>>979>>980
触覚ありの旧ティアグラからハンドルに沿う現行105に変更したけど
以前も今もシフトワイヤー断絶は同程度の頻度で時々ある。

あれは予兆=シフトの重さを感じたらすぐに交換したり、
一定距離や長旅前に予防交換したり、長距離の時は予備を持っていくものだと思ってる。

でもシフトワイヤー切れても行動不能にはならんから、神経質になる必要ないんじゃないかな
切れたら一番重くなるから、適当に中間あたりのギヤ位置で固定して
フロント変速で走って自転車屋かホームセンターにたどり着けばいい。