて欲しいもんだ
リムは29er用が強いだろうけど今はディスク専用ばかりだもんな…
スポークは星、DT、ホイールスミス、サピムと使ったけどサピムが一番強そう
580ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 19:49:15.91ID:bv5RAHS8581ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 19:58:13.41ID:bGklMS7W582ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 20:13:23.61ID:qSLb4ZTt >>580
MTB乗りなら周知だけどシマノの大半のフリーハブは
ラチェットの爪が2つだけなので爪やCスプリングが欠けたり折れたりすることがある
ただしチタンボディ以外のフリーは安いので交換すれば済むけどね
MTB乗りなら周知だけどシマノの大半のフリーハブは
ラチェットの爪が2つだけなので爪やCスプリングが欠けたり折れたりすることがある
ただしチタンボディ以外のフリーは安いので交換すれば済むけどね
583ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 21:59:46.62ID:Q+SWymNs 今年の北海道は寒かったね。
8月に行ったけど東京の秋の感じだった。
8月に行ったけど東京の秋の感じだった。
584ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 22:14:25.23ID:8/H+dpEX >>583
今年の東日本は異常
今年の東日本は異常
585ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 22:21:58.06ID:+j958Mll 宮城県人だと良く有る冷夏だが
2002年ワールドカップで、日本代表なら暑さに慣れてて強いから有利とか言われて、
いや宮城の梅雨は寒いから全然有利にならんと言ったら日本じゃない扱いされたな
2002年ワールドカップで、日本代表なら暑さに慣れてて強いから有利とか言われて、
いや宮城の梅雨は寒いから全然有利にならんと言ったら日本じゃない扱いされたな
586ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 23:19:37.37ID:5zNxMylJ 紅葉キャンツーしてえ
587ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 23:57:36.84ID:oUDWkCe3588ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 00:04:30.53ID:uyMY32N0 >>587
そうだな。おまえはスレ荒らしをやめてキャンツーに行ってこい。
そうだな。おまえはスレ荒らしをやめてキャンツーに行ってこい。
589ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 05:25:27.97ID:JaopifFI みなさ〜〜ん
588はスルーですよ〜〜
あ、レスしちゃった
ごめん
588はスルーですよ〜〜
あ、レスしちゃった
ごめん
590ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 05:30:25.03ID:QxSDoSmK やっぱ自転車だとモンベルの軽いテント使ってるほとが多いのかな?
591ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 05:38:35.57ID:JaopifFI う〜〜〜ん
ここは中華の軽量安物を薦める声が強いが・・
俺はモンベル・クロノスドームでやんす
ここは中華の軽量安物を薦める声が強いが・・
俺はモンベル・クロノスドームでやんす
592ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 06:05:59.97ID:Voxg+zkT ID変え忘れて恥ずかしかったから自演で流そうとしているんだな。
593ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 06:11:02.79ID:PwIfHzHz モンベルは高い→中華のほうが安いのに馬鹿じゃねえのw
モンベルの耐久性はまずまず→とはいえどうせ数年で劣化するなら中華の買い替えでおk
モンベルは店頭も買える→ネット購入しないとかどんだけ情弱やねんw
モンベルは大きすぎてロードにつめない→今更バイクパッキング以外は認めない
これが中華信者の論調
モンベルの耐久性はまずまず→とはいえどうせ数年で劣化するなら中華の買い替えでおk
モンベルは店頭も買える→ネット購入しないとかどんだけ情弱やねんw
モンベルは大きすぎてロードにつめない→今更バイクパッキング以外は認めない
これが中華信者の論調
594ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 06:12:39.98ID:X9fd+HIF >>593
おまえは朝から一人で何やってんだよ
おまえは朝から一人で何やってんだよ
595ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 06:18:13.99ID:PwIfHzHz >>594
前のはしらんが俺は別人だ
前のはしらんが俺は別人だ
596ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 06:19:01.93ID:XopWtjRE キャンプ場に来てるチャリは圧倒的にクロノスとムーンライトが多い
597ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 06:47:30.45ID:JaopifFI598ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 07:31:48.24ID:Hs/HateQ 登山なら登山用品店で売ってるモノを買うよ‥
ただ、オートバイ〜自転車キャンプの場合は、高性能が求められてない
人によるが、野営だけではなく、ネットカフェやビジネスホテルも使いながら、自転車旅をする人の場合、(日数が登山家より長くても)
壊れたら、買い足せば良いだけで、登山家と同じ価値観を持つ必要は無い ‥‥
自分の旅に見合った用品を買えばいいんじゃない?
地元に住む人から観たら、野宿している奴のテント+シュラフの合計金額が十万円超えていようが、
中華製品の安物だろうが、ヒッピー・ホームレスを観る眼差しなんだから ‥‥
ただ、オートバイ〜自転車キャンプの場合は、高性能が求められてない
人によるが、野営だけではなく、ネットカフェやビジネスホテルも使いながら、自転車旅をする人の場合、(日数が登山家より長くても)
壊れたら、買い足せば良いだけで、登山家と同じ価値観を持つ必要は無い ‥‥
自分の旅に見合った用品を買えばいいんじゃない?
地元に住む人から観たら、野宿している奴のテント+シュラフの合計金額が十万円超えていようが、
中華製品の安物だろうが、ヒッピー・ホームレスを観る眼差しなんだから ‥‥
599ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 07:51:40.48ID:70PYvbZV 日曜の早朝から唐突に中華テントをdisるレスが連投か。
わかりやすいな。
わかりやすいな。
600ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 07:58:17.91ID:ZA6HMGcL オリジナルを買うようにはしてるなぁ
601ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 11:31:10.05ID:JaopifFI 599はスルーですよ。
>>598
中華の安物は、品質にばらつきが多く、最初から壊れているようなのが多いんだよ。
アルコールバーナーみたいな至極単純、素人が手作業で作れそうなもんでも、壊れる。
「ダメなら買いなおせばいい」 「壊れたら途中で買えばいいい」も一つの考え方だが、俺は粗悪品は嫌い。
>>598
中華の安物は、品質にばらつきが多く、最初から壊れているようなのが多いんだよ。
アルコールバーナーみたいな至極単純、素人が手作業で作れそうなもんでも、壊れる。
「ダメなら買いなおせばいい」 「壊れたら途中で買えばいいい」も一つの考え方だが、俺は粗悪品は嫌い。
602ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 12:20:55.29ID:X7S95xom 紅葉を見に行こうよう
603ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 14:13:03.18ID:YPczygz7604ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 14:28:51.13ID:/u2ml8BL >>603
中華に限らずアフターの乏しい製品で、ポール1本折れたら新品を買うのか?って考えるよね
ただ一流高級品だろうが不注意や経年劣化で壊れる物だから、中華テントの使いつぶしも悪くないと思う
初テントで何が良いか分からん・今後どれだけキャンプするかわからんならBDKで十分・無難な気がする。
中華に限らずアフターの乏しい製品で、ポール1本折れたら新品を買うのか?って考えるよね
ただ一流高級品だろうが不注意や経年劣化で壊れる物だから、中華テントの使いつぶしも悪くないと思う
初テントで何が良いか分からん・今後どれだけキャンプするかわからんならBDKで十分・無難な気がする。
605ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 14:30:27.85ID:e8NAxEmx 北海道ならともかくプロキャンパーが使ってるダンボールでいいや
606ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 14:41:14.98ID:6kkIt4S/ 泊まる所が、しゃんとした段ボールがすぐ手に入る環境だったら実際優秀だね
ただそんなとこでキャンプしたくない
ただそんなとこでキャンプしたくない
607ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 14:50:54.36ID:YPczygz7 >>604
バンドックはカワセの製品ブランドだから一流か二流かは別としてメーカー品だね
バンドックはカワセの製品ブランドだから一流か二流かは別としてメーカー品だね
608ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 14:51:04.64ID:JaopifFI モンベルのポールを折ってしまったから、ポールのみ買い替えかと思って注文しようとしたら、
修理するから持ってきてください、と言われた。
破れ補修は、もちろん、やってくれた。
他のメーカーもかも知れんが、修理はバッチリやってくれるのが強み。
買い替え時もモンベルにしよう、ってなるよね。
修理するから持ってきてください、と言われた。
破れ補修は、もちろん、やってくれた。
他のメーカーもかも知れんが、修理はバッチリやってくれるのが強み。
買い替え時もモンベルにしよう、ってなるよね。
609ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 14:59:23.18ID:JaopifFI >>605
そういう、あなたの逞しさがうらやましい。
そういう、あなたの逞しさがうらやましい。
610ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 15:04:38.93ID:BKJkxknn 雨が降ってきたので仕方なくバス停を借りて雨宿りしてたら警察に「ここ、そういう場所じゃないから」言われ追い出された。
まぁしゃあないと思って土砂降りの中出ていくが、後ろ振り向いたら警察ふたりがめっちゃニヤニヤしてこっち見ててマジでムカついた。
まぁしゃあないと思って土砂降りの中出ていくが、後ろ振り向いたら警察ふたりがめっちゃニヤニヤしてこっち見ててマジでムカついた。
611ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 15:08:37.02ID:YPczygz7 >>608
シームテープの張替えも安くやってくれたし
その昔ストームクルーザーが剥離したときはすぐに交換してくれた(今のゴアはそんなに剥離しない)
5年は使った某メーカーのハードシェルが剥離したときはその場で返金してくれて驚いた
シームテープの張替えも安くやってくれたし
その昔ストームクルーザーが剥離したときはすぐに交換してくれた(今のゴアはそんなに剥離しない)
5年は使った某メーカーのハードシェルが剥離したときはその場で返金してくれて驚いた
612ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 15:13:06.42ID:Wr2DHI9+ 雨降ったときにオルトリーブのパニアバッグで荷物は守れるけど自分を守る術がないな
ツェルトでも被るか
ツェルトでも被るか
613ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 15:55:41.40ID:WG+f5slY614ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 16:24:43.22ID:L/SuUvjA キャンツー中だけど、台風来たから動けずにビジホ泊。
日程がタイトになるな。
日程がタイトになるな。
615ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 16:26:15.18ID:hI/xFQQ0 >>614
ホテル使うならもうキャンツーではないな。他のロングツーリングスレにでもお行き下さい。
ホテル使うならもうキャンツーではないな。他のロングツーリングスレにでもお行き下さい。
616ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 16:26:57.82ID:JaopifFI みなさーん
615の相手しちゃ、ダメですよ〜〜〜
(あ、レスしちゃった)
615の相手しちゃ、ダメですよ〜〜〜
(あ、レスしちゃった)
617ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 19:12:49.03ID:PHnCaalD 実際、長期キャンツーで宿使うと負けた気分になるよな。
加えて、宿の気楽さと快適さを感じると微妙な気分になる。
まあ俺はテント泊のが満足度は高いけど。
加えて、宿の気楽さと快適さを感じると微妙な気分になる。
まあ俺はテント泊のが満足度は高いけど。
618ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 20:47:32.28ID:PanLXFVi テント泊の疲れを宿泊で癒す
619ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 21:48:08.69ID:qIFQ/LGI ずっとテントの奴はバッテリーの充電とかどうしてんの?
620ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 21:49:53.90ID:+1Gf9w1+ 太陽拳
621ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 21:51:07.04ID:bPm8uOtB 自販機とか立て看板とか
いろいろあるだろ
いろいろあるだろ
622ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 21:54:01.44ID:WC5TOLl1 >>621
お巡りさん、こいつです
お巡りさん、こいつです
623ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 22:02:30.02ID:9WTzSvzL このスレって、たまに犯罪を推奨したり無茶を武勇伝として語る困った大人がいるから嫌だわ。
624ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 22:10:42.15ID:JaopifFI625ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 23:01:08.09ID:WpIU/erj >>623
でも旅先で会う旅人ってそんなんばっかだぞw
でも旅先で会う旅人ってそんなんばっかだぞw
626ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 23:06:15.58ID:JaopifFI627ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 23:16:59.77ID:e8NAxEmx628ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 23:36:46.76ID:YKiZhWX9 >>626
もちろんそんな奴相手したくないけど、テンプレ変えろとか言って粘着してる荒らしはどうすりゃいいのさ
もちろんそんな奴相手したくないけど、テンプレ変えろとか言って粘着してる荒らしはどうすりゃいいのさ
629ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 01:23:50.92ID:0oaZXPRQ 車にテントとチャリ積んで北海道なら北海道に行く
いい感じのとこをチャリで走って天気のいい日はテント、悪い日は車で寝ればいい。
いい感じのとこをチャリで走って天気のいい日はテント、悪い日は車で寝ればいい。
630ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 02:40:20.45ID:9dHA6uo6 >>610
災難だったね
俺も大雨でバス停に避難してる時に警察来たことあったけど
トイレも無くて不便だろうからって箱バンのパトカーに自転車積んで5分ぐらい先の道の駅に送ってくれたよ
途中飯まだって言ったらコンビニにも寄ってくれた
災難だったね
俺も大雨でバス停に避難してる時に警察来たことあったけど
トイレも無くて不便だろうからって箱バンのパトカーに自転車積んで5分ぐらい先の道の駅に送ってくれたよ
途中飯まだって言ったらコンビニにも寄ってくれた
631ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 11:39:22.48ID:Knr3LiA6632ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 11:48:06.27ID:QjPNCMV9 本日の単発荒らし ID:Knr3LiA6
絶対レスはしないこと
絶対レスはしないこと
633ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 15:49:17.86ID:+IbjbOha よう荒らし
634ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 16:19:03.26ID:r7dCP1Uc635ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 17:28:20.90ID:A+6mtE+Z 住人が静かに去っていっている予感。嵐が過ぎ去るのを待つしかないか。
636ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 17:33:22.55ID:/jhRcS8r バイク板の方が平和なんだが
637ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 18:00:02.23ID:9dHA6uo6638ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 18:12:10.90ID:2kl3MxPQ バイクは免許が必要だから基本的に健常者の乗り物だけど
自転車は乞食とキチガイの乗り物だから
掲示板利用者の層が違うだろう
自転車は乞食とキチガイの乗り物だから
掲示板利用者の層が違うだろう
639ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 18:15:07.93ID:3QoGUjLO640ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 18:36:26.03ID:5TjiTSKB ぶっちゃけバイク板にしかちゃんと機能してる北海道スレがない
だからチャリや車で行く人もしれっとバイク板の方にいるよw
バイクが敷居高いってことはないだろ、車種選ばなければ原付なら免許込みで20万位有れば乗り出せる
125ccでも30万位で乗り出せる。勿論新車で。
そのくらいのチャリは普通だろ?
だからチャリや車で行く人もしれっとバイク板の方にいるよw
バイクが敷居高いってことはないだろ、車種選ばなければ原付なら免許込みで20万位有れば乗り出せる
125ccでも30万位で乗り出せる。勿論新車で。
そのくらいのチャリは普通だろ?
641ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 18:40:51.80ID:kvQHyNgW642ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 18:43:37.36ID:/jhRcS8r >>641
自転車もロードバイクなら青天井だろ
自転車もロードバイクなら青天井だろ
643ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 18:52:01.66ID:bWbm/Ku/ >>637
単に人口の問題じゃないか。
あと、ライダーは年齢層高めで2chやる層と被る。自転車で北海道行くのは若い人が多い印象で、若者はあまり2chやらない。
加えて基本的に一人でいたい人が多いんじゃないか。ライダーはSNSで集まって集団キャンツーとかやる人達がいるし。
出来るもんなら誰かとキャンツーしたいが、自転車はペースが合わないし、自由にフラフラ観光できないよね。
だから結局、一人が楽という感じに落ち着く。
単に人口の問題じゃないか。
あと、ライダーは年齢層高めで2chやる層と被る。自転車で北海道行くのは若い人が多い印象で、若者はあまり2chやらない。
加えて基本的に一人でいたい人が多いんじゃないか。ライダーはSNSで集まって集団キャンツーとかやる人達がいるし。
出来るもんなら誰かとキャンツーしたいが、自転車はペースが合わないし、自由にフラフラ観光できないよね。
だから結局、一人が楽という感じに落ち着く。
644ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 18:54:29.31ID:5TjiTSKB >>641
車の保険に特約でつければ125cc以下は年間1万もかからんし
駐車は駐輪場でOK
装備はメットはちと高いがプロテクターやグローブは安いのが有るし
今時の125cc以下はりったー50キロ近く走るぞ。
車の保険に特約でつければ125cc以下は年間1万もかからんし
駐車は駐輪場でOK
装備はメットはちと高いがプロテクターやグローブは安いのが有るし
今時の125cc以下はりったー50キロ近く走るぞ。
645ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 18:58:28.06ID:ZRYWLHJj 単に様式に拘って他人批判するかどうかの差でしょ
646ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 18:58:46.56ID:SIw2GhNK >>634
自治荒らし死ねよ
自治荒らし死ねよ
647ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 19:01:34.30ID:bWbm/Ku/ >>646
おいやめろ
おいやめろ
648ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 19:10:28.59ID:9dHA6uo6649ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 19:24:32.56ID:r7dCP1Uc >>639
相手しちゃダメだよ
相手しちゃダメだよ
650ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 19:25:44.37ID:NEnrhgP8 >>643
バイクも北海道だと単独が多いよ。
バイクも北海道だと単独が多いよ。
651ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 19:26:26.32ID:bWbm/Ku/652ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 19:28:20.15ID:r7dCP1Uc653ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 19:30:10.14ID:X82BPwLI >>652
いい加減ウザいから消えてくれ。お前がいなければ普通にスレが進行する。
いい加減ウザいから消えてくれ。お前がいなければ普通にスレが進行する。
654ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 19:36:46.62ID:r7dCP1Uc お前がいなければ、俺の出番は自然になくなる。
655ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 19:50:12.32ID:Knr3LiA6656ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 19:54:39.40ID:ikIRGxSr 自転車から比べたらカブでも遥かに楽に早く進めるからな。
ただ北海道だと80キロ出ない乗り物は怖い。
ただ北海道だと80キロ出ない乗り物は怖い。
657ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 19:56:23.71ID:zEAgc76x >>655
昨日から大暴れしている奴はテンプレ問題で孤立していた奴だろうね。
昨日から大暴れしている奴はテンプレ問題で孤立していた奴だろうね。
658ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 20:00:48.39ID:FxZ2x/yw 今も、せっかく北海道の話題で盛り上がりつつあるのに、流れを無視して自治荒らし。
659ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 20:05:45.24ID:/jhRcS8r バイク板みたいにワッチョイ入れてくれ
660ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 20:33:56.48ID:1kvlXH4o661ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 20:45:41.45ID:ll5pya0S オーケーオーケー前スレかどっかで釧路駅発釧路駅着の行程考えてもらった俺がレポしてやる
初心者には無理だ
初心者には無理だ
662ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 20:51:31.30ID:/Nc7Dhlq >>661
できたらまとめてからでよろ
できたらまとめてからでよろ
663ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 21:35:46.10ID:A4GSd98w664ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 23:25:21.18ID:wf4hZhj9 >>663
300kmはすごいなぁ。
俺はバイク乗らないんだが、自転車とバイク両方やってる人いる?
そんな人から、バイクの欠点や自転車の利点を聞きたいんだが。
ライダー目線から自転車はどんな個性があるのかなって。
300kmはすごいなぁ。
俺はバイク乗らないんだが、自転車とバイク両方やってる人いる?
そんな人から、バイクの欠点や自転車の利点を聞きたいんだが。
ライダー目線から自転車はどんな個性があるのかなって。
665ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 23:31:14.85ID:F+wyP7K0666ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 23:38:26.07ID:F+wyP7K0 >>664
50ccは遅いし、普通に走ってるだけでキップ切られるからおすすめしない
原2なら維持費同じなので、そっちの方がおすすめ
自転車で100kmと原2で300kmで同じくらいかな
中型ならもっと楽
ただエンジン付きは山岳でもペース落ちないから、その点で予定が立てやすい
自転車はなかなか予定どおりいかないけど、それが魅力でもある
走り切ったときの達成感は自転車とオートバイでは全然比べ物にならない
50ccは遅いし、普通に走ってるだけでキップ切られるからおすすめしない
原2なら維持費同じなので、そっちの方がおすすめ
自転車で100kmと原2で300kmで同じくらいかな
中型ならもっと楽
ただエンジン付きは山岳でもペース落ちないから、その点で予定が立てやすい
自転車はなかなか予定どおりいかないけど、それが魅力でもある
走り切ったときの達成感は自転車とオートバイでは全然比べ物にならない
667ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 23:53:08.83ID:3rTXszPz テントはソロ用使うんかな
設営テストしてみたけど
・タープ・・・最小のものでも結構かさばるのと一人で設営は結構大変。スペースもいるし(ペグ最低6本必要)
・ツェルト・・・本体はかなりコンパクトで軽量だがタープほどではないにしろ設営に手間はかかる(ペグ最低8本必要)タープ同様スペースも必要
それと出入りが若干大変
座ると頭が接触する、荷物をどこにおくか、虫、雨対策をどうするか
ただ寝るだけならマットをひけばそれなりの居住性
・自立式シングルウォール(1人用)・・・設営はかなり楽(ペグ最低4本必要だが無風なら最悪無くてもおk)
軽量コンパクトで自転ツーリングには最適
スペースはツェルトと同じなので寝るだけなら快適
前室がないので荷物の問題や結露の発生はし易い
悪天候の際にどれだけ対応できるか不安要素はある
・自立式ダブルウォール(2人用)・・・設営は普通(ペグ最低5本必要9本で強風時安定)
前室があるので荷物や靴をおける
出入りもまずまず楽で広くて快適
荷物としてはややかさばるが許容範囲
中で食事等も楽々座れるのでし易い
素直にダブルウォールテントが一番快適だが
ウルトラライト装備も興味ある
設営テストしてみたけど
・タープ・・・最小のものでも結構かさばるのと一人で設営は結構大変。スペースもいるし(ペグ最低6本必要)
・ツェルト・・・本体はかなりコンパクトで軽量だがタープほどではないにしろ設営に手間はかかる(ペグ最低8本必要)タープ同様スペースも必要
それと出入りが若干大変
座ると頭が接触する、荷物をどこにおくか、虫、雨対策をどうするか
ただ寝るだけならマットをひけばそれなりの居住性
・自立式シングルウォール(1人用)・・・設営はかなり楽(ペグ最低4本必要だが無風なら最悪無くてもおk)
軽量コンパクトで自転ツーリングには最適
スペースはツェルトと同じなので寝るだけなら快適
前室がないので荷物の問題や結露の発生はし易い
悪天候の際にどれだけ対応できるか不安要素はある
・自立式ダブルウォール(2人用)・・・設営は普通(ペグ最低5本必要9本で強風時安定)
前室があるので荷物や靴をおける
出入りもまずまず楽で広くて快適
荷物としてはややかさばるが許容範囲
中で食事等も楽々座れるのでし易い
素直にダブルウォールテントが一番快適だが
ウルトラライト装備も興味ある
668ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 00:37:37.18ID:0L+dRlIZ >>667
ニーモのアンディみたいな前室付きシングルウォールなら悩みは解決しそう
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/adi-1p.html
ツェルトはガイラインを使って立木を利用するとペグや手間を簡略化できるよ
ワイドツェルトなら荷物置き場もあるのでは
http://hikersdepot.jp/products/4994.html/
ニーモのアンディみたいな前室付きシングルウォールなら悩みは解決しそう
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/adi-1p.html
ツェルトはガイラインを使って立木を利用するとペグや手間を簡略化できるよ
ワイドツェルトなら荷物置き場もあるのでは
http://hikersdepot.jp/products/4994.html/
669ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 00:52:48.24ID:xE8HeIn4 >>667
ダブルウォールでもペグそんなに使った事ないわ
ダブルウォールでもペグそんなに使った事ないわ
670ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 00:57:59.00ID:wnbfCKYd 俺のテントはペグ10本使う
風強くないなら2本でも十分だが
風強くないなら2本でも十分だが
671ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 01:16:39.53ID:0L+dRlIZ 普段ダブルウォールだとフライとインナーの間隔を確保したいから4本
強風時は8本だな
最低でも前室は使いたいから2本かな
強風時は8本だな
最低でも前室は使いたいから2本かな
672ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 01:40:35.06ID:t2Ywl3aL >>668
その性能で1kgはすごい
値段もすごい(ドマドームと同じくらい)
木か構造物、自転車を利用すればツェルト単体使用も快適になるかな〜
単体でタープ代わりや被るだけでも使えるので本体と張紐はお守り代わりに常備してもいいかも
その性能で1kgはすごい
値段もすごい(ドマドームと同じくらい)
木か構造物、自転車を利用すればツェルト単体使用も快適になるかな〜
単体でタープ代わりや被るだけでも使えるので本体と張紐はお守り代わりに常備してもいいかも
673ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 02:03:42.92ID:t2Ywl3aL 純粋な意味での野宿ってしたことないんだが
橋の下とか公園とか駐車場寝袋とかやったことあるひとおる?
冬は死にそうだけど
橋の下とか公園とか駐車場寝袋とかやったことあるひとおる?
冬は死にそうだけど
674ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 02:34:32.58ID:zrpLFxY7 晴れてる夏なら公共施設や店舗のタイルの上にビニールと寝袋で寝る
多分冬だと思うけど体調が悪かった時に昼間に地下街の通路で寝たことはあるよ
でも基本的にはダンボールで断熱したほうがいい
多分冬だと思うけど体調が悪かった時に昼間に地下街の通路で寝たことはあるよ
でも基本的にはダンボールで断熱したほうがいい
675ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 02:38:17.12ID:ZahbgD3b ダンボールかあ
やはりホームレスの生活は理にかなってるんですねえ・・・
コンビニや深夜営業のスーパーとかで入手も用意ですしね
まあ町中で野宿する場合は天候より人のほうが怖いですよねえ
やはりホームレスの生活は理にかなってるんですねえ・・・
コンビニや深夜営業のスーパーとかで入手も用意ですしね
まあ町中で野宿する場合は天候より人のほうが怖いですよねえ
676ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 02:44:51.55ID:+WkgcC46 図書館とか障害者用トイレとかで寝る人もいるよね
そこまで行くと旅じゃないが。
地方のパーキングでトイレに寝泊まりする人とかいると怖くてトイレに行けないから勘弁して欲しい。
そこまで行くと旅じゃないが。
地方のパーキングでトイレに寝泊まりする人とかいると怖くてトイレに行けないから勘弁して欲しい。
677ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 02:55:26.28ID:klgZ8yXL 街中で宿泊することになるんだったら漫喫行くかファミレスで夜を明かすかなあ
一度廃墟で野宿を試みて恐ろしい目に遭ってからは
霊や人のくる可能性のある場所で無防備になるのは極力避けたいわ
一度廃墟で野宿を試みて恐ろしい目に遭ってからは
霊や人のくる可能性のある場所で無防備になるのは極力避けたいわ
678ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 03:34:48.60ID:xE8HeIn4 >>677
スレチだが詳しく
スレチだが詳しく
679ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 03:39:24.82ID:YhXXayo9 こんな時間にガチ野宿の話で突如盛り上がるスレw
680ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 03:41:11.21ID:zrpLFxY7 図書館は買わずに本を読んじゃうような乞食しかいないから問題ないだろうけど
多目的トイレ占めちゃうとかなり迷惑がかかるね
凍傷寸前でビバークなら仕方ないと思う
多目的トイレ占めちゃうとかなり迷惑がかかるね
凍傷寸前でビバークなら仕方ないと思う
681ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 04:08:37.04ID:tcqCuga5 東池袋公園で一ヶ月生活してた身からすると屋根があるだけマシ
682ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 05:20:42.08ID:8JCUGBgE みんな壮絶な経験があるのな
683ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 05:37:14.33ID:xWZr9His ペグ本数ですが、
わたくしは、4隅、フライシート各辺中央、張り綱が各4本
加えて前室
合計13本、つまり取説どおりです。
4済は省略してもいいでしょうけど、フライと本体は隙間を空けたいし、
風が吹けば本体に負担かかるから倒れなくても張り綱はあったほうがいい。
わたくしは、4隅、フライシート各辺中央、張り綱が各4本
加えて前室
合計13本、つまり取説どおりです。
4済は省略してもいいでしょうけど、フライと本体は隙間を空けたいし、
風が吹けば本体に負担かかるから倒れなくても張り綱はあったほうがいい。
684ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 05:38:17.43ID:xWZr9His 寒さと強風は経験しましたが、都市型壮絶体験はありません。
685ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 05:51:21.10ID:izbjvkVo >>677
俺も聞きたい。特に怖い話w
俺も聞きたい。特に怖い話w
686ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 05:52:02.96ID:avE9+A+k キャンプツーリングって日本の冬でもやるもん?
防寒具とかで荷物滅茶苦茶増えそう
防寒具とかで荷物滅茶苦茶増えそう
687ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 05:52:58.41ID:izbjvkVo >>686
キャンプも冬メインって人はいるよ。汗と虫が嫌いらしい。
キャンプも冬メインって人はいるよ。汗と虫が嫌いらしい。
688ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 05:54:08.48ID:cBiXIvZw689ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 06:01:23.51ID:avE9+A+k >>687
なるほど……
なるほど……
690ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 06:11:30.17ID:cBiXIvZw >>681
ホームレスから住所を持って定職に就くって相当大変らしいな。
ホームレスから住所を持って定職に就くって相当大変らしいな。
691ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 07:34:55.37ID:xWZr9His692ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 07:53:34.05ID:emXjhFjq ここはキャンツーのスレな?
野宿場所とかテントの話したいなら他でどうぞ
野宿場所とかテントの話したいなら他でどうぞ
693ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 08:02:32.18ID:xWZr9His みなさーん
692は無視ですよ〜〜〜
692は無視ですよ〜〜〜
694ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 09:03:05.90ID:KWiHFpHV >>686 虫対策が消えるため、
蚊帳とテーブルが不要になる‥
シュラフは倍にして重ねる‥
下から体温を奪われるので、マットに+(それこそダンボール)するアイデアが必須 ‥‥
睡眠時以外は風が体感温度を下げるので、テント+(ビビィ・タープ・ツェルト等) も考える知恵が必要
蚊帳とテーブルが不要になる‥
シュラフは倍にして重ねる‥
下から体温を奪われるので、マットに+(それこそダンボール)するアイデアが必須 ‥‥
睡眠時以外は風が体感温度を下げるので、テント+(ビビィ・タープ・ツェルト等) も考える知恵が必要
695ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 09:07:58.03ID:JrTyjxdK696ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 10:33:21.20ID:0L+dRlIZ >>694
冬場は透湿性素材にアルミ蒸着加工されたエスケイプヴィヴィと
起毛素材でできたインナーのサーモライトリアクターをシュラフとエアマットに加えてる
それでも寒い時はボトルに湯を入れてパックタオルに包んで湯たんぽ代わりかな
朝起きたら顔を洗うのにちょうどいい温度になってる
冬場は透湿性素材にアルミ蒸着加工されたエスケイプヴィヴィと
起毛素材でできたインナーのサーモライトリアクターをシュラフとエアマットに加えてる
それでも寒い時はボトルに湯を入れてパックタオルに包んで湯たんぽ代わりかな
朝起きたら顔を洗うのにちょうどいい温度になってる
697ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 11:05:12.06ID:SIwuMHiE >>695
やっぱりイシバシかね。それともイシバシに似た何かか、イシバシを真似た何かか。
やっぱりイシバシかね。それともイシバシに似た何かか、イシバシを真似た何かか。
698ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 11:16:50.74ID:4sJ+Z3t/ できれは冬も行きたい
スパイクタイヤ履いて
スパイクタイヤ履いて
699ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 16:28:01.15ID:K1KpTSzf700ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 18:56:30.07ID:xWZr9His >>698
スパイクタイヤは、雪のないアスファルトで地獄ですよ。
ずっと雪・氷があるならいいけど。
私はスタッドレスに興味あります。
販売されているのが650Aと27インチなんですねえ。
ディスクブレーキの車両に27インチ車輪を装着しようか、などと考えています。
スパイクタイヤは、雪のないアスファルトで地獄ですよ。
ずっと雪・氷があるならいいけど。
私はスタッドレスに興味あります。
販売されているのが650Aと27インチなんですねえ。
ディスクブレーキの車両に27インチ車輪を装着しようか、などと考えています。
701ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 18:56:59.85ID:xWZr9His >>695
別に、あなたに向けて書いているわけではありませんので、無視していただければ幸いです。
別に、あなたに向けて書いているわけではありませんので、無視していただければ幸いです。
702ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 19:16:13.06ID:xWZr9His >>686
夏との違いは、
マットを安物から登山用の分厚いウレタンマットに変更、
シュラフをダウン1000g
テントシューズを追加。
テントをダブルウォールからドームシェルターに変更する。ここだけ、夏より軽くなる。
走っている間の装備は、防寒小物が増えて、装着していないのは袋につめて荷台に括り付ける。
(これが一番の増加分)
あとは、凍結対策でミニアイゼンを持つくらいかな。
ウェアも道具も、登山用が多くなる。
こんなとこか。
夏との違いは、
マットを安物から登山用の分厚いウレタンマットに変更、
シュラフをダウン1000g
テントシューズを追加。
テントをダブルウォールからドームシェルターに変更する。ここだけ、夏より軽くなる。
走っている間の装備は、防寒小物が増えて、装着していないのは袋につめて荷台に括り付ける。
(これが一番の増加分)
あとは、凍結対策でミニアイゼンを持つくらいかな。
ウェアも道具も、登山用が多くなる。
こんなとこか。
703ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 19:35:54.52ID:qvuqSK2x >>700
スタッドレスタイヤと言うと、
MICHELIN STAR GRIPが700x35Cと700x40C、
Continental Top CONTACT Winter II Premiumが42-622と37-622と55-559と50-559、
か
太いのしか無いんだな
スタッドレスタイヤと言うと、
MICHELIN STAR GRIPが700x35Cと700x40C、
Continental Top CONTACT Winter II Premiumが42-622と37-622と55-559と50-559、
か
太いのしか無いんだな
704ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 19:41:10.11ID:v/pg1lwj >>699
なんかもう、クズの極みだね。
なんかもう、クズの極みだね。
705ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 21:05:55.28ID:5mzNgn4A >>700
北海道なんで冬は雪しかねえっす
北海道なんで冬は雪しかねえっす
706ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 21:08:53.14ID:nzQ28djf 北海道冬にキャンプなんかできるの?
自殺と同義に思えるけど
自殺と同義に思えるけど
707ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 21:15:05.59ID:5mzNgn4A だからやってみたいなぁって
実際出来るかは知らないよ
実際出来るかは知らないよ
708ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 21:17:14.34ID:zrpLFxY7 積雪の前に拠点を南に下げればいいだろうけど
東京でも積もることがあるからある程度は妥協が必要だね
自転車引いて歩いてしまえば東京くらいの積雪なら移動できるよ
東京でも積もることがあるからある程度は妥協が必要だね
自転車引いて歩いてしまえば東京くらいの積雪なら移動できるよ
709ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 21:24:10.71ID:3Go33PAb >>706
スノーキャンプだね、雪の上にテント張るやつ
小学校の頃に地元の子供会か何かのイベントで参加したよ
北海道ならそういうのやってるキャンプ場もある
そういうものもあるけど、自転車とは無縁の世界ですわ
スノーキャンプだね、雪の上にテント張るやつ
小学校の頃に地元の子供会か何かのイベントで参加したよ
北海道ならそういうのやってるキャンプ場もある
そういうものもあるけど、自転車とは無縁の世界ですわ
710ツール・ド・名無しさん
2017/09/19(火) 22:22:37.34ID:0L+dRlIZ >>706
厳冬期の北海道キャンプツーリングで有名なのは平野氏だね
ttps://blogs.yahoo.co.jp/randonneur_indub/47438226.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/randonneur_indub/47438728.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/randonneur_indub/47438747.html
厳冬期の北海道キャンプツーリングで有名なのは平野氏だね
ttps://blogs.yahoo.co.jp/randonneur_indub/47438226.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/randonneur_indub/47438728.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/randonneur_indub/47438747.html
711ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 01:56:23.86ID:AYyEoTKF712ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 02:04:53.30ID:AYyEoTKF >>710
わたくしは、冬のツーリングといっても、中部や甲信越の標高1000mが限度ですから、
そんなに特別な装備はやっていません。
冬の北海道、しかもキャンプツーリングでしか味わえない情緒や風景は、あこがれます。
そういう場所で迎える朝は、格別ですから。
わたくしは、冬のツーリングといっても、中部や甲信越の標高1000mが限度ですから、
そんなに特別な装備はやっていません。
冬の北海道、しかもキャンプツーリングでしか味わえない情緒や風景は、あこがれます。
そういう場所で迎える朝は、格別ですから。
713ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 03:47:20.99ID:Qss6gC2Y714ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 07:27:56.44ID:NyHmwlzL >>693
やっぱり自治気取りの荒らしをしていたのはishibashiだったか。確信したわ。
やっぱり自治気取りの荒らしをしていたのはishibashiだったか。確信したわ。
715ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 08:35:58.14ID:Hw4TfHhC >>712
憧れるけど簡単に実行に移せるものではないよね
雑誌に連載されていた紀行を読んで印象的だったのは
吹雪で寒すぎてフリーハブのラチェットが凍結しペダルが空回りする度に
ガソリンストーブでスプロケを炙って進んだというエピソード
憧れるけど簡単に実行に移せるものではないよね
雑誌に連載されていた紀行を読んで印象的だったのは
吹雪で寒すぎてフリーハブのラチェットが凍結しペダルが空回りする度に
ガソリンストーブでスプロケを炙って進んだというエピソード
716ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 21:08:08.89ID:4lsOmulR "キャンプ"ツーリングな
717ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 21:11:14.95ID:4VDBePZM 自転車なんだからその機動力を生かして必ずキャンプ場到着すればいいだろ
野宿は己の安全より自転車が盗まれないか不安になる
野宿は己の安全より自転車が盗まれないか不安になる
718ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 21:11:17.45ID:GVi1Bp11719ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 21:13:53.81ID:g08TXNZB720ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 21:23:50.72ID:CK+DN6DZ 昔、自転車のホイールとか外してフレームやホイールを骨組みにテント張るのが売られてたが、
今の最新のも有るのか?
あれ、盗まれるとテント壊れるから安心して寝れるような
今の最新のも有るのか?
あれ、盗まれるとテント壊れるから安心して寝れるような
721ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 21:31:05.93ID:g08TXNZB 自転車キャンツーに於ける、熊被害のリスクと自転車盗難のリスクは同じくらいかね?
いや、盗難のが遥かに高いか。
いや、盗難のが遥かに高いか。
722ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 21:31:08.58ID:g08TXNZB 自転車キャンツーに於ける、熊被害のリスクと自転車盗難のリスクは同じくらいかね?
いや、盗難のが遥かに高いか。
いや、盗難のが遥かに高いか。
723ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 21:50:35.54ID:jeLFK89b724ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 21:52:44.53ID:gqUN2M/F 高いなあ
これなら普通のタープかツェルト使って片方の固定先を自転車にすればいいんじゃないの?
これなら普通のタープかツェルト使って片方の固定先を自転車にすればいいんじゃないの?
725ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 21:55:05.93ID:GVi1Bp11 >>723
軽くもないし居住性も良くなさそう。これは売れなかっただろうなぁ。
軽くもないし居住性も良くなさそう。これは売れなかっただろうなぁ。
726ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 22:06:41.78ID:LNB6aplf とりあえず爆竹は持っていけw
727ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 22:08:24.78ID:GVi1Bp11 >>726
北海道のヒグマは銃声によってくるから注意ね。
北海道のヒグマは銃声によってくるから注意ね。
728ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 22:19:31.61ID:pY4HXrnB 狩猟用クロスボウも持っていけ
矢の先端に刃がついてて一撃で熊を貫通して内蔵ズタズタにできるやつが有る
ツベでクロスボウ、ハンティングなんかで検索すると出てくる。
矢の先端に刃がついてて一撃で熊を貫通して内蔵ズタズタにできるやつが有る
ツベでクロスボウ、ハンティングなんかで検索すると出てくる。
729ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 23:45:36.92ID:4izaAwfM 弓矢系は狩猟用としても違法だし100パー職質でアウトだからやめとけ
730ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 23:54:58.86ID:lJmtoxJB 熊はないが山形でカモシカに追いかけられたことはある
731ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 23:56:58.43ID:XqHj5TE9 法律で明確に所持を禁止してる文はないね
狩猟用としてはダメだけど向かってくる熊に大してぶっ放すのが狩猟かってとこだな
狩猟用としてはダメだけど向かってくる熊に大してぶっ放すのが狩猟かってとこだな
732ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 00:41:43.35ID:sRaR47hb 熊相手には鋸が一番まともな武器になるって北海道で国鉄の駅長やってたじっちゃんが言ってた
接近戦は避けられないらしい
接近戦は避けられないらしい
733ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 00:46:05.52ID:EdXTJSwp734ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 00:48:27.57ID:PZMh7lw5 真面目かよw
735ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 01:19:41.93ID:afN0hGt6736ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 01:28:13.31ID:vy0Q26Rc737ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 01:30:09.35ID:xGr4ylBu 川合俊一が警棒とかを車に積んでいたら、警官に銃刀法違反と言われたそうな。
熊対策と言ったところで、クロスボウなんて認められんだろう。
熊対策の決定打は、トウガラシスプレーじゃないか?
安東浩正さんが北極圏でツーリング中に、白熊がテントを破って中を覗き込んできたんで、
スプレーで撃退したと言っていた。
熊対策と言ったところで、クロスボウなんて認められんだろう。
熊対策の決定打は、トウガラシスプレーじゃないか?
安東浩正さんが北極圏でツーリング中に、白熊がテントを破って中を覗き込んできたんで、
スプレーで撃退したと言っていた。
738ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 01:40:35.08ID:NLRLwWHF739ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 02:46:31.11ID:jI8/q1Cs ちょっと待てよ、リアエンドを地面に刺したらかなりの高さになるな
740ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 03:21:46.89ID:xVoJhJwY 催涙スプレーの所持もマズいんじゃないだろうか。
札幌で見つかってこれから知床に行くんです必要なんですとか言ってもねえ
札幌で見つかってこれから知床に行くんです必要なんですとか言ってもねえ
741ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 03:26:56.09ID:7jRX+vGE 野生の獣に銃以外の武器が通用するとも思えんがね
熊の解体を見たことあるけど毛皮と脂肪の厚さ半端ないよ
仮にランボーみたいなナイフ突き立ててもまず刺さらないし
仮に刺さっても内臓には達しない
熊の解体を見たことあるけど毛皮と脂肪の厚さ半端ないよ
仮にランボーみたいなナイフ突き立ててもまず刺さらないし
仮に刺さっても内臓には達しない
742ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 03:32:10.96ID:n6OqhwMX もういいよ。オッサン達の熊談義はウンザリ。
743ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 03:33:43.43ID:szXPlqJg ゴールデンカムイでも見てろってこった
744ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 03:33:56.71ID:09tBU/QE745ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 03:35:37.15ID:KFZR14SG それならスプレー缶での火炎放射のほうが良くない?
746ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 03:38:21.69ID:96PjRQYq ハンティング用のはちゃんと刺さるよ
https://www.youtube.com/watch?v=t6U1cqHVwpE
矢の先端がエグい形の刃になってて当たれば死ぬような代物
https://www.youtube.com/watch?v=t6U1cqHVwpE
矢の先端がエグい形の刃になってて当たれば死ぬような代物
747ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 05:28:06.05ID:xVoJhJwY 刺さった後動きまくってますやんw
こちらが攻撃する状況ってのは向こうから襲って来てる状況だってわかってる?
こちらが攻撃する状況ってのは向こうから襲って来てる状況だってわかってる?
748ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 05:57:25.43ID:cAfRHu1a そりゃ矢が臓器ズタズタにしても多少は動ける
瞬時に止めたかったら大口径ライフルで頭飛ばさないと無理だわ。
だがちょっと人に興味持って近づいてきた熊が矢が貫通した後襲ってくるかな?
矢が当たった後みんな驚いて逃げてるようだけど。
瞬時に止めたかったら大口径ライフルで頭飛ばさないと無理だわ。
だがちょっと人に興味持って近づいてきた熊が矢が貫通した後襲ってくるかな?
矢が当たった後みんな驚いて逃げてるようだけど。
749ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 06:25:36.26ID:uB9fQ2rl 行きはバイクパッキングした自転車で目的地へ向かい、帰りは輪行で帰るって感じを実践したいのですが、帰りにパッキングした荷物をどうするか悩んでいます。
みなさんは帰り輪行の時は荷物どうしてますか。
みなさんは帰り輪行の時は荷物どうしてますか。
750ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 06:50:31.33ID:xGr4ylBu 格闘技や戦争じゃないから、
この相手に関わったら損と思えば熊は逃げていくさ。
子どもを守るためとかでなければ。
山菜採りの人が襲われるのは、至近距離で出くわすのと、ウロウロするから熊が自分は見つかったと勘違いするからなんだってさ。
>>749
そのまま持ち帰り。
宅配で送るとかは、考えたことない。
参考にならなくてすまんね。
この相手に関わったら損と思えば熊は逃げていくさ。
子どもを守るためとかでなければ。
山菜採りの人が襲われるのは、至近距離で出くわすのと、ウロウロするから熊が自分は見つかったと勘違いするからなんだってさ。
>>749
そのまま持ち帰り。
宅配で送るとかは、考えたことない。
参考にならなくてすまんね。
751ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 06:56:08.68ID:xGr4ylBu >>740
ショッピングする格好で街中をうろついているときに、そう言っても通用しないが、
キャンプ装備やそれらしき服装でいれば、問題ないだろ。
包丁でも、これからどこそこで料理すると言えばOKだ。
熊スプレーは、沢登りの人とかが常備していて、効果は確認できている。
悪用されると困るからテレビは取り上げないんだろ。
ショッピングする格好で街中をうろついているときに、そう言っても通用しないが、
キャンプ装備やそれらしき服装でいれば、問題ないだろ。
包丁でも、これからどこそこで料理すると言えばOKだ。
熊スプレーは、沢登りの人とかが常備していて、効果は確認できている。
悪用されると困るからテレビは取り上げないんだろ。
752ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 07:08:59.03ID:xGr4ylBu753ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 07:11:36.17ID:fNl9DGE0 動物板の熊スレかと
熊スプレーは思ったより噴出時間が短いのと、風向きを確認しないと、熊の目前で涙流しながらむせる不審者になるから注意な
熊スプレーは思ったより噴出時間が短いのと、風向きを確認しないと、熊の目前で涙流しながらむせる不審者になるから注意な
754ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 07:18:16.79ID:xVoJhJwY755ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 07:22:40.96ID:vDzmujBu >>754
じゃあ頑張って素手で戦うなり逃げればいいんじゃね?
少なくとも多くの人間は死にたくないから何かしら抵抗すると思うが
追われたら人の足じゃ逃げ切れないだろうしそこで体力使ったらますます分が悪いと思う
じゃあ頑張って素手で戦うなり逃げればいいんじゃね?
少なくとも多くの人間は死にたくないから何かしら抵抗すると思うが
追われたら人の足じゃ逃げ切れないだろうしそこで体力使ったらますます分が悪いと思う
756ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 07:27:41.99ID:xGr4ylBu757ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 07:31:58.62ID:xGr4ylBu758ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 08:36:50.39ID:2KkLRn7+ 最近熊を倒す漫画でも読んだ中学生の会話ぽくて微笑ましい
759ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 09:01:36.04ID:r4s8h/SY760ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 11:01:07.65ID:eCKo076+ >>749
バイクパッキンでなくパニアだけど、自転車は一緒に輪行してバッグ類は送ってる
バイクパッキンでなくパニアだけど、自転車は一緒に輪行してバッグ類は送ってる
761ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 11:52:42.80ID:0gCQ4X31 >>740
催涙スプレーつっても暴漢への護身用とかそういうやつじゃなくて
表面にでかでかと熊用です!って書いてあるやつだし
これから熊が出るかもしれないところに行きますよってな格好や装備だったら普通にセーフよ
催涙スプレーつっても暴漢への護身用とかそういうやつじゃなくて
表面にでかでかと熊用です!って書いてあるやつだし
これから熊が出るかもしれないところに行きますよってな格好や装備だったら普通にセーフよ
762ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 12:23:19.10ID:N9MwI4uB 買えば。
以上。
以上。
763ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 14:57:56.94ID:nHiR7UL2 登山でも滅多に熊被害なんてないのに、ほんとお前らってエアキャンパーだな。
弓矢で攻撃とか、矢の刺さった熊に襲われるとか、ガキの妄想かよ。
弓矢で攻撃とか、矢の刺さった熊に襲われるとか、ガキの妄想かよ。
764ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 15:03:00.10ID:uB9fQ2rl と、思っていた頃がぼくにもありました笑
765ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 15:11:26.83ID:zH2R9bp+ >>764
大人しく輪行と荷物の運び方の質問でもしてろよ、ボク。
大人しく輪行と荷物の運び方の質問でもしてろよ、ボク。
766ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 15:58:58.93ID:0bUh9OEV 自転車キャンツーで最多のトラブルは単独事故だろう。次くらいに車に轢かれてミンチ。
ありもしない熊食害なんて心配するより、操作スキル磨いたり安全対策に心血を注いだ方がいい。
ありもしない熊食害なんて心配するより、操作スキル磨いたり安全対策に心血を注いだ方がいい。
767ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 17:03:23.10ID:3kbjeJPV 防災無線で目撃情報があってルート変更した事が1度あった程度だな
凍結路面、濡れた路面、落ち葉、砂で滑ったとかの実害の方がずっと多いわ。
凍結路面、濡れた路面、落ち葉、砂で滑ったとかの実害の方がずっと多いわ。
768ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 17:25:04.01ID:rup0OAsZ769ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 17:55:29.70ID:+E0AJSvA >>749
でかいボストンバック持っていって、フロントキャリアとパニア4つ郵送してるよ。ヤマト便だと青森東京でも3000円ぐらい
でかいボストンバック持っていって、フロントキャリアとパニア4つ郵送してるよ。ヤマト便だと青森東京でも3000円ぐらい
770ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 18:01:40.79ID:uB9fQ2rl771ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 18:06:17.10ID:+E0AJSvA >>770
行きも営業所受け取りで輪こうすることあるよ
行きも営業所受け取りで輪こうすることあるよ
772ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 18:06:30.23ID:vWAu6pAj773ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 18:13:32.96ID:G9cKMrcW >>770
逆に、それくらいの想像力というか、応用の効かない貴方の思考が心配。
逆に、それくらいの想像力というか、応用の効かない貴方の思考が心配。
774ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 18:31:50.75ID:2KkLRn7+ 旅先でお土産を買っても持って帰るタイプだな
775ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 18:59:33.38ID:xGr4ylBu >>763
そうですか?
相模湖畔の民家に突入するような御時世ですが。
登山者の被害が少ないのは、それなりの対策するからじゃないんですか?
わたくしは、山奥の人も車もほとんど通らないところでキャンプするんで、熊対策は結構重要。
ハイカーや地元の山作業するおじさんから情報入れます。
昔は熊鈴と、宿営地で食品をテントから離して置くくらいでしたが、今は、それでは不足と思っています。
熊に襲われてニュースになるようなところにも行きますから。
そういうわけで、
>>761
とりあえず、スプレー買いますわ。
>>758-759
嘘とすれば、撃退が嘘なんでしょうか?襲われたのが作り話?
体験者は深い傷跡があり、しかも生きています。
何等かの方法で撃退したのは確かでしょう。
方法は? 銃の所持は難しいですね。
そうですか?
相模湖畔の民家に突入するような御時世ですが。
登山者の被害が少ないのは、それなりの対策するからじゃないんですか?
わたくしは、山奥の人も車もほとんど通らないところでキャンプするんで、熊対策は結構重要。
ハイカーや地元の山作業するおじさんから情報入れます。
昔は熊鈴と、宿営地で食品をテントから離して置くくらいでしたが、今は、それでは不足と思っています。
熊に襲われてニュースになるようなところにも行きますから。
そういうわけで、
>>761
とりあえず、スプレー買いますわ。
>>758-759
嘘とすれば、撃退が嘘なんでしょうか?襲われたのが作り話?
体験者は深い傷跡があり、しかも生きています。
何等かの方法で撃退したのは確かでしょう。
方法は? 銃の所持は難しいですね。
776ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 19:02:02.39ID:ru0ccxqc みなさーん
775は無視ですよ〜〜〜
775は無視ですよ〜〜〜
777ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 19:12:26.78ID:aWncRbeY778ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 19:27:09.06ID:aWncRbeY 馬鹿の考え休むに似たり、とはよく出来た表現だな。
本人は、あれこれ考えや知った知識を披露して賢くなった気でいるからタチが悪い。
>>775で言うと、
>とりあえず、スプレー買いますわ
の一言で済むレスなのに、無駄な文章が大半。
本人は、あれこれ考えや知った知識を披露して賢くなった気でいるからタチが悪い。
>>775で言うと、
>とりあえず、スプレー買いますわ
の一言で済むレスなのに、無駄な文章が大半。
779ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 19:40:27.25ID:xGr4ylBu >>777-778
熊対策の必要性がわかった言葉がそれですか?
ここは、自分の流儀・自分の関心ごと以外を排除しようとする人が多くて、困りものですね。
他人を不愉快にさせるのが主目的の人は、大人しくなりましたが、こちらは成長してくれません。
熊対策の必要性がわかった言葉がそれですか?
ここは、自分の流儀・自分の関心ごと以外を排除しようとする人が多くて、困りものですね。
他人を不愉快にさせるのが主目的の人は、大人しくなりましたが、こちらは成長してくれません。
780ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 19:44:19.96ID:keoDcWk1 またishibashiが荒らしてるね
781ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 19:46:43.68ID:Y3kkpo3m >>773
ぼくはあなたが心配
ぼくはあなたが心配
782ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 19:51:36.82ID:kC2MoWQE みなさーん
779は無視ですよ〜〜〜
779は無視ですよ〜〜〜
783ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 20:06:24.14ID:4V6elACY だが断る
784ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 20:18:03.68ID:88y/37Uj ヒルクライム中とかのスピード出ない時にアブ、ハチに出くわしてヒヤヒヤするのは割とある。
野犬の群れに追われたことも一度だけあったな。
野犬の群れに追われたことも一度だけあったな。
785ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 20:41:45.61ID:+E0AJSvA 害はないけど登りでとろとろ走りになると顔の周りにまとわりつくショウジョウバエみたいなのうざい
虫除けスプレーとかで来なくなるもんかね
虫除けスプレーとかで来なくなるもんかね
786ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 20:44:49.15ID:Q3177qpQ787ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 20:50:56.11ID:ZNVQP2qI788ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 00:19:00.15ID:DMaPP4OP 男鹿半島でツーリング中にスズメバチの集団に刺された
登坂区間でのんびり走ってたら、道にキラキラした琥珀のようなものが点々と落ちてて
なんだろう?と眺めながら走ってたら急にカチカチと音がして、あっという間に襲われた
キラキラはハチミツの塊みたいなもので、道端の巣に近づいたのが原因っぽい
登坂区間でのんびり走ってたら、道にキラキラした琥珀のようなものが点々と落ちてて
なんだろう?と眺めながら走ってたら急にカチカチと音がして、あっという間に襲われた
キラキラはハチミツの塊みたいなもので、道端の巣に近づいたのが原因っぽい
789ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 01:01:04.61ID:CmbfD+nO うわぁ・・・
790ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 01:15:34.99ID:ZHWsiRdy >>788
刺されたあとどうなったの
刺されたあとどうなったの
791ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 01:46:42.97ID:73o5wNXU792ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 03:07:41.27ID:ZHWsiRdy 下のやつ売れなかったのか
793ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 09:35:50.14ID:EcAeAM3F >>790
直接刺されたのは腕に2箇所だけ
ヒリヒリして腫れてきたけど、近くに病院ないし、大丈夫そうだったんで
男鹿半島一周してから秋田に向かって、その後一応病院に行った
後から見たら、ヘルメットの隙間にハチの針が数本刺さってて、頭狙われてたんだなと実感
直接刺されたのは腕に2箇所だけ
ヒリヒリして腫れてきたけど、近くに病院ないし、大丈夫そうだったんで
男鹿半島一周してから秋田に向かって、その後一応病院に行った
後から見たら、ヘルメットの隙間にハチの針が数本刺さってて、頭狙われてたんだなと実感
794ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 10:55:55.92ID:U+Wpnhnr >>775
銃が持ちたかったら議員のコネや猟友会の推薦みたいのがないと大体警察でハネられちゃう。
持つなら最低50万くらいの資金と猟友会に入って保険に入る必要がある。
結構資金的にはかかるよ。
猟師が減って山が荒れてるとか言いつつ正攻法じゃ審査に通らないとか謎w
ちなみに最初はリスクの高い散弾しか持てなくて10年位実績があるとライフルも許可が下りやすくなるみたいね。
銃が持ちたかったら議員のコネや猟友会の推薦みたいのがないと大体警察でハネられちゃう。
持つなら最低50万くらいの資金と猟友会に入って保険に入る必要がある。
結構資金的にはかかるよ。
猟師が減って山が荒れてるとか言いつつ正攻法じゃ審査に通らないとか謎w
ちなみに最初はリスクの高い散弾しか持てなくて10年位実績があるとライフルも許可が下りやすくなるみたいね。
795ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 11:19:03.39ID:jNTP/Hwr >>794
防衛用になら散弾銃でもスラッグ弾で熊を撃てば良いから
防衛用になら散弾銃でもスラッグ弾で熊を撃てば良いから
796ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 11:20:32.86ID:BKVxocAK 海外だと小学生の小遣い程度の金額で買えるのになあ
アメリカに生まれたかったわ
アメリカに生まれたかったわ
797ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 11:37:32.74ID:U+Wpnhnr >>796
日本だとハンター保険に入るか賠償に足りる資産がないといけない。
ハンター保険はいつからか個人で入れなくなって実質猟友会に入らないと加入できない。
教習受けて許可取るまでに相応の金額、ガンロッカーと弾薬ロッカーは別々に家に固定したものが必要で
これもそこそこする。銃自体も日本では扱いが少なく安い中古もあまりないし。
その割に耄碌爺の許可は取り消したりしないんだよなw
日本だとハンター保険に入るか賠償に足りる資産がないといけない。
ハンター保険はいつからか個人で入れなくなって実質猟友会に入らないと加入できない。
教習受けて許可取るまでに相応の金額、ガンロッカーと弾薬ロッカーは別々に家に固定したものが必要で
これもそこそこする。銃自体も日本では扱いが少なく安い中古もあまりないし。
その割に耄碌爺の許可は取り消したりしないんだよなw
798ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 11:41:29.05ID:lfQYE30o 明日から初ツーリングキャンプ行きます
このスレで色々学んだので不安はない
ただそれだけ
嬉しくてついw
このスレで色々学んだので不安はない
ただそれだけ
嬉しくてついw
799ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 12:02:10.27ID:ZHWsiRdy800ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 12:07:22.90ID:73o5wNXU801ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 12:18:43.42ID:J2ohwppW802ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 12:28:40.44ID:gwp+nKLi 天気悪いぞ・・・
お気を付けて
お気を付けて
803ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 12:36:43.53ID:0DsMjWs9 趣味でやってるキャンパーは早めにやり飽きたほうがいい
外国人も10年働けば年金貰えたり1年働けば永住権もらえたり
移民が進んでるのでいずれヨーロッパ化する
少なくとも好景気の今より治安が良くなるということはない
外国人も10年働けば年金貰えたり1年働けば永住権もらえたり
移民が進んでるのでいずれヨーロッパ化する
少なくとも好景気の今より治安が良くなるということはない
804ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 15:38:25.91ID:zMe7A80+ 9月20日、ヤマハが米国ラスベガスの自転車ショウ、Interbikeで4台のE-bikeを発表
米国での販売店募集も開始したんで、来年にも販売開始
Urban Rush is a drop-bar road bike
YDX-TORC is a hardtail mountain bike with 27.5-inch wheels
CrossCore is a 700c fitness hybrid bike
CrossConnect is a 700c recreation and utility bike
フレーム含めてDesigned by Yamahaだと
電アシユニットは既に海外展開しているPW-Xかな
アシストは32km/h(20mph)まで
値段や詳細は今年中に日本で発表するとか(来月の東京モーターショーでも何か発表あるだろ)
https://www.youtube.com/watch?v=YKZukyYBaNU
https://www.yamahabicycles.com/bikes/
米国での販売店募集も開始したんで、来年にも販売開始
Urban Rush is a drop-bar road bike
YDX-TORC is a hardtail mountain bike with 27.5-inch wheels
CrossCore is a 700c fitness hybrid bike
CrossConnect is a 700c recreation and utility bike
フレーム含めてDesigned by Yamahaだと
電アシユニットは既に海外展開しているPW-Xかな
アシストは32km/h(20mph)まで
値段や詳細は今年中に日本で発表するとか(来月の東京モーターショーでも何か発表あるだろ)
https://www.youtube.com/watch?v=YKZukyYBaNU
https://www.yamahabicycles.com/bikes/
805ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 15:41:36.25ID:3gtQvJfh 折りたたみの出して欲しい
車に積んで背かけたいのよ
車に積んで背かけたいのよ
806ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 15:48:31.62ID:dtHWV0av チャリは現地で借りるのが1番!
輪行は荷物も一緒だと死ぬほど大変
輪行は荷物も一緒だと死ぬほど大変
807ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 16:32:51.57ID:ih3LnPHz キャンプ用品も現地で借りるのがいいね。
808ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 16:41:58.38ID:v8yk1BFI もうホテルに泊れよ
809ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 17:20:12.59ID:NlUHOemM 飯は外食か弁当だな
810ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 17:37:56.65ID:JW2wI4Io 宿もネットで調べず現地の観光案内所に行ってから取るよ俺は。
811ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 17:46:41.02ID:0DsMjWs9 炊き出しなら曜日と時間と場所は予め確認しておかないと
逃すことになるよ早朝とかもあるので
逃すことになるよ早朝とかもあるので
812798
2017/09/22(金) 19:32:44.78ID:qZ2lyWI5 気候もいいし明日キャンツー行く人多いんですね
関西なので天気は心配なさそう
荷物積んで走るのも初めてなのでそこは少し心配。
では皆さん気をつけてー
関西なので天気は心配なさそう
荷物積んで走るのも初めてなのでそこは少し心配。
では皆さん気をつけてー
813ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:22:06.06ID:NLwcIAC4 キャンツーは荷物をどれだけ削減するかがキモだけど
輪行前提なら更に厳選しないと地獄を見るな
30kg近くを全部抱えて移動するのはきつかった
二度とごめんだわ
キャンツーで輪行やるなら目的地までは自転車でいって帰りに荷物を送り返しての輪行だな
輪行前提なら更に厳選しないと地獄を見るな
30kg近くを全部抱えて移動するのはきつかった
二度とごめんだわ
キャンツーで輪行やるなら目的地までは自転車でいって帰りに荷物を送り返しての輪行だな
814ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:24:31.46ID:smS/XJB7815ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:26:04.36ID:smS/XJB7816ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:29:48.74ID:0DsMjWs9817ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:37:18.77ID:smS/XJB7818ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:47:58.36ID:8ZtSAwCc >>813
明日、その地獄をみるパターンでキャンツー決行するわ笑
明日、その地獄をみるパターンでキャンツー決行するわ笑
819ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:48:53.29ID:5PVyW9ak >>815
自転車がキャリア等を含めて15kgくらい
これはオーストリッチのほうだと無理だったのでモンベルの輪行袋に詰めた(どれでもかなりきつきつ)
それプラスリュックに10kgほど
リクセンカウルのスタッフバッグに5kgほど
今回は輪行前提だったのでパニアバッグは抱えにくいという理由で使わなかった
リュックを登山用のにして全部詰めれば多少はましだったかもしれん
自転車がキャリア等を含めて15kgくらい
これはオーストリッチのほうだと無理だったのでモンベルの輪行袋に詰めた(どれでもかなりきつきつ)
それプラスリュックに10kgほど
リクセンカウルのスタッフバッグに5kgほど
今回は輪行前提だったのでパニアバッグは抱えにくいという理由で使わなかった
リュックを登山用のにして全部詰めれば多少はましだったかもしれん
820ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:57:51.55ID:smS/XJB7 , -‐- 、 ┃ >>819
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 なるほどなるほどなるほどー
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `-=ニ=- ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 <
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 なるほどなるほどなるほどー
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `-=ニ=- ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 <
821ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 21:04:56.33ID:5Je3Yg88822ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 21:54:59.71ID:ktJEB6w9 >>813
全く削除してないから30kgも荷物あるんだろうに
全く削除してないから30kgも荷物あるんだろうに
823ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 22:14:45.83ID:Q/lNQBzF 30kg級は体重と合わせて100kg前後になるよな。
車体やホイールへのダメージが心配。
車体やホイールへのダメージが心配。
824ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 22:16:35.02ID:DMaPP4OP 力自慢は結構だが、4サイドとか大量荷物でツーリングするやつは
全部自力で持って電車輪行するようなアホなことはするなよ(飛行機ならともかく)
てめえで苦労するのは勝手だが、周囲に迷惑って発想がないのかな?
パニア系の大きなバッグは、予め宅配便で目的地付近の営業所などに送る
費用はたかだか数千円、その程度の段取りがなぜできないんだろう
全部自力で持って電車輪行するようなアホなことはするなよ(飛行機ならともかく)
てめえで苦労するのは勝手だが、周囲に迷惑って発想がないのかな?
パニア系の大きなバッグは、予め宅配便で目的地付近の営業所などに送る
費用はたかだか数千円、その程度の段取りがなぜできないんだろう
825ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 22:19:58.87ID:N3chImpc >>823
読む限り荷物は15キロぐらいに読めるけど
読む限り荷物は15キロぐらいに読めるけど
826ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 22:21:14.91ID:/cjpgDmK 数千円って大金だろ
迷惑とか知らんし
迷惑とか知らんし
827ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 22:27:13.32ID:0mseoxZj828ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 04:16:02.90ID:aWJqlu/M >>827
電車が走ってるってだけで恵まれた土地じゃないですか、傷つきました
電車が走ってるってだけで恵まれた土地じゃないですか、傷つきました
829ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 06:15:15.45ID:REe637Az830ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 13:49:24.32ID:MrkBj4nt831ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 14:09:01.52ID:RjuWP+It832ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 14:14:49.71ID:RjuWP+It 左肩に馬鹿でかい15kgのショルダーバッグを抱えた状態で10kgのガキをおんぶ
右腕に5kgの荷物を持った状態といった感じ
問題はやはり自転車の形状と重量のバランス
やればわかるが10kg以上の重量の輪行は米袋を抱えるのと違って
単純な重量だけでは推し量れない
右腕に5kgの荷物を持った状態といった感じ
問題はやはり自転車の形状と重量のバランス
やればわかるが10kg以上の重量の輪行は米袋を抱えるのと違って
単純な重量だけでは推し量れない
833ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 15:36:25.52ID:W8Dtr4RD 電車に乗って移動できるような富裕層なら
キチガイの乗り物なんて乗らずにそのまま公共交通機関使えばいいのに
キチガイの乗り物なんて乗らずにそのまま公共交通機関使えばいいのに
834ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 16:43:32.27ID:H7En410W835ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 16:53:16.26ID:mLhy7Gbz836ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 17:12:23.35ID:zcg8xZsM 重い自転車だとあれやこれや付けちゃえって心理も働いて重量級になる傾向あるね。
837ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 18:01:10.06ID:PkykKfNW 荷物が20kg前後の人って何持って行ってんだろう
838ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 18:13:52.37ID:1NaAgxcl 米?
839ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 19:17:38.43ID:OK0xqoFZ 重い荷物を搭載している自分に酔ってる人もいるよな。重たい重たいと、自慢気に語ってさ。
一昔前の体育会系登山の雰囲気に似てる。
一昔前の体育会系登山の雰囲気に似てる。
840ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 19:25:00.80ID:wQEgK4qq 自炊道具と飲食物なんかな
841ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 19:30:18.43ID:mLhy7Gbz 手段が目的になる・・・
男の悲しい性
男の悲しい性
842ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 19:41:55.47ID:tvWeg5mc843ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 19:47:03.07ID:Aipu7EA8 >>842
プライド高いピチパンと同じくらい嫌いなタイプだわ。
プライド高いピチパンと同じくらい嫌いなタイプだわ。
844ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 19:59:59.58ID:Fge2s0lX アピデュラの17リットルのサドルバック使って100kmくらい走ったけど、パッキングに気を使わないとバックがふにゃる
新品だったのにもう穴が空いた
→ふにゃってタイヤと接触して擦れた
新品だったのにもう穴が空いた
→ふにゃってタイヤと接触して擦れた
845ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 20:33:04.28ID:j+4zwB84 ソロキャンプは極端にウルトラライトにしない限りはそれなりに荷物がいるぞ
居住性重視でいくと
テント・シュラフ・マット・バーナー・テーブル・イス・コッヘル・カトラリー・ツェルト・コット
食料・水・着替え・工具・ギター
バックパックやキャリア、パニアバッグ等の重さを加味するとやはり15kgはいってしまう
宿に泊まるスタイルならかなり軽くできるだろうけど
居住性重視でいくと
テント・シュラフ・マット・バーナー・テーブル・イス・コッヘル・カトラリー・ツェルト・コット
食料・水・着替え・工具・ギター
バックパックやキャリア、パニアバッグ等の重さを加味するとやはり15kgはいってしまう
宿に泊まるスタイルならかなり軽くできるだろうけど
846ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 20:38:27.66ID:Aipu7EA8 >>845
さらりとギターを挟み込むなw
さらりとギターを挟み込むなw
847ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 20:42:39.20ID:GHo4iZXy848ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 20:53:02.22ID:cTnzxBUi 水と食料で何キロか増えるし、旅が長いとなんだかんだで荷物が増えていく。
だから基本の荷物は最小限に絞るべきだと思ってる。
ホイールやフレームは体重100kg超えると危険水域なんだっけ?
キャンツーは荷物ない場合と比べて荷重や振動のかかり方も違うだろうし、あまり重くすると怖いなぁ。
だから基本の荷物は最小限に絞るべきだと思ってる。
ホイールやフレームは体重100kg超えると危険水域なんだっけ?
キャンツーは荷物ない場合と比べて荷重や振動のかかり方も違うだろうし、あまり重くすると怖いなぁ。
849ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 21:11:30.98ID:W8Dtr4RD 荷物が100kg超えるとなるとスチールの大型リヤカーにしたほうがいいぞ
ダンボール専門で仕事してるキャンパーがそんなの持ってた
ダンボール専門で仕事してるキャンパーがそんなの持ってた
850ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 21:13:12.42ID:mLhy7Gbz >>848
荷物は2倍に勘定したほうがいいだろうね。
荷物は2倍に勘定したほうがいいだろうね。
851ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 21:14:51.68ID:W8Dtr4RD 仕事じゃないとか仕事でもアルミ缶しか運ばないキャンパーは断捨離して
アルミの折り畳みリヤカーに乗せられるくらいの量に減らしたほうがいい
アルミの折り畳みリヤカーに乗せられるくらいの量に減らしたほうがいい
852ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 22:08:13.62ID:MQlzC3JN 最近ホームレス煽りするクズがいるけど、ishibashiかね。
853ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 22:28:41.51ID:x/vBsN7n 大型サドルバッグとフロントバッグ、フレームバッグでソロキャンプなんて夢物語だったんや
とても装備積み切れない
とても装備積み切れない
854ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 22:35:08.34ID:YkM+D7Ln >>853
小型軽量テント、エアマット、UL登山装備を揃えなされ。
小型軽量テント、エアマット、UL登山装備を揃えなされ。
855ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 22:51:28.37ID:KWrgbgof 1泊で福岡から阿蘇キャンプしたい
856ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 23:32:57.93ID:0GePgpBr857ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 00:58:13.12ID:DZjtsCK6 >>856
いまいち
いまいち
858ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 10:55:46.26ID:O1Z8Q+l+ 快適なキャンプなんてバイクでもなかなか
チャリだと何かを切り捨てないと無理
チャリだと何かを切り捨てないと無理
859ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 11:04:43.07ID:z0f1C7CT >>858
オートキャンプとかファミキャンの世界でもそうだけど、快適さを求め過ぎてる人達はちょっと滑稽に見られる。
オートキャンプとかファミキャンの世界でもそうだけど、快適さを求め過ぎてる人達はちょっと滑稽に見られる。
860ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 11:06:53.95ID:dl2R2yl8 >>859
キャンプツーリングは行き帰りの行程も楽しむのが半分はあるからな
キャンプツーリングは行き帰りの行程も楽しむのが半分はあるからな
861ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 13:27:16.31ID:s+s79PGO とりあえず軽い方がいろんな意味で良い
862ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 13:42:01.37ID:OsBCg1Lu いか
863ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 15:12:16.48ID:xLTRp0I/ >>861
荷物が軽くなればなるほど快適性は損なわれるんだよなあ
荷物が軽くなればなるほど快適性は損なわれるんだよなあ
864ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 16:00:26.68ID:9BC41e/o どっかに妥協点というかバランスする点があるでしょ。
それが人によってちょっとずつ違うだけのこと。
>>859
俺も、あの連中は出来るだけ見ないようにしている。
わざわざ都会の生活を持ち込んでどうする、と。
それが人によってちょっとずつ違うだけのこと。
>>859
俺も、あの連中は出来るだけ見ないようにしている。
わざわざ都会の生活を持ち込んでどうする、と。
865ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 16:14:58.40ID:lR/ItzX4 >>863
じゃあ重くすれば。以上。
じゃあ重くすれば。以上。
866ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 16:43:03.67ID:XA2S+IrB867ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 16:47:59.02ID:plox03IL >>865
快適さと重量のバランスが重要なんだよなあ…
軽くするだけなら馬鹿でもできる
新聞紙と段ボールにくるまって寝ればいい
衣食住の住を軽視すると結局体力を消耗するので行程に支障が生じるという考えには至らない模様
快適さと重量のバランスが重要なんだよなあ…
軽くするだけなら馬鹿でもできる
新聞紙と段ボールにくるまって寝ればいい
衣食住の住を軽視すると結局体力を消耗するので行程に支障が生じるという考えには至らない模様
868ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 16:50:32.34ID:6ky+QUOS 一人がID変えて自演投稿してるのがバレバレなんですけど・・・
869ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 16:58:56.86ID:bB2DkijS キャンプに快適さ求め過ぎのラインってどのくらいだろ?
870ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 17:01:37.29ID:dl2R2yl8 コットやハンモックにダッチオーブンとか言い出したらやり過ぎ
せめてバイクにしろってアドバイスする
せめてバイクにしろってアドバイスする
871ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 17:02:37.78ID:cYJ3sAq8 >>869
人によってそれぞれとしかいいようがない
そもそも自転車だとファミリーキャンプほどの装備は詰めないので
必然的にものを減らすか
高価で軽量な装備にするしかない
だいたいのレスは貧乏で軽量装備を揃えられない前者による後者へのルサンチマンと解釈しているので
人によってそれぞれとしかいいようがない
そもそも自転車だとファミリーキャンプほどの装備は詰めないので
必然的にものを減らすか
高価で軽量な装備にするしかない
だいたいのレスは貧乏で軽量装備を揃えられない前者による後者へのルサンチマンと解釈しているので
872ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 17:06:22.77ID:dl2R2yl8873ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 17:15:57.61ID:bB2DkijS >>870
チャリのキャンツーでダッチオーブンはきついな
チャリのキャンツーでダッチオーブンはきついな
874ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 17:24:41.55ID:XLe5D3wf ULも度を過ぎるとただの浮浪者
荷物がないだけでキャンプを楽しむ要素がないんだよなあ
少なくともテントとマットは(寒い時期はシュラフも)快適なものを選ぶべき
>>873
自転車で持ち運べるものなのかな?
中華鍋なら背負ったことあるけど
荷物がないだけでキャンプを楽しむ要素がないんだよなあ
少なくともテントとマットは(寒い時期はシュラフも)快適なものを選ぶべき
>>873
自転車で持ち運べるものなのかな?
中華鍋なら背負ったことあるけど
875ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 17:33:46.42ID:dl2R2yl8 >>873
北海道で多分大学の自転車部だろうけど一人がでっかい鍋背負ってるのは見たw
人数いれば炊飯道具もテントも分散できるからありだろうけど
一人だとダッチオーブンは罰ゲームだなwあれで煮込み料理作るとうんまいけど
せめてスキレットだな
北海道で多分大学の自転車部だろうけど一人がでっかい鍋背負ってるのは見たw
人数いれば炊飯道具もテントも分散できるからありだろうけど
一人だとダッチオーブンは罰ゲームだなwあれで煮込み料理作るとうんまいけど
せめてスキレットだな
876ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 18:03:30.90ID:YNxsEoGK >>875
コロダッチポットならギリギリいけるんじゃないか?
変わった調理器具といえばホットサンドメーカーを積んでる方はみかけた
キャンプツーリングから帰還
レースイベントの臨時キャンプ場だったけど案外楽しめた
コロダッチポットならギリギリいけるんじゃないか?
変わった調理器具といえばホットサンドメーカーを積んでる方はみかけた
キャンプツーリングから帰還
レースイベントの臨時キャンプ場だったけど案外楽しめた
877ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 18:11:42.09ID:aQ4t2UJr キャンプツーリングってあるけど慣れてる人は宿泊施設うまく使うんだぞ
特に悪天時は
特に悪天時は
878ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 18:50:01.27ID:bB2DkijS キャンプが好きだからあえてキャンプするんご
879ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 18:51:21.66ID:bB2DkijS キャンツーで炭火焼きしたいんだけどかる〜い炭火焼きできる器具ってあるかな?
880ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 18:55:28.93ID:O1Z8Q+l+881ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 18:56:35.30ID:bB2DkijS >>876
わいも帰還したで
三重の松阪市のキャンプ場で一泊して伊勢神宮いってきた
三重県松阪市の高須町公園オートキャンプ場オススメ
ちいさいけどキャンプ場内に風呂もあって、約20km先に伊勢神宮ある
最寄りのコンビニは2km先にファミマがある
わいも帰還したで
三重の松阪市のキャンプ場で一泊して伊勢神宮いってきた
三重県松阪市の高須町公園オートキャンプ場オススメ
ちいさいけどキャンプ場内に風呂もあって、約20km先に伊勢神宮ある
最寄りのコンビニは2km先にファミマがある
882ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 19:08:32.34ID:Y0qRFU1v >>879
秘密のグリルちゃんとか
秘密のグリルちゃんとか
883ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 19:14:19.30ID:VLJbXAaZ 軽くなら鹿番長かな
グリルちゃんはどっちかと言うと焚き火台じゃね
グリルちゃんはどっちかと言うと焚き火台じゃね
884ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 19:15:27.84ID:bB2DkijS885ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 19:19:29.24ID:bB2DkijS886ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 19:33:52.49ID:YNxsEoGK887ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 19:41:37.45ID:TRFZ7G+p888ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 19:42:24.55ID:O1Z8Q+l+ その重量ならオールチタンじゃないとキツそう
バーゴかB6くんくらいでは
バーゴかB6くんくらいでは
889ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 20:06:13.44ID:gUKuF5gf みなさん、ご意見ありがとうございますm(__)m
バーゴかB6のどちらかで決まりそうです
ありがとうございますm(__)m
バーゴかB6のどちらかで決まりそうです
ありがとうございますm(__)m
890ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 20:55:32.62ID:yAtf//I8891ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:00:45.68ID:9BC41e/o892ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:10:21.84ID:yAtf//I8 いつから軽量スタイルの定義がテント無しになったのよ。
893ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:11:13.76ID:yAtf//I8 もう止めようぜ?無駄な煽りは。
894ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:17:19.54ID:oPB4R0oL どうせまたishibashiだろ。相手にすんな。
895ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:18:02.97ID:Y0qRFU1v 俺的にフルサイズのエアマットとモフモフな枕は妥協しない
でもテントは風雨と虫を防ぎ横になれれば十分、室内空間とか前室とか要らん。
でもテントは風雨と虫を防ぎ横になれれば十分、室内空間とか前室とか要らん。
896ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:24:47.30ID:yHbT7RCs897ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:40:41.71ID:RBL0fUaK フレームにメカやバッテリーを内蔵するのは目標としてはわかるけど、どうしても強度や放熱に無理が来てより強度や放熱性のある効果な素材が必要になり全体的に高額な商品になってしまう。
その後でそれを形だけ真似た廉価品が出て、すぐ壊れて顰蹙買ったりしそう。
その後でそれを形だけ真似た廉価品が出て、すぐ壊れて顰蹙買ったりしそう。
898ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:44:18.24ID:23aMvn72 誤爆恥ずかしい。
899ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:48:43.87ID:6ky+QUOS 又自演し始めた
900ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:53:36.95ID:VjQ1WiIF なんだかんだいってテントの中にいる時間が一番長いのでここを妥協すると寒さや熱さ虫等で不快な時間を過ごすことになる
ちゃんとまともな居住空間さえあれば寝転がってスマホをいじってるだけでも十分リラックスできる
ツェルト泊やタープ泊も試してみたが
自転車泊の装備では重量減に見合うほどの楽しさはなかったからなあ
これらの宿泊手段は自分の中ではあくまで緊急用という位置付け
ちゃんとまともな居住空間さえあれば寝転がってスマホをいじってるだけでも十分リラックスできる
ツェルト泊やタープ泊も試してみたが
自転車泊の装備では重量減に見合うほどの楽しさはなかったからなあ
これらの宿泊手段は自分の中ではあくまで緊急用という位置付け
901ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 21:59:41.65ID:vEwN4Deh902ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 22:02:05.79ID:JM085gbx 一人用テントで十分寛いでスマホいじりつつ熟睡できる俺はお得ってことか。
903ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 22:02:18.01ID:tw7LpkUk904ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 22:07:49.32ID:vEwN4Deh >>903
なら居住性最重要だね。
なら居住性最重要だね。
905ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 22:33:45.73ID:gUKuF5gf >>900
費用対効果ならぬ軽量化対効果ですな
費用対効果ならぬ軽量化対効果ですな
906ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 22:35:48.61ID:ZARX/+5J コスパ意識と同じで、どこでライン引くかは人それぞれだね。
907ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 00:00:56.07ID:NhY1V5Q8 IDを変えての自演含む連レス、嵐よりヤヴァイ気が
908ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 00:15:47.89ID:fZYI/Kwt >>907
そうだな。メンタルクリニック行ってきたら?
そうだな。メンタルクリニック行ってきたら?
909ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 00:36:05.63ID:beEnE7Jn リュックにすべての荷物をまとめられれば行動の自由度が増すからいいんだが
自転車だと背負うのに山岳用の70リットルとかは流石にでかすぎるので
なんとかコンパクトに纏めたいね
テント1.3kg+マット0.3kg+ピロー0.2kg+シュラフ0.7kg+テーブル0.3kg+イス0.5kg+バーナー兼コッヘル0.4kg
+リュック0.7kg
=ベースウェイト4.5kg
実際にはほおずきとかカトラリーナイフバッテリーその他諸々含むと5kg程度
水や食料は現地調達として2食分で1kg程度かな
理想通りに行けば重くても6〜7kg程度に抑えられるのでやはりリュック一つも行けるな
自転車だと背負うのに山岳用の70リットルとかは流石にでかすぎるので
なんとかコンパクトに纏めたいね
テント1.3kg+マット0.3kg+ピロー0.2kg+シュラフ0.7kg+テーブル0.3kg+イス0.5kg+バーナー兼コッヘル0.4kg
+リュック0.7kg
=ベースウェイト4.5kg
実際にはほおずきとかカトラリーナイフバッテリーその他諸々含むと5kg程度
水や食料は現地調達として2食分で1kg程度かな
理想通りに行けば重くても6〜7kg程度に抑えられるのでやはりリュック一つも行けるな
910ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 00:44:07.40ID:G97akBKB >>909
意外と服が重たかったりするよ。あと工具類、メンテ用品、ギター、カメラなど。
意外と服が重たかったりするよ。あと工具類、メンテ用品、ギター、カメラなど。
911ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 00:49:33.01ID:JEPJ+SoZ リュック1つにまとめられるのは良いけどそれを背負わずにキャリアに括り付ければ最高
912ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 00:52:38.91ID:F9d0ci7m リュック背負うのは疲れるんだよなー
リュックに入るなら大きめのハンドルバッグとサドルバッグでいけるんじゃね。
リュックに入るなら大きめのハンドルバッグとサドルバッグでいけるんじゃね。
913ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 00:54:44.78ID:beEnE7Jn >>910
そう言えばタオルやら着替えやらもいるわな
これらは重さよりもかさばるのが問題だわ
一度着替え持たないで行ったら汗塗れで乾かずに全裸で寝る羽目になったわ
夏で良かったが
それらを総重量2kgとしてどれだけ圧縮できるかにもよるけど
やっぱり重量は10kg程度は見た方がいいかもだが
問題は体積だな
変わるビジネスリュックだと着替えまでは収まらない気がする
そう言えばタオルやら着替えやらもいるわな
これらは重さよりもかさばるのが問題だわ
一度着替え持たないで行ったら汗塗れで乾かずに全裸で寝る羽目になったわ
夏で良かったが
それらを総重量2kgとしてどれだけ圧縮できるかにもよるけど
やっぱり重量は10kg程度は見た方がいいかもだが
問題は体積だな
変わるビジネスリュックだと着替えまでは収まらない気がする
914ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 00:56:08.07ID:GiQbSeXt デジイチを持ち歩きたい派だから、荷物のハードルは更に上がる
915ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 01:38:36.77ID:G97akBKB >>913
そう、服は嵩張るんだよね。
登山用の軽量化繊シャツとか、サイクルジャージなら軽いし圧縮できてオススメ。服と言えば下着は絶対にモンベルから出ているような超軽量タイプのブリーフがいいよ。高いけど。
綿のトランクスやブリーフって、汗吸ってびちょびちょになるし、洗濯しても一番乾きにくくてさー
そう、服は嵩張るんだよね。
登山用の軽量化繊シャツとか、サイクルジャージなら軽いし圧縮できてオススメ。服と言えば下着は絶対にモンベルから出ているような超軽量タイプのブリーフがいいよ。高いけど。
綿のトランクスやブリーフって、汗吸ってびちょびちょになるし、洗濯しても一番乾きにくくてさー
916ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 01:46:49.54ID:7HthFWuj 持ってる荷物で一番重いのはダッフルコートだな
重いけど捨てると冬に困る
重いけど捨てると冬に困る
917ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 03:55:03.41ID:9TAItT+6 インナーは、掛けたコストがいろんな問題解決するっていう意味で、一番金掛ける価値があるギアだと思う
そろそろ長袖メリノの季節
そろそろ長袖メリノの季節
918ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 04:47:11.98ID:htl6LyY3 >>909
どうしてもチャリだと持ち運べる容量が登山にくらべつ制限されがちだよね
どうしてもチャリだと持ち運べる容量が登山にくらべつ制限されがちだよね
919ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 06:50:58.73ID:csdvommC >>909>>911>>912
いつもの26Lデイバッグ1つ
https://youtu.be/omPjsC1r1SY
今の時期なら防寒具要らんから、さらに5Lぐらい減ると思う
フロントバッグ等で10〜15L増やせばテーブルとイスとバーナーも積めるんじゃね?
いつもの26Lデイバッグ1つ
https://youtu.be/omPjsC1r1SY
今の時期なら防寒具要らんから、さらに5Lぐらい減ると思う
フロントバッグ等で10〜15L増やせばテーブルとイスとバーナーも積めるんじゃね?
920ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 14:37:20.12ID:6YuzmXGj >>919
この季節ならツェルト泊でもいけるよね。
この季節ならツェルト泊でもいけるよね。
921ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 14:51:07.28ID:vNWuWRK/ >>919
いや自転車搭載バッグは全部で8個はつけられるから最初から最後まで自転車で踏破するなら最大容量は問題ないんです
ただ輪行を考慮すると荷物はリュック一個にまとまったほうがよいかと
せめて基本装備は食料込みで全部リュックへ
着替えタオル程度をスタッフバッグに入れる程度なら行けるかもですが
いや自転車搭載バッグは全部で8個はつけられるから最初から最後まで自転車で踏破するなら最大容量は問題ないんです
ただ輪行を考慮すると荷物はリュック一個にまとまったほうがよいかと
せめて基本装備は食料込みで全部リュックへ
着替えタオル程度をスタッフバッグに入れる程度なら行けるかもですが
922ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 15:01:27.11ID:F9d0ci7m >>921
自転車にデイバックが8個くっ付いてる様子が、収穫前の芽キャベツみたいだな。
自転車にデイバックが8個くっ付いてる様子が、収穫前の芽キャベツみたいだな。
923ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 15:14:58.24ID:vNWuWRK/924ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 16:22:39.85ID:BOmOorbj ネルソン一個で2泊は軽いっす
ツェルト、ポール、巻きサーマレスト(ショート)、ダウンケット
着替え、携帯サンダル
クッカーセット(火器、ボンベ、B6君、メスティン小、チタンマグ600cc)
現地入りして設営、買出し
ツェルト、ポール、巻きサーマレスト(ショート)、ダウンケット
着替え、携帯サンダル
クッカーセット(火器、ボンベ、B6君、メスティン小、チタンマグ600cc)
現地入りして設営、買出し
925ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 19:47:35.70ID:jkmHspoX 初キャンツー行ってきた
1泊2日クロスで片道25km、40Lリュックで重量8kg
こんな距離でも尻が痛かった
1泊2日クロスで片道25km、40Lリュックで重量8kg
こんな距離でも尻が痛かった
926ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 19:56:26.97ID:9CtSN4BG927ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 20:17:39.51ID:htl6LyY3 ワイも人生2回目のキャンツーいってきた
1回目は>>925みたいな感じで40Lリュックで150kmくらい走ってケツがなくなった
2回目はバイクパッキング&ケツパット入りインナー
で120km走ったけどケツはちょっと痛いくらいだったし、休憩すれば回復するレベルで感動した
1回目は>>925みたいな感じで40Lリュックで150kmくらい走ってケツがなくなった
2回目はバイクパッキング&ケツパット入りインナー
で120km走ったけどケツはちょっと痛いくらいだったし、休憩すれば回復するレベルで感動した
928ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 20:18:25.96ID:CWk0Tc45 >>923
これに近い?
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1506338070561.jpg
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1506338098131.jpg
>>919
それ、何度見ても上手く選択パッキングしてるわ。
俺は省略する緊急品も多いのに、その分量。
>>911
ちょっと前のスレで話題になったが、
小径車の荷台にザック底を括り付け、上のほうをサドルに括り付けるというスタイルがあるね。
自転車から離れて歩き回る時間が長い人は、便利だわ。
これに近い?
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1506338070561.jpg
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1506338098131.jpg
>>919
それ、何度見ても上手く選択パッキングしてるわ。
俺は省略する緊急品も多いのに、その分量。
>>911
ちょっと前のスレで話題になったが、
小径車の荷台にザック底を括り付け、上のほうをサドルに括り付けるというスタイルがあるね。
自転車から離れて歩き回る時間が長い人は、便利だわ。
929ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 20:31:08.57ID:wiwKIeDN930ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 20:32:39.28ID:lVeLLtNQ931ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 20:35:18.76ID:lVeLLtNQ なにが輪行だ
自転車プラス荷物で輪行なんてやってられるか
自転車で帰るんだよ
自転車プラス荷物で輪行なんてやってられるか
自転車で帰るんだよ
932ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 20:51:45.22ID:oo13RNvV >>931
そうなさって下さい。
そうなさって下さい。
933ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 21:00:32.54ID:7HthFWuj 休憩時間が短かったんじゃない?
そのくらい長距離となると1か月以上はかけたほうがいい
そのくらい長距離となると1か月以上はかけたほうがいい
934ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 22:00:58.47ID:mdsaFve+ 来週から10日間ほど瀬戸内〜九州方面をキャンツーする予定
古典的なランドナー&4サイド仕様だから、ここではあまり需要なさそうだけど
古典的なランドナー&4サイド仕様だから、ここではあまり需要なさそうだけど
935ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 22:03:06.28ID:eUyRd0od ところで、
最近のハーネス式のバイクパッキング風ハンドルバーバッグってドロハンだと容量減るしぶっちゃけ使いにくくない?
まだ昔ながらのフロントバッグの方が使いやすいと思うの。
最近のハーネス式のバイクパッキング風ハンドルバーバッグってドロハンだと容量減るしぶっちゃけ使いにくくない?
まだ昔ながらのフロントバッグの方が使いやすいと思うの。
936ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 22:11:55.44ID:dRJ+7LpV 行きも帰りもレンタカーで乗り捨てするのはどうでしょうか。
937ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 22:28:01.17ID:CWk0Tc45938ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 22:35:48.22ID:oo13RNvV939ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 22:44:39.41ID:qmEb/plU 少し早いけど次スレ立ててくるね
940ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 22:47:28.65ID:qmEb/plU 次スレ立てました
自転車でキャンプツーリングに行くぞ28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506347116/
自転車でキャンプツーリングに行くぞ28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506347116/
941ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 22:52:25.53ID:rhYM4Ei5 >>940
ナイス!
ナイス!
942ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 23:27:51.73ID:4K4fHo23 自転車運んでくれるバス会社ってあるのかな?
943ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 23:45:18.60ID:7GF9FpBB944ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 23:47:28.52ID:oMUvRYCh >>943
お、はじまったな。まあ頑張ってくれ。
お、はじまったな。まあ頑張ってくれ。
945ツール・ド・名無しさん
2017/09/25(月) 23:52:25.39ID:SdymMImf >>928
リクセンカウルのヴォリオラックはもっているので似たようなことは出来そうです
リクセンカウルのヴォリオラックはもっているので似たようなことは出来そうです
946ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 01:29:09.70ID:cag5G1bM 荒らしが強引にスレ立てたか
こりゃ立て直した方がいいかもな
こりゃ立て直した方がいいかもな
947ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 01:36:40.35ID:wI81OJhl 書き込まなければすぐ落ちるので平気
948ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 02:29:17.17ID:CP7GnOah949ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 03:05:45.18ID:/qqejr8G >>948
そうだね。徹底的に無視で。
そうだね。徹底的に無視で。
950ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 06:14:47.73ID:o7Q54JzC951ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 08:41:20.39ID:QROfy3Vs952ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 14:42:09.64ID:hp4D6Nvt >>951
最近は軽量スタイルを目の敵にする荒らしが圧倒的
最近は軽量スタイルを目の敵にする荒らしが圧倒的
953ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 14:46:49.87ID:bOMK5yjW ネタアップしてくれる方が全然いい
954ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 15:00:23.76ID:uSncjPBh955ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 15:03:03.59ID:uSncjPBh 日本の有名ブランドのだとこれ
http://cazual.tv/archives/17417
ただ普通の自転車が5台買えるくらい高級品だから
盗まれるのがオチじゃないかな
http://cazual.tv/archives/17417
ただ普通の自転車が5台買えるくらい高級品だから
盗まれるのがオチじゃないかな
956ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 15:36:40.89ID:claVxIYq その自転車を知ってるというアピールのためにレスの方向を斜め上に捻じ曲げるってどうなの
957ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 15:41:30.02ID:SqE6gJbO ロードやMTBが行けるようなのが出たのかと思いきや
958ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 15:49:37.36ID:7iVjVoo2 >>956
いつもの荒らしだよ
いつもの荒らしだよ
959ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 16:05:13.02ID:uSncjPBh960ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 16:06:29.95ID:7iVjVoo2 ほら始まった。
961ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 17:02:03.48ID:2yPps5yv いつものおみくじ基地外は他のスレにも絨毯爆撃するから違う人だと思う
962ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 17:21:16.33ID:YOgB/bbE ケースに入れて13キロ越え
これに自分の荷物か
遠慮するわw
これに自分の荷物か
遠慮するわw
963ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 17:21:50.53ID:QROfy3Vs964ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 18:32:25.35ID:v5iIRycD965ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 20:16:11.35ID:CP7GnOah >>954
パッキングした大きさは、値段はほとんど関係ないと思うが、高い自転車で即座に浮かんだのはこれ。
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/40667
これのことではなかったのか。
>>955
ここはキャンプツーリングスレなんだが、わかってる?
それにキャンプ装備載せるわけ?
>ただ普通の自転車が5台買えるくらい高級品だから
55000円より安いのでキャンツーしているのは、このスレにはほとんどいないと思う。
俺は、キャリアバッグなしで25万くらい。
パッキングした大きさは、値段はほとんど関係ないと思うが、高い自転車で即座に浮かんだのはこれ。
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/40667
これのことではなかったのか。
>>955
ここはキャンプツーリングスレなんだが、わかってる?
それにキャンプ装備載せるわけ?
>ただ普通の自転車が5台買えるくらい高級品だから
55000円より安いのでキャンツーしているのは、このスレにはほとんどいないと思う。
俺は、キャリアバッグなしで25万くらい。
966ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 20:18:12.84ID:CP7GnOah967ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 20:25:00.17ID:v5iIRycD968ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 20:27:18.75ID:CP7GnOah >>964
貧乏だから、とか、彼には無益な情報だから、とか、そういうのは擁護と思うなあ。
「貧乏でなければ、彼はこんなに性格ゆがんでないはずだ」ってことだろ。
俺は、単純に、性格悪い奴、としか思わん。
貧乏だから、とか、彼には無益な情報だから、とか、そういうのは擁護と思うなあ。
「貧乏でなければ、彼はこんなに性格ゆがんでないはずだ」ってことだろ。
俺は、単純に、性格悪い奴、としか思わん。
969ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 20:29:28.05ID:CP7GnOah970ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 20:30:56.59ID:uSncjPBh >>965
そんなものは人によるだろう私はアルミの折り畳みリヤカー使ってる
普通は自転車自体に荷物載せるならママチャリだね
海外ではカーゴバイクという選択肢がありますが日本ではコスパ最悪で売れない
どちらにしても折り畳みでないものを電車やバスに載せる人はいない
駅前に駐輪場があるのは自転車を電車に載せずに置いておけってこと
そんなものは人によるだろう私はアルミの折り畳みリヤカー使ってる
普通は自転車自体に荷物載せるならママチャリだね
海外ではカーゴバイクという選択肢がありますが日本ではコスパ最悪で売れない
どちらにしても折り畳みでないものを電車やバスに載せる人はいない
駅前に駐輪場があるのは自転車を電車に載せずに置いておけってこと
971ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 21:06:54.58ID:QROfy3Vs >>966
前スレで自作自演の前科があるからキャラ作りしてる可能性は十分考えられる
個人的に気になったのは
「テンプレ」を「スレタイ」とミスしたのを他の誰も気付かなかったのに
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501226255/969
すかさずフォローしたこと
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501226255/971
前スレで自作自演の前科があるからキャラ作りしてる可能性は十分考えられる
個人的に気になったのは
「テンプレ」を「スレタイ」とミスしたのを他の誰も気付かなかったのに
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501226255/969
すかさずフォローしたこと
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501226255/971
972ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 02:31:30.88ID:PxdlL8SZ973ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 09:34:28.68ID:scUbbVe/974ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 09:55:33.25ID:VMhBjrZH とりあえず普通のテンプレになったし次スレからは荒らす奴は目立つようになるだろう。
最近暴れてるのは軽量派煽りと、相変わらずのイシバシ。
最近暴れてるのは軽量派煽りと、相変わらずのイシバシ。
975ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 10:18:39.29ID:nbXT5aKl >>972
単発荒らしを軽蔑するのは同意だけどスルーさえしていればそれほど害はない
問題なのはID:Tls/3nNM
前スレのチャリダー呼称の一件を読み返すと実に分かりやすいと思うが
中立なふりをして自作自演や多数派工作を繰り返してる
>このような、単に不快になる言葉を発するヤツ。
当然その中にはID:Tls/3nNMも混ざってるはず
単発荒らしを軽蔑するのは同意だけどスルーさえしていればそれほど害はない
問題なのはID:Tls/3nNM
前スレのチャリダー呼称の一件を読み返すと実に分かりやすいと思うが
中立なふりをして自作自演や多数派工作を繰り返してる
>このような、単に不快になる言葉を発するヤツ。
当然その中にはID:Tls/3nNMも混ざってるはず
976ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 10:37:48.18ID:BWA9LX32 ishibashiは別に暴れてはいないだろ
977ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 10:45:33.42ID:3ASHRRgU978ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 10:54:39.25ID:BWA9LX32 >>977
でも俺もishibashiだよ?
でも俺もishibashiだよ?
979ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 13:34:13.61ID:h3RlIITt クラリスのワイヤーがハンドルに沿うことになったけど、最悪だね
あれはシフター側の断線を招くからな
断線を考えるとフラットバー用シフターの方がいい
ドロハン用のシフト根元が断線するのは数多く聞くが、
フラットバー用やMTBのシフト側根元が断線するのはめったに聞かない
あれはシフター側の断線を招くからな
断線を考えるとフラットバー用シフターの方がいい
ドロハン用のシフト根元が断線するのは数多く聞くが、
フラットバー用やMTBのシフト側根元が断線するのはめったに聞かない
980ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 13:55:41.83ID:iRwmJsLp あれって切れるものなのか?
確かに実用車だとワイヤーが存在しないけど
確かに実用車だとワイヤーが存在しないけど
981ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 14:02:23.28ID:VkYawnwK >>975
そういう気持ち悪いことを書いてるから、荒らしと呼ばれていることに気づけよ
そういう気持ち悪いことを書いてるから、荒らしと呼ばれていることに気づけよ
982ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 14:08:13.29ID:LrhCK5Rw >>981
よう、荒らしw
よう、荒らしw
983ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 14:32:36.03ID:nbXT5aKl984ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 14:49:31.93ID:NPbzjKP3 >>983
多分まだ前スレのチャリダー推しや北海道くん、クソテンプレでスレ立てした投票くんは健在だろうね。
多分まだ前スレのチャリダー推しや北海道くん、クソテンプレでスレ立てした投票くんは健在だろうね。
985ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 15:15:17.35ID:nbXT5aKl >>984
その名称を同列に並べてるところが暗に皮肉になっていて秀逸w
その名称を同列に並べてるところが暗に皮肉になっていて秀逸w
986ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 15:26:10.26ID:OL6SDnFr >>979>>980
触覚ありの旧ティアグラからハンドルに沿う現行105に変更したけど
以前も今もシフトワイヤー断絶は同程度の頻度で時々ある。
あれは予兆=シフトの重さを感じたらすぐに交換したり、
一定距離や長旅前に予防交換したり、長距離の時は予備を持っていくものだと思ってる。
でもシフトワイヤー切れても行動不能にはならんから、神経質になる必要ないんじゃないかな
切れたら一番重くなるから、適当に中間あたりのギヤ位置で固定して
フロント変速で走って自転車屋かホームセンターにたどり着けばいい。
触覚ありの旧ティアグラからハンドルに沿う現行105に変更したけど
以前も今もシフトワイヤー断絶は同程度の頻度で時々ある。
あれは予兆=シフトの重さを感じたらすぐに交換したり、
一定距離や長旅前に予防交換したり、長距離の時は予備を持っていくものだと思ってる。
でもシフトワイヤー切れても行動不能にはならんから、神経質になる必要ないんじゃないかな
切れたら一番重くなるから、適当に中間あたりのギヤ位置で固定して
フロント変速で走って自転車屋かホームセンターにたどり着けばいい。
987ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 15:50:25.11ID:xMxTPekU >>986
シフトワイヤーが切れるって、どんな乗り方してるん?無駄に変速し過ぎなんじゃない。
シフトワイヤーが切れるって、どんな乗り方してるん?無駄に変速し過ぎなんじゃない。
988ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 16:15:06.92ID:nbXT5aKl >>986
自分もインナーワイヤーが切れる頻度は大して変わらないと感じる
それも完全に切れるのは稀で通常はワイヤーの一部分のみ
それでも必ず予備は持つし切るためのマルチツールも携帯してる
ツーリング中に完全に切れたのは一回だけだがワイヤー交換よりシフター内部の掃除の方が大変だった
ラピッドファイヤーでも断裂するときはシフターの付け根ばかりだったな
自分もインナーワイヤーが切れる頻度は大して変わらないと感じる
それも完全に切れるのは稀で通常はワイヤーの一部分のみ
それでも必ず予備は持つし切るためのマルチツールも携帯してる
ツーリング中に完全に切れたのは一回だけだがワイヤー交換よりシフター内部の掃除の方が大変だった
ラピッドファイヤーでも断裂するときはシフターの付け根ばかりだったな
989ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 16:53:36.10ID:Ik8DBGhF まあ基本、パーツは壊れる前に交換だね。長期ツーリング前なんて特に。
となると年一ペースになるけど。高いもんでもないし。
となると年一ペースになるけど。高いもんでもないし。
990ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 17:48:14.44ID:PxdlL8SZ991ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 17:48:53.38ID:PxdlL8SZ >>387 >>411 >>416 >>419 >>588
これらの相手をしなければ解決。
こいつは、自分なりのこだわりがあって他人のレスにケチつけていると思っていたが、それは間違いだった。
単純な荒らしだから対処法は無視のみ。
コイツがこうなった理由はいろいろ推察されるが、他人を不愉快にさせるのが目的化しているのは確かだ。
生い立ちや現状に何一つ不自由なくても、こうなる人はいる(生まれつきの性格だろ)。
理由なんて、どうでもいいんだよ。コイツは不愉快にさせるのが目的。
>>983
確かにTls/3nNMはひどいね。
さっさと新スレ立てておきながら、「まだ議論を続けよう」だからねえ。
>1のテンプレは個人的主張が非常に強く不愉快になる人が多いのは、わからんとみえる。
これらの相手をしなければ解決。
こいつは、自分なりのこだわりがあって他人のレスにケチつけていると思っていたが、それは間違いだった。
単純な荒らしだから対処法は無視のみ。
コイツがこうなった理由はいろいろ推察されるが、他人を不愉快にさせるのが目的化しているのは確かだ。
生い立ちや現状に何一つ不自由なくても、こうなる人はいる(生まれつきの性格だろ)。
理由なんて、どうでもいいんだよ。コイツは不愉快にさせるのが目的。
>>983
確かにTls/3nNMはひどいね。
さっさと新スレ立てておきながら、「まだ議論を続けよう」だからねえ。
>1のテンプレは個人的主張が非常に強く不愉快になる人が多いのは、わからんとみえる。
992ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 17:50:02.69ID:PxdlL8SZ >>976-977
「荒らし」の定義はそれぞれだからねえ。ishibashiは自己主張が強く、出て来ると議論が紛糾する。
俺が問題にしている(というか封じ込めたい)のは、議論目的や自己主張ではなく、単純に不愉快にさせるためのヤツ。
「荒らし」の定義はそれぞれだからねえ。ishibashiは自己主張が強く、出て来ると議論が紛糾する。
俺が問題にしている(というか封じ込めたい)のは、議論目的や自己主張ではなく、単純に不愉快にさせるためのヤツ。
993ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 17:53:49.85ID:kh2esuO7994ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 17:55:32.47ID:KhMoHyWq 煽ってるのも諫めてるのもどっちもishibashiだろ
黙って無視しときゃ良いんだよ
黙って無視しときゃ良いんだよ
995ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 17:57:31.81ID:cUx6hGqD >>994
分かりやすいよなw
分かりやすいよなw
996ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 17:58:58.07ID:VkYawnwK997ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 18:02:45.84ID:ZEqB4hW9 もう誰がishibashiかわかんねーなw
998ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 18:02:56.43ID:PxdlL8SZ999ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 18:05:48.68ID:PxdlL8SZ わかりにくいなら、
「 53 59 90 166 186 210 249
>387 >411 >416 >419 >588 >588 >592 594 599 613 615
>907 >943 >946
これらを相手にしない」
これだけでいいよ。
「 53 59 90 166 186 210 249
>387 >411 >416 >419 >588 >588 >592 594 599 613 615
>907 >943 >946
これらを相手にしない」
これだけでいいよ。
1000ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 18:11:53.33ID:VkYawnwK だめだこりゃ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 24日 2時間 30分 4秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 24日 2時間 30分 4秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか [お断り★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★5 [シャチ★]
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に [ぐれ★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分 [ぐれ★]
- 「斎藤知事辞めろ」神戸で「反知事デモ」 「こんな嫌われてるん」の声、増山誠県議も登場「取り囲まれました」 [少考さん★]
- ひろゆき氏のガチギレ姿にファン衝撃! まさかの怒号にネット騒然「あんなに怒ったひろゆき見た事ない」「ガチでキレてるの初めて見た」 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap510ぐらい
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1714
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★114
- とらせん
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- 巨専】
- 【ジャップ悲報】ポーランドの全国統一最低賃金30.50 PLN (1,160 円)と東京都の最低賃金1,163 円、ほぼ同額。東欧にすら負けるジャップw [803137891]
- お前らがヤギの動画とかいいねしてるの見ると怖いよ…
- 💩🤥うんこミュージアム開催中🤥💩
- 【動画】道路の真ん中に止まった車、迷惑すぎる [597533159]
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]
- トランプ「日本には砕氷船の技術を渡してもらう、それが関税について考えてやる条件だ」👈えっ、そんなんで良いのか?😲 [949681385]