飛行機や新幹線で行く長距離旅行のばあい
携行する自転車をロードバイクにしたい人と折り畳み小径車にしたい人がいるが
普段自宅から100km以上のツーリングを趣味にしてるロードバイク乗りは
ほとんどの旅の行程をロードバイクで移動する
一方、普段近場の旅行に車やオートバイや電車やバスを使う人は散歩の延長として
折り畳み自転車を携行しほとんどの旅の行程を公共交通機関で移動する
たとえば東京から北海道の函館札幌釧路根室稚内を旅行する場合
前者は北海道上陸時だけ輪行しロードバイクで北海道を一周する
後者は北海道上陸時と都市間移動の両方で公共交通機関を利用し都市や観光地周辺の
遊覧の際に折り畳み小径車を使う
旅行のスタイルによってどちらがいいかは変わってくると思う