X



【長野】信州deサイクリング 国道18号【松本】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/02(水) 07:46:17.19ID:sPbw29gC
前スレ
【長野】信州deサイクリング 17谷道中【松本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598353620/
2022/03/02(水) 07:49:50.14ID:sPbw29gC
過去スレ
【長野】信州deサイクリング 16は堂【松本】
【長野】信州deサイクリング アルプス15村【松本】
【長野】信州deサイクリング 赤14山脈【松本】
【長野】信州deサイクリング 1那3久【松本】
【長野】信州deサイクリング 12兼【松本】
【長野】信州deサイクリング 11田線【松本】
【長野】信州deサイクリング 10州に【松本】
【長野】信州deサイクリング 9米路橋【松本】
【長野】信州deサイクリング 8ヶ岳【松本】
【長野】信州deサイクリング 7国宝【松本】
【長野】信州deサイクリング 6文銭【松本】
【長野】信州deサイクリング 5平目【松本】
【長野】信州deサイクリング 4平目【松本】
【長野】信州deサイクリング 3峠目【松本】
【長野】信州deサイクリング 2山目【松本】
【自然イパーイ】長野deサイクリング【1山目】
2022/03/02(水) 07:53:23.88ID:sPbw29gC
隣州スレッド
【三河・尾張】愛知県の自転車乗り5【名古屋以外!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618323078/
岐阜のサイクリスト【29】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621543465/
【湾岸】富山の自転車乗り 28【里山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641553547/
新潟の自転車乗り Part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616301061/
群馬在住人でサイクリングを語る◎その34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601786013/
埼玉の自転車乗り 12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591524726/
山梨の自転車事情その12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487259852/
静岡県の自転車情報 その36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633950975/
【静岡西部】浜名湖総合スレ 18周目【旧浜松県】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641216287/
2022/03/02(水) 08:08:10.34ID:sPbw29gC
5/15 車坂峠ヒルクライム
6/26 ツールド美ヶ原
8/28 乗鞍ヒルクライム
9/4 信州高山ヒルクライムチャレンジ

詳細不明
中央アルプスヒルクライム, つがいけサイクルクラシック, 伊那ヒルクライム, 志賀高原ヒルクライム
2022/03/02(水) 09:24:48.54ID:6sRv5POs
野辺山シクロクロスとかは
2022/03/02(水) 20:50:09.77ID:sPbw29gC
なるほどシクロクロスミーティングか。いっぺん観に行きたいな、
今年はやるのかな
2022/03/03(木) 22:29:50.10ID:XKE9L5l3
4/16-17 アルプスあづみのセンチュリーライド【桜】
5/21-22 グランフォンド軽井沢
5/21-22 グランフォンドKOMORO
5/21-22 アルプスあづみのセンチュリーライド【緑】
7月? 北アルプス山麓グランフォンド
2022/03/04(金) 08:56:14.77ID:8LFZ0cR+
中央アルプスは…アレもう死んだだろ…
コロナ前から急に終わったし
2022/03/04(金) 16:08:01.75ID:DUJpv8a6
今週末暖かそうなのですが平沢峠ってまだ積雪ありますか?
八ヶ岳見たいなと思いまして
ロードです
2022/03/05(土) 00:20:04.77ID:Y+mcD1T/
>>9
その峠はしらんけど、佐久海ノ口から上がってくるR141のつづら折りのとこはまだ雪が残っててついこの前もスリップ事故があったと南牧村の人が言ってた
11ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 04:37:23.90ID:xMgG5SR6
この前行った時は日陰はまだ凍結残ってて個人的にはもう少し待った方がいいかなと
2月末の景色です
https://i.imgur.com/rRiJ1FO.jpg
2022/03/08(火) 20:36:32.77ID:ZnXC8Eon
>>10
あそこ自転車で上がるの!?すげえ
2022/03/08(火) 20:36:55.48ID:ZnXC8Eon
>>11
正面はリエックスかな
いい画像!
2022/04/02(土) 19:14:05.78ID:brR7Bvxh
一日の中で寒かったり暑かったり、何着ればいいのかわからん。
2022/04/02(土) 19:18:05.96ID:ymCUbtKs
寒暖が激しい場合はレイヤリングが基本
防寒着を入れるための小さいバックパックを背負うと補給食やクリートカバーも入れたりできてとても便利
2022/04/02(土) 19:18:41.35ID:ymCUbtKs
レイヤリングってのは状況に応じて脱ぎ着するってことね
2022/04/14(木) 21:29:33.12ID:oCrsQACf
松本ヒルクライムのエントリ期限が伸びてる
2022/04/14(木) 23:47:35.49ID:ro5Tl+cZ
定員割れしてんのかね
19ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:01:43.25ID:Zsx4GPp3
シクロクロス買ってしまった
これでグラベル突っ込むぞ
2022/04/15(金) 18:27:04.55ID:MA+xnfja
グラベルじゃなくシクロ買ったのはレース出るの?
21ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 09:34:25.65ID:/DHfkw/Z
>>20
それも視野に入れつつ、荷物とか積むつもりないしmtbと差別化する為にシクロの方が合ってるかなって
2022/04/16(土) 10:46:42.35ID:Or6GC6GZ
>>21
俺は逆にシクロ&グラベル持ちだけど、さらに突っ込みたくてMTBを買ってしまったよ(四ヶ月経ってもまだ来ず)
23ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:19:12.24ID:/DHfkw/Z
>>22
オフロードメインなら結局mtbが最強だけど自走だと行動範囲がね
それにしてもトレイル、グラベル情報が少なすぎて困る
2022/04/16(土) 12:31:41.60ID:Or6GC6GZ
>>23
俺も都内住みだから買ったは良いが、走るとこは無いから困ってる

ニセコで来月グラベルレースがあるけど輪行で行きたいな。
https://www.nisekogravel.com/

今年は野辺山シクロあるのかな
2022/04/16(土) 16:15:47.43ID:kuC2OdiW
20日に安曇野市営のMTBコースがオープンするらしいので行ってくる
2022/04/16(土) 20:30:58.53ID:Or6GC6GZ
いいなあ
2022/04/17(日) 11:05:03.56ID:Masjq/1M
AACR楽しんでるかー?
暑くもなくいい天気でよかったね
2022/04/17(日) 18:26:35.91ID:Masjq/1M
あむちゃんさん
顔が大きいです
素晴らしい
2022/05/05(木) 17:07:35.90ID:O8wS/2AO
主人が帰ってこない」…2年で3人が自殺 長野“職員100人の町”で何が起きているのか
https://bunshun.jp/articles/-/54025
30ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 09:28:23.30ID:Io0IMrkR
南信一周しようと思ったけど地蔵峠通行止めだった
2022/05/08(日) 16:55:54.61ID:QOVsKi9n
>>赤石峠が有るよ
2022/05/08(日) 17:30:50.12ID:ATny41HD
>>31
赤石峠じゃ大鹿村へは行けないのだが
2022/05/08(日) 19:15:14.43ID:QOVsKi9n
赤石峠抜けて北上して小渋川を遡れば大鹿村
2022/05/08(日) 19:46:26.08ID:i3gbqOJo
大鹿村のダンプの交通量は異常。
2022/05/16(月) 21:18:33.56ID:TOoQrte8
埼玉から十国峠を通って高ボッチ高原を目指そうとしています。
十国峠超えてからどのルートで行くのがオススメでしょうか?なるべく車通りが少ない道、獲得標高抑えめなルートが希望なんですけど…。
2022/05/16(月) 22:45:12.98ID:lvoaamaB
アンタ狂ってるわ。それを何日でやるんだい?すげえな

獲得標高抑えるとトラック多いルート、車少ないとアップダウンありだからどっち取るかだね。新和田トンネルって無料になったけど自転車オッケーなのかな

まず峠を抜け佐久穂町に出たら浅科→望月→蓼科新和田が一番緩いが車多い

八千穂超えは車はいないがキツイぞ坂が
2022/05/16(月) 23:42:07.99ID:ciRm2b0H
×十国峠
○十石峠

と思われる。
荒天でなければ何だかんだ八千穂超えが楽なんじゃね?
高ボッチは東山ルート(塩尻峠付近からのルート)が向こう一年間は通行止な。
崖の湯ルートは信州指折りの激坂。
2022/05/16(月) 23:54:43.89ID:TOoQrte8
>>36
まだ計画段階ですが500km7000upくらいなら40時間くらいで行って帰ってこれるかなと思っています。自分でもアタオカだと思いますが…。
新和田トンネルは車で何回か行ったことありますが多分自転車だと死ぬかもしれない…。旧和田トンネルだと無駄に登り過ぎな気もします。

八千穂というのは299麦草峠の事でしょうか?こっちなら十国峠から山1つ超えて諏訪まで下れる感じでしょうかね?
2022/05/16(月) 23:58:44.32ID:TOoQrte8
>>37
十石峠でしたか。間違えました。
高ボッチの東山ルートというのは南面の方を登るルートでしょうか?他のルートを見ると松本の方から登るルートですかね。そっちまで回るとかなり遠回りな感じがしますね。
通行止め解除されるまで待とうかな…。
調べてみます。
40ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:03:08.42ID:GfRxHKkW
獲得抑えるなら小海線沿いに走って原村抜けてってルートはあるが
細かい道を進むことになるので土地勘がないと悲惨な事になるとは言っておく
後は北に大きく回って青木峠を抜けるならそこまでキツくはない
距離は増えるが
三才山を抜けようなんて事だけは考えるなよトラックに轢かれて死ぬぞ
41ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:17:30.63ID:GfRxHKkW
>>38
麦草行ったら7000どころか10000超えるぞ往復で
Attack!299って言う埼玉から麦草まで走るイベントがあるから参考にしな
これだけで片道4000登る
2022/05/17(火) 00:17:42.39ID:dFxxtX5D
>>40
小海線から原村ルート調べてみます。おっしゃる通り土地勘ありません。3年前に麦草峠、美ヶ原は自転車で行った事があるくらいです。
地図を見てみると国道以外にも幾らか抜けるルートがありそうですがやはり土地勘ないとキツそうですかね。地図だけじゃクネクネしてるのは分かるけど実際の勾配とか舗装未舗装荒れ具合等わかりませんね。自動販売機もないとキツイし…。
青木峠調べてみましたがかなり回り込む感じですね。

三才山は無料になってからトラックの量が凄いと聞きます。ふと思ったのですが三才山無料で新和田の方はトラック少なくなったりしてないかな。
2022/05/17(火) 00:20:48.48ID:dFxxtX5D
>>38
麦草峠の頂上から折返しで埼玉まで帰ってきて4500upくらいでした。プラス高ボッチ高原まで1000up帰りの麦草峠で1500upの7000upくらいかなぁと軽く計算していたんですがちゃんとルート引いて考え直してみます。
2022/05/17(火) 00:22:40.34ID:dFxxtX5D
>>41
麦草峠の頂上から折返しで埼玉まで帰ってきて4500upくらいでした。プラス高ボッチ高原まで1000up帰りの麦草峠で1500upの7000upくらいかなぁと軽く計算していたんですがちゃんとルート引いて考え直してみます。
2022/05/17(火) 00:28:10.75ID:z+d7KGRT
睡眠はどうするんだい?
2022/05/17(火) 00:39:38.71ID:dFxxtX5D
>>45
自転車乗ってると仮眠しようと思っても目が冴えて眠れない体質なんですよね。GWは600km走り終わって疲れてる筈なんですが眠れず40時間眠れなかったです。でも疲れは溜まってると思うので無理せず眠くなったら寝る感じで行こうと思います。

眠くなってきたので寝ます。皆さん夜遅くなのに付き合ってくれてどうもありがとうございました。おやすみなさい。
2022/05/17(火) 00:42:19.93ID:z+d7KGRT
>>46
すごいね頑張って
また聞かせて報告
48ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:53:31.55ID:GfRxHKkW
まあ高ボッチの松本側(崖の湯)は舐めない方がいい
麦草とどっちがキツいかと言われたら崖の湯と俺は答える
ほとんどの区間で15%超えるからな
2022/05/17(火) 01:01:29.65ID:z+d7KGRT
マジか

高峰に車で行ったときもキツイと思ったけど
50ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:06:24.05ID:YMIykmac
佐久穂から立科町まで行って県道40で白樺湖から茅野ってルートは?
2022/05/17(火) 15:26:09.45ID:qJpbUaGE
>>50
国道142から佐久の望月という信号を曲がって県道152→県道40→白樺湖国道152って感じですかね。
ここだと大きな山も無いのかな?国道152白樺湖から諏訪までは下り基調でしょうか?それとも白樺湖から国道152に入らずそのまま県道40に行って霜が峰とかいう所のほうが良いでしょうか?霜が峰という名前的に結構登りそうな予感が…。
2022/05/17(火) 15:35:08.57ID:z+d7KGRT
>>51
霧ヶ峰選ぶと景色再構築だけど登るぜえ
白樺湖から左行けばほぼずっと下り。さてどっちを取るか
2022/05/17(火) 15:35:28.69ID:z+d7KGRT
>>52
景色最高の間違い
2022/05/17(火) 15:57:52.30ID:XH/ShHQK
十石峠-蓼科スカイライン-白樺湖-ビーナスライン-扉峠-松本-崖の湯-高ボッチ
他人事なのでテキトー、ルート考えるのはたのしいね。
2022/05/17(火) 16:25:40.16ID:z+d7KGRT
e-bikeならいくらでもそのルート走るんだがな、ムリ

臼田のむしり、雨境峠のソフトクリーム、諏訪のとんかつ、岡谷のうなぎ。色々あるから元気なら寄ってみて
2022/05/17(火) 17:40:18.39ID:qJpbUaGE
>>52
>>54
高ボッチ高原の東山ルートは災害でいつ復旧するかもわからない状態みたいですね。ストラバ見ると走ってる人はいるみたいですが。
崖の湯まで回るのだったら乗鞍まで行っちゃうかなって感じなんで東山ルート開通するまで高ボッチ高原は延期しておこうと思います。

高ボッチ高原までの道程を調べてみたら霧ヶ峰とかjaxaのでかいアンテナの所とか他に行って見たい所も増えてきました。今年はそこらへんプラプラ楽しもうと思います。

自分的には高い木が無い、まさに高原的な所を走ってみたいのですが他にお勧めの所は無いでしょうか?

長野に住みたい…。
2022/05/17(火) 17:47:22.49ID:L+IIj/0a
千曲ビューラインw
2022/05/17(火) 17:54:02.84ID:ncOe2sb7
>>56
霧ヶ峰や車山高原は気持ちいいと思うよ(平日限定)休日は車が凄いから気持ちよさは半減かも
2022/05/17(火) 18:11:00.30ID:qJpbUaGE
>>57
田んぼの中走るみたいですね。車坂?峠みたいな名前の所とか湯の丸高原線?みたいな名前の所も走ってみたいのでそっち行くときは千曲ビューライン使ってみます!

>>58
行くとしたら盆とか大型連休くらいしか行けそうにないので車はしょうがないですね…。やはり住むしかないのか…。
麦草峠超えてビーナスラインをずーっと行って美ヶ原で外界に降りるルートも良さそうですね。旧和田トンネルを車で通るとき上の陸橋みたいの気になっていたんですがアレがビーナスラインぽいですね。その先の三峰茶屋みたいな所からの景色は実際行ってみたら涙出るやつだ。
補給場所とか難しそうですな。
よく計画を練ってから結構したいと思います!
2022/05/17(火) 18:20:03.18ID:qJpbUaGE
>>55
情報ありがとうございます。全部調べてみました。臼田のむしり間違いない。
ですが止まって食う時間がないのでソフトクリームくらいかなぁ。ライド中は基本コンビニなんでご当地のうまいもん教えてもらえると住みたい気持ちが。
2022/05/17(火) 18:37:19.99ID:z+d7KGRT
>>60
どこ住まい?埼玉から行くの?

俺東京住まいの佐久出身だけど、下仁田超えで帰省してみたいけど、トラック怖いし急坂だしやらないんだろうな。
野辺山ルートも辛そうだし、佐久はどこから行っても地獄ルート
2022/05/17(火) 19:00:03.19ID:qJpbUaGE
>>61
埼玉からです。佐久に抜けるなら十石峠がオススメですよ。最近通行止め解除になったので長野方面行くのにだいぶ便利になりました。ぶどう峠はまだ通行止めらしいですが。

あとは碓氷峠とか。下仁田からの254内山峠トンネルは自転車じゃ絶対行きたくないですね。
2022/05/17(火) 19:16:20.12ID:z+d7KGRT
>>62
十石峠は全ルートロードで走れるだけのまともな舗装は確保されてるのね?前に車で123便落ちた近くまでは行ったけど。何村だっけ。一回走ってみようかな。
いつも狭山湖までは行くのよね
64ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:43:07.92ID:r0Kd3gwo
>>51
望月から県道152号でもいいけど、県道40号に繋がる数kmの勾配のキツい区間は狭いからあまりお薦めでは…
まぁ白樺高原入口交差点かれ県道40号も狭いけど
65ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:47:39.13ID:r0Kd3gwo
>>63
十石峠もぶどう峠も田口峠も舗装されてるよ
埼玉と長野を繋いでいる唯一の峠、中津川林道〜三国峠は埼玉側が未舗装
2022/05/18(水) 18:25:16.20ID:n3lF231Q
今週末ツールド青木峠なんてのがあるんだな。
他のチャリイベントと日程が被りすぎてて目立たない。
2022/05/18(水) 19:12:21.59ID:z5RERWD+
>>66
あづみのセンチュリーライド行くから出れなくて残念だわ。
多分地元ショップの皆さんは参加するのかな。
2022/05/19(木) 00:24:27.27ID:8qk8lqw3
>>65
なるほど!
69ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:29:51.97ID:ulTY89UV
飯田ステージ初めて行ったけど面白かったわ
土日にやってくれたらなあ
2022/05/20(金) 19:38:31.78ID:RpvA5PLS
>>42
新和田トンネルはこの4月から無料になってます
おかげで三才山からトラックが減り和田がトラック銀座となっております(中京から北関東への最短ルートとして一旦高速を下りてここ通るパターン)
2022/05/20(金) 19:41:21.41ID:RpvA5PLS
>>66
青木峠いいよな
きつくないしすいてるし好きだ
2022/05/20(金) 20:10:08.79ID:6wcpKjol
小海線が今度サイクルトレインやるって。帰りたいなあ
73ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 17:07:42.65ID:/yljHM/M
長野県上田建設事務所
【交通規制情報】舗装修繕工事のため、下記のとおり全面通行止めとなります。
期間 令和4年5月16日~令和4年6月10日(土日除く)
時間 8:00~17:00(夜間通行可)
区間 国道142号 旧道和田峠全域
(下諏訪側旧道交点から和田側旧道交点)
期間中、新和田トンネルを迂回路としてご利用下さい

路面が凸凹過ぎて怖いくらいだったからありがたい
74ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 10:54:18.93ID:u6Yu03Og
https://youtu.be/WdhMjzfg6-k

フライングゲット ええ警備

大島言う子 居たの?トモちん 
しの、黙り  渡辺・麻友

前だぁ、つこ!!

エブリデイか?中止や!
エブリデイか?注射

https://youtu.be/vEVq_Bx7_KY
75ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:03:09.58ID:AR9y6Svo
https://youtu.be/3IJbN-IK9-I


渡辺、見ぃ、里 
マイ・レボリューション
76ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 13:10:03.64ID:jF61KWLN
https://youtu.be/J_fNDSpZ0Ok

これで裁判までするのが日本 

外国で育つと、これ
2022/06/10(金) 22:51:56.43ID:JM86eCuW
小布施素晴らしい
2022/06/11(土) 11:02:04.24ID:CsmQR09a
南信
宮田高原や陣馬形山山頂の山ツツジが満開で綺麗だ
赤石、木曽山脈に雲が多いのは残念
すかっと晴れないかな
79ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 20:25:52.90ID:anCZ5wHB
ロードバイク欲しいけど…
長野市でオススメのショップ教えて下さい。
2022/06/19(日) 21:39:18.84ID:3QKg1StF
善光側から善光寺道使って聖山登ったけど、ほぼ登山道やね

殆ど歩いてたよ

国道なら上り緩やかだったりする?
あんま変わらないよね

姨捨-聖高原間は大人しく輪行したほうがいいのかね
2022/06/19(日) 23:28:16.20ID:WthbB0ug
善光寺から南アルプスの奥地へいきなりどうしたと思ったけど
あれは聖岳か
82ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:39:59.58ID:h4D3ecc7
あの程度で文句言ってたら信州でロングライドなんてできないぞw
83ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:52:21.64ID:0mLOKQxg
>>73
通行止め解除されたので走りに行ったら、長和町から旧和田トンネルまでは綺麗に舗装されてたけど、トンネル出口から下諏訪側は以前のままだった
2022/06/20(月) 13:57:57.06ID:WKrjsJOR
>>81
開眼寺から聖湖に抜ける小路ですね
熊が出ないかビクビクしながら歩きました

>>82
道自体は楽しかったのでハイキングとしては満足
あそこグイグイ登れたら楽しいだろうなと
403号に合流後はひたすら下りなので怖かったけど楽しかった
2022/06/28(火) 16:00:29.02ID:O9sL81Ha
あちぃ…クラクラするw
2022/07/04(月) 22:21:08.20ID:7rHz/O1t
小布施走ろう
2022/07/06(水) 16:32:34.46ID:wvNf3t5w
18号篠ノ井バイパスを黒線方向に行きたいんだけどバイパス降りずにそのまま(青線)行って大丈夫?
1回降りて篠ノ井橋北の交差点で折れて復帰(赤線)しなきゃだめ?

https://i.imgur.com/RWNwJfyh.jpg
2022/07/06(水) 17:42:26.96ID:gRyQnnCE
つ ストリートビュー
2022/07/07(木) 09:52:58.42ID:n+d/ML1y
>>87
どっちでもいいけど篠ノ井橋は歩道走った方がお互いのため
2022/07/08(金) 09:08:59.74ID:DqdlLuFs
ありがと
安全第一でいったん下におります
2022/07/11(月) 06:58:08.81ID:hEprP6e/
新白馬村長の大糸線サイクルトレイン推進に期待
2022/07/11(月) 08:51:09.65ID:ZCgc9O40
糸魚川はサイクリング関係力入れてるし実現するかもな
2022/07/12(火) 21:14:39.03ID:SBAd3R95
明日走れそうだから長野市から松本城観に行くわ
2022/07/12(火) 21:35:49.43ID:nnDDUpwK
北アルプス山麓グランフォンドに出た人はここには居ないっぽいな
2022/07/12(火) 21:58:10.32ID:cnNQhiM7
グランフォンドの地元の人間はおるが
2022/07/12(火) 22:20:00.35ID:W3VIXdEY
>>94
2022/07/13(水) 12:41:40.03ID:Oxb5pBfp
サイコン読みで38℃
やっぱ昼間は外走るもんじゃねぇな
2022/07/17(日) 03:07:07.04ID:Eh5N5ejW
小布施走りたい
2022/07/17(日) 03:24:30.34ID:FW5ClI8P
はしればいいさ
2022/08/04(木) 11:50:58.48ID:MPE9N730
小布施最高
2022/08/04(木) 12:25:36.45ID:jxRdtBkF
日中のアップルラインがクソ過ぎる
小布施推すなら18号から松本方向だったり軽井沢方向にアクセスできる快適な道教えれ
2022/08/04(木) 12:27:54.77ID:5ZvCmQnn
そいつ馬鹿の一つ覚えしかできない壊れたレコードだから無視してね
2022/08/04(木) 13:10:16.54ID:Z/FhC0av
19号しかまともに松本抜けれる道ないかな。
2022/08/06(土) 22:04:23.43ID:qrfaKRdS
コロナで輪行も迂闊におすすめできなくなったな
乗車率高い上に窓が殆ど閉まってる
2022/08/06(土) 22:40:42.89ID:D4MuZsE+
自分の車に乗せて行けばよくないか
都会から輪行で来るとかちょっと印象良くないよね
2022/08/07(日) 19:48:36.65ID:f8zCbFtJ
鬼無里の406しばらく通れないか。
2022/08/07(日) 21:29:58.57ID:Pa+i3oF+
あの道はずっと川沿いだから大雨降ると崩れるだろうな
2022/09/12(月) 01:12:04.82ID:/uS2TneL
長野って大会やイベントが充実してる割にショップがだいぶ貧相な気がするんだけど信州のサイクリストってどこでバイク買ってるんですか?
スペシャとか取り扱ってるとこありますか?
2022/09/12(月) 09:40:31.25ID:uOsR1TCs
公式の取り扱い店舗一覧にあるでしょ…
2022/09/12(月) 12:00:31.56ID:o8RZMmd1
>>108
自分は直営店まで行くかショップ開催の試乗会で試乗して買う
ショップよりもウェアや用品扱う専門店欲しい
2022/09/12(月) 23:16:30.00ID:/uS2TneL
>>109
公式の取扱店に載ってる店で本当に取り扱ってると思ってんのかよ
2022/09/13(火) 12:30:01.22ID:R91EClwx
なんだこいつ
2022/09/13(火) 12:39:56.57ID:XHai94HF
店頭に陳列されてなくて取り寄せはできるだけって店も載ってるんだよ、って言いたいのかな?
114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:35:40.37ID:p3oudk9L
伊那ヒルクライムの集合場所ってどこなんだろ
公式にも載ってない
115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:27:03.66ID:NZ0CVSKM
今日乗鞍最高
2022/10/20(木) 12:32:08.27ID:kd2Rmo+e
>>115
写真うpよろ
117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:23:55.18ID:1+WybDdW
先週の伊那ヒルクライムなかなかよかったよ
来年も開催してほしい。参加費は2倍にしてくれていいから
2022/10/20(木) 20:32:23.67ID:+JVpwen4
>>116
マジで感動的に空が青かった
https://i.imgur.com/5dBKib9.jpg
2022/10/20(木) 21:51:11.90ID:SXCE+0ry
>>118
ええやんけ
もっと貼っていいぞ
2022/10/20(木) 21:57:48.98ID:1MHMdUpv
今日はどこに行ってもそんな感じの青空だったよ@長野市
2022/10/20(木) 22:36:16.53ID:hULnruUO
>>118
次は靴持っていって剣ヶ峰まで登頂するといいよ
そんだけ晴れてたら凄い景色が見られただろう
2022/10/21(金) 13:14:33.02ID:fCtnoRWu
伊那ヒルクライムの参加賞。
今年はTシャツだけかと思ったらプラス林檎と順位賞として全員に色々な物配ってたから相変わらず太っ腹だった。
天気も良かったし来年も参加しよ。
123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:30:49.65ID:EwXKCTkr
全員表彰するのは珍しい、ていうかここくらいだね
俺も限りなく100位に近い方で表彰されたよ
湯船に浮かべておくと垢を取ってくれるという不思議な商品だった。会社の風呂に入れておいた。
124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:19:33.96ID:ZgVE5AQD
鹿嶺高原HCをストラバで見ると今週はゼロ人だね。
イベント時以外は誰も登らない。悪い坂じゃないと思うのだが。眺望も良いし
2022/10/23(日) 00:02:29.74ID:LGy/iRL3
みんながストラバをやってると思わないほうがいい
自分はやってない
126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:58:45.94ID:2sMXvF65
長野県内の「主要道路」の登り勾配はおおむね8%みたい
他の都道府県では国道や地方主要道は6%くらいでそれ以上は稀って感じ
もちろん10%以上の勾配もあるけどすぐ終わる場合がほとんど
2022/10/23(日) 15:35:47.16ID:wBHqSp+s
碓氷峠ってどの位で雪降る?
11月いっぱいはまだ奔れる?
2022/10/23(日) 15:42:50.49ID:HsXBumiW
雪なんて大丈夫でしょ
一番上のずっと日陰のコーナーが滑りやすくなるくらいかと
2022/10/23(日) 16:06:14.40ID:3hQtv7U0
今日車で碓氷峠通りかかったけどサイクリストめっちゃ多かったな
2022/10/23(日) 16:20:19.86ID:wBHqSp+s
ありがと
131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:27:40.02ID:+uAuU06i
碓氷峠に車載で行きたいけど横川に車を停める場所がないね
軽井沢に停めて下ってから登るしかなさそう
2022/10/24(月) 23:21:10.51ID:hy5cKn+C
>>131
坂本ダムの湖畔に停められそうだがやっていいのかは知らない
2022/10/24(月) 23:50:01.38ID:zfvvgrKA
車載だったら峠の湯に停めておいて、走り終わったら一っ風呂浴びて帰ればいいんじゃない?
2022/10/30(日) 08:58:36.01ID:eqatLydb
紅葉シーズン到来
2022/10/30(日) 09:38:29.15ID:5vFhM5vm
言い換えると落ち葉踏んで落車の季節
2022/10/30(日) 09:50:43.13ID:nNGocKrt
朝寒くて気持ちが失せる
2022/10/30(日) 20:55:31.90ID:+8jT6j+m
春→花粉が辛いから乗らない
夏→暑いから乗らない
秋→落葉で滑るから乗らない
冬→寒いから乗らない
2022/11/19(土) 17:11:23.71ID:St/1Sf/S
碓氷峠ってまだ行ける?12月半ばに軽井沢出張で走れるならロード持って行きたい
2022/11/19(土) 17:58:38.90ID:6jtkn+GE
いけるいける! 知らんけど
2022/11/19(土) 19:51:58.94ID:4w178v0E
>>138
まず軽井沢の標高を調べてみたら?
2022/11/19(土) 21:19:05.15ID:iACmIKNa
>>138
29日に寒気入って例年並みもしくは例年より低めへ移行
雪予報でもあるので来月中旬はまず無理だと思われ
今月は異常に暖かかったけどさ
2022/11/19(土) 23:14:49.36ID:St/1Sf/S
ありがとう
つまらない出張になりそうだ
2022/11/20(日) 00:22:35.15ID:heoh6COJ
おう、キリキリ働けや
2022/12/01(木) 12:43:52.10ID:mGj6ykZ1
長野~塩尻、自転車ならもっとカメラに写らないところ走れただろうに
145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 18:58:45.32ID:vhKlDb7R
三才山通ったのかな
2022/12/01(木) 21:12:54.58ID:5p72cVZ8
千曲川サイクリングロードから上田経由して青木峠
浅間温泉~美ケ原温泉通ってひたすら山麓沿いに行く
147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:47:49.34ID:Xg1Xwwvk
青木峠いいよな。
楽に登ることができたわ。
148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:29:34.46ID:qMfGyysA
悲報

長野のマッコウクジラ引退
2022/12/23(金) 11:45:08.87ID:eZl4Nj7M
自分なんてカマイルカっス
150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 09:33:05.43ID:qfg0ikX1
引退する金子千尋が長野商時代に真っ向勝負だからそんなニックネームだったのかしらと思ったら
鉄か
151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 10:03:53.14ID:cwrYWZ6G
>>150
撮影はお早めに
152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:32:21.65ID:3Cat2wZt
>>150

ご乗車はお早めに
153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:10:52.40ID:D4tGlXdf
急げ!

←3500系  ┗(^o^ )┓三
154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 15:34:06.29ID:pDMlgox3
去年の今頃、夏に都内から一日で上越まで行くという筋金入の人がいたけど
夏に書き込みあった?
2023/01/03(火) 15:42:29.53ID:9IzixcZx
ロングスレにCTOCのDNF報告何件かあったような
156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 22:35:55.44ID:o5b1ObdF
今年は暖冬なのか
ロードバイクで
長野からR18通って上越まで行けた
あと日中路面が凍結してないタイミングに合わせれば碓氷峠って越えられるのかな?
3日前くらいに碓氷峠(旧道)通れた。軽井沢は18:00の時点で-4℃だったから路面が
濡れてたら凍結のリスクは高かったと思う(3日前くらいは道路は乾燥してた)
2023/01/15(日) 16:06:59.68ID:PFP1EkMq
ホムセン並の滑らかな自転車道路で走ってみてくれ
158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:48:35.10ID:o/yr1HRo
大門峠いまだ凍らず
159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:44:46.28ID:svXgoXzr
長野電鉄の3500系。
丸味を帯びた先頭部分などから「マッコウクジラ」の愛称で親しまれた車両が19日、
最後の日を迎えました。

大阪のマッコウクジラ(こちらはマジなやつ)も最期の日を迎えちゃったんだよな
160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:45:55.56ID:G/CLqalF
くっそさみー
161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:15:35.97ID:ErPvUhg9
玉川氏復活しとるわ
162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 18:20:02.83ID:0wJmOe0A
祝🎊

ついに1000の大台超えたー😄
163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 08:34:12.93ID:ijDGdhQe
KSの毎日6回確認は必須ですよね! (^ω^)b
164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 09:22:18.78ID:25e4/A/F
寒いっすね
165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 20:14:16.19ID:hQ+LG9OK
1月2月はムリ (ヾノ・∀・`)
3月になったら本気出す
2023/01/28(土) 20:23:04.78ID:6foxSxAs
チャリ通勤もしばらくやめ
ママチャリ高校生はすごいね雪も凍結もおかまいなしだ
167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 20:36:46.82ID:09GgHYbC
シュワルベマラソンスパイクタイヤを今こそ付ける時
2023/01/29(日) 15:02:22.75ID:4ge/65B2
塩カル自転車錆びちゃうわ
今は乗らん
2023/01/29(日) 20:58:58.98ID:kJMnlzIc
自転車もそうだが人間も目が痛くなる
170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 14:16:06.54ID:SHGXdRHL
5月21日に幾つものグランフォンドイベントが被ってんだけど、
何故この日に集中してるのか。
2023/02/13(月) 14:44:35.14ID:GBSB2N3D
東信のグランフォンドはスタート地点と参加テーマが違うだけの共通コースつかった同一イベント
2023/02/14(火) 20:01:18.07ID:QizwCvKW
長野県民以外でも応募できるから、おまえらどんどん意見を出せよ
https://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/happyou/20230203public-comment.html?fbclid=IwAR16YT5LURjII7Fey53ufSH5xARnUpK8m58UuScQDW2sxYTp2lS1IQuzick
173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:37:00.95ID:OjMLdI36
先日FBで友達かもって表示された人が深志を出てる人だった。
俺は長野には縁もゆかりもない人物だが深志が良い高校だというのは知ってるよ
174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 08:59:39.32ID:5OqCTMjy
深志は長野高校に次ぐNo.2の座を保ってきたんだが屋代高校に追いつかれその座が陥落しかかっているらしい
2023/02/16(木) 22:10:54.43ID:stzCN6EH
山梨県知事らに脅迫文郵送の疑い 長野・小布施町の元職員を逮捕
https://mainichi.jp/articles/20230216/k00/00m/040/230000c
176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:55:04.54ID:XB4jRVVJ
長野

「ちょうの」と読む
177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:34:47.82ID:yI/gjfsC
1月上旬から今くらいの時期は長野県の峠走ると路面凍ってたり氷点下-5℃とかだったりきついですね
あと国道でも道幅が狭くトラックが怖いです
2023/02/17(金) 11:10:34.11ID:vHGt7+N+
トラックだってこんな時期にチャリ乗ってる変態轢くの恐いよ
2023/02/17(金) 12:27:16.46ID:MgTkiyME
>>177
死にたいなら迷惑の掛からない方法にしろよ
トラックの運ちゃんは仕事で走ってんだから
2023/02/17(金) 13:46:27.75ID:gzmgL4Jx
運ちゃんだって人間だよ車載トレーラーや連結のロング車両でも
後ろを見て端に寄って大きめにお先にどうぞってやればサンキューハザード出してサッと抜いてく
ブルーカラーらしき輩が乗った軽自動車の方がよっぽどタチが悪い
2023/02/17(金) 20:11:18.38ID:+dMVkP/P
バレずに抜くのがプロドライバーの腕よ
2023/02/17(金) 21:30:20.79ID:rn5+0czA
エロいな
2023/02/25(土) 12:32:12.77ID:2xPr/GJb
碓氷峠は砂だらけ…
2023/02/25(土) 15:05:08.73ID:us8fU8On
グラベルロードバイクでのんびり登っていけばOK
2023/02/25(土) 15:23:04.77ID:GTkzJNfQ
春先の峠の下りで除雪された雪が溶けた跡と思われる砂溜まり踏んで全身すりおろされた思い出
2023/02/25(土) 16:27:45.00ID:PZ5KkGSy
成仏はよ
2023/02/26(日) 12:40:22.16ID:rExDsU5a
青春アバヨ
188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 04:29:28.87ID:oKptTKmw
長野にサイクリング行ったんだけど、この時期で路面全く凍結してなかったんだが今年は雪解け早いね
去年の今頃はまだ雪積もってたし凍結もしてたし
189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:09:30.75ID:2IV6R4GF
すばらしいことである。
2023/03/21(火) 21:41:44.41ID:fL4I9BvY
花粉以外は最高な1日だった
2023/03/21(火) 21:57:35.13ID:D9uZW4ru
野尻湖めっちゃ人いてびっくりした
192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:42:12.20ID:EKmQJRIh
81km1500m+のルートで疲労困憊した
もうだめだ
193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:57:21.02ID:FNLngjVs
はよ信濃の国に行きてえなぁ
2023/03/22(水) 12:10:04.74ID:ehJ7luso
114514
2023/03/24(金) 13:59:11.67ID:HuDJBtKT
筑摩県
2023/04/02(日) 16:41:57.09ID:iSkC4Wx2
斜度5-6%位でインナーロー(リア30T)使い切る脚力だと渋峠ってキツい感じ?
197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:23:11.40ID:D9pm5aq1
15%で使い切るかどうかだろ。
2023/04/02(日) 20:53:06.42ID:VaExAruq
ここで5-6%って平地じゃん
2023/04/02(日) 23:44:00.69ID:iSkC4Wx2
自分長野県民じゃないので!
ついでに言えば去年秋に買ったばっかなので!
2023/04/03(月) 00:49:56.68ID:L4B4+jn7
8%をだらだら登り続けられればいける
201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 07:37:29.75ID:FspgF8nw
5%で1番軽ギヤだが、120ケイデンスくらい回せてるのかもしれない
2023/04/03(月) 15:46:04.74ID:afF80v6k
長野県自転車活用推進計画案へのパブリックコメントは15人か
前回より減ったな
2023/04/03(月) 22:23:09.77ID:8WgZpArb
>>196
草津山ノ内高山どこから上ってもキツいが上れないことはない
草津ママチャリはよく見る光景
2023/04/06(木) 13:00:21.15ID:ZbLWY4Se
AACR2023のコース走ってきた。基本、舗装の状態良くないのな。
2023/04/06(木) 19:22:24.98ID:UPD+0tQ0
>>204
どこと比べての話?
206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 22:49:05.91ID:bgbzY90C
たぶん堤防のことを言っているのでは
2023/04/07(金) 09:29:31.82ID:mH5y8HSU
冬明けの長野県の道路なんそんなもんでしょ…
2023/04/07(金) 12:54:20.12ID:vxHoUdFZ
松本の新橋から平瀬橋の西側堤防道路が舗装されて快適なので週末10往復してきます
2023/04/08(土) 04:48:33.87ID:w/SQhGD1
暴走族かよ
2023/04/12(水) 20:28:25.28ID:uvpeR8NQ
AACRってAVR20km/hくらいでも関門足切り大丈夫ですか?
2023/04/12(水) 21:17:17.81ID:Ydr/9PJ4
想定がそれくらいだったと思ったけど120km?
2023/04/22(土) 10:51:58.77ID:Wawyuzua
あづみの走る人、松本市村井駅近くの甘味処いろはの団子は買えたかな?
人気店で午後には売り切れるので受付終わったらダッシュ推奨な
2023/04/22(土) 15:36:54.41ID:+7emBx0w
AACRいつか出てみたい
今はクロスだし坂無理だしで木崎湖までの往復で限界だけど
2023/04/22(土) 15:39:51.68ID:4Y3t9sPP
さすがに貧弱杉やせんか
215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:15:12.42ID:hNSwDPEg
明日はACCRよろしくお願いします
174cm/96kgの豚ですがなんとか160m走りきれるように頑張ります
2023/04/22(土) 20:39:54.01ID:4Y3t9sPP
秒殺じゃねーか
志は高く持てよ
217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 22:33:48.42ID:PS8FlwaS
殲99かよ
2023/04/23(日) 17:12:18.72ID:qPYnEBUf
梓川らへんで参加者っぽいゼッケン付けた集団が警察に話聞かれたけど事故かね
ここの運営、一時停止とか二段階右折に人配置して誘導してんの意識高過ぎてやばい
センチュリーライド系のイベントってどこもそんなもん?
2023/04/23(日) 18:00:01.43ID:AU+5FmAQ
意識高いというか本来は普通のことなんだけど
自転車に関する交通教育なんて誰も受けてないんで
220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:02:09.86ID:Qfm8iSlZ
>>215ですがなんとか走り切れました
ありがとうございした
乾燥症とかは特にないんですね

>>218
接触したっぽい人達がいましたね
私が見たのは軽自動車と2,3人組ですが
221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:03:27.66ID:Qfm8iSlZ
あとクリート外して止まれと言われてたんで基本一時停止と踏切は全部止まりましたが、無人のところは人によってまちまちでしたね
2023/04/23(日) 19:29:33.93ID:VonoqBGW
>>221
クリート外さないで完全停止できるスタンディングの達人でもそんなかとやったら怒られる雰囲気?
223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 19:46:02.35ID:hDglSEcL
>>218
お前みたいなのが好き勝手に走って地元住民から反感買ったらイベント出来なくなるからな
2023/05/04(木) 10:45:45.33ID:+wY/j81r
【長野】衝突した女子高校生が一時現場を立ち去る 高校生の自転車同士が丁字路交差点で衝突 男子高校生がひじの骨を折る大けが
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683157747/
2023/05/04(木) 11:16:09.88ID:+0i4AnET
長野市から軽井沢までいつも18号通るんだけど千曲川のサイクリングロードって通りやすい?
226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:36:37.44ID:vATf0AY4
最高さ
2023/05/04(木) 15:51:47.06ID:vAAxE6rX
最の……高ッ!
228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:03:06.95ID:3zfgCsb6
千曲川CRがあったから俺は自転車を始めたからな
2023/05/04(木) 20:05:34.10ID:CenKR7WY
明日29℃かよ……
長野白馬往復しようかと思ったが下手すると熱中症なりそうだな
体も暑さに慣れてないし
230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:41:03.03ID:F/u56f6k
で、どうなりました?
2023/05/05(金) 13:45:28.61ID:xj+/AOXn
午前中はめっちゃ快適だったわ行ってよかった
帰ってきたらクソ暑くてファミマでフラッペ飲んだが
232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 13:54:13.67ID:H2K2pvOx
もう夏か
俺の自転車シーズンは終わった
2023/05/05(金) 16:33:43.66ID:UoUMwKVp
さすがに早過ぎないか
2023/05/05(金) 17:48:31.07ID:kPzGx77F
こんなこと抜かす奴は一年中走る気なくてタンスの肥やしだろ
2023/05/06(土) 08:12:54.12ID:3p3bCT0P
自転車乗りのタンスはデカイ
2023/05/12(金) 08:59:40.28ID:uwCSf0Er
自転車始めるまで気にしたこともなかったけど長野菅平線ていっつも工事してんな…
2023/05/13(土) 13:41:52.95ID:DWYCisrG
遠征帰りに家族に買って帰ると喜ばれやすい定番おみやげって何?
雷鳥の里はいまいちな反応だった
山梨の桔梗信玄餅とか、仙台の萩の月とか、そういう鉄板なやつないですか?
2023/05/13(土) 14:16:00.12ID:a1v0YnX/
小布施の栗菓子とか冷凍おやきとか
239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:49:23.25ID:fUehHS7H
しょうゆ豆
最も衝撃を受けたスーパーフードだ。
2023/05/13(土) 14:52:04.23ID:FQIBgirj
あえてクッキー
2023/05/13(土) 15:11:43.25ID:aQps6o/1
チョコレートファクトリーのチョコ詰め合わせ
2023/05/13(土) 15:14:03.73ID:KPAKvz0e
そばの実せんべい
八幡屋礒五郎の七味
2023/05/13(土) 15:34:47.60ID:P1EL+8O8
牛乳パン
244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:44:02.67ID:fUehHS7H
みすゞ飴
2023/05/13(土) 19:55:54.31ID:d90/r07P
黒豆糖
2023/05/20(土) 03:07:23.92ID:+paiQj4k
この時期の美ヶ原って気温どんなもんかな?
ビブタイツ、3シーズンジャージ、長袖インナー、ウインドブレーカーあれば行ける?
2023/05/23(火) 18:51:16.71ID:X/2dKhPE
21日に登ったけど朝と昼で寒暖差がけっこうあったよ
桜がまだほんの少し咲いてた
2023/05/24(水) 09:10:11.22ID:rNPraUgo
激坂箇所が今通行止めなんだっけ?
2023/05/24(水) 12:32:03.42ID:Uyf+BHw7
スレで聞かずともHPに書いてあるんだからそれくらい自分で調べろ
松本から登る場合は湯ノ原線を使えば上まで行ける
2023/05/24(水) 13:24:41.28ID:fQlNzVeE
湯ノ原線も地味にツライ
平均13%位あるでしょ
2023/05/25(木) 00:09:24.46ID:C8021DEM
長野県縦断した時に旅装備積んで登った時はインナーローでも脚付きしたよ
2023/05/25(木) 04:30:57.04ID:OV4Kbtn+
5kmで400mちょいしかない
2023/05/25(木) 13:41:45.52ID:Z7EhQN8Q
>>252
まあ一度登ってみなよ
数字を見るだけと実走するとでは違うから
2023/05/25(木) 19:15:25.77ID:3NNYoNVy
【社会】 長野1周、ビッグなサイクリングコース 官民連携プロジェクトが発表 [千尋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685006886/

なにこれ?!
2023/05/25(木) 20:34:03.42ID:CIwp3Tjc
ALPS CYCLING なんとかって看板をチラホラ見るけどそれ?
2023/05/25(木) 20:38:08.50ID:Rq6d4PcQ
>>254
Google Map のマイマップに過ぎないような
銚子から新宮まで定義した太平洋岸自転車道のようなものじゃね?
2023/05/25(木) 21:21:53.87ID:yW0WKIgD
山岳道路沿いに標識あるけどあまり一般向けのコースじゃないよな。
2023/05/25(木) 21:27:16.24ID:FEYlJV29
ツール・ド・信州
ブルベ用
大阪キャノンボール通過点

何かには使えそうw
2023/05/26(金) 09:07:56.46ID:tFa76tJy
24時間以内に一周する猛者いっぱいいるんだろうな
2023/05/26(金) 15:22:37.52ID:lHiqgBGz
>>259
1000kmの山岳コースを24時間以内で?
キャノンボールの倍ほど速いんだけどまず無理じゃね?
2023/05/26(金) 16:09:33.37ID:z7NyBLrB
(モーター)サイクリングコース
262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:17:38.75ID:yPYUkZD2
400kmくらいあるん?
2023/05/26(金) 22:21:07.14ID:S7vDJUt6
あずみ野やまびこ道の奈良井川以南はルートに入らなかったんだな
新橋から松島橋の区間(計画はあるっぽい)整備して欲しかったがまずなさそうだ
その先の堤防道路は車がかっ飛んでくるけど独立した自転車道もところどころできてるから活用されないのはもどかしいな
2023/06/03(土) 13:42:53.76ID:Ofydaort
風つよくてだめだあ
265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:54:27.43ID:DDThrYgz
小山市の結城どこ行ったんだ。
まだマルチやってるのか?
まだ人を騙しているのか?

by岡&手塚
中村
2023/07/02(日) 20:33:41.97ID:XjSm5W09
高山村申し込んだけど試走すんの怖いなあ
志賀高原から山田牧場方面降りてくるときとか車で2回ほどクマ遭遇してるし
まああの辺は渋峠でも毛無峠でも普通に出るけど
267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:56:45.03ID:1ouvtEja
自転車乗りが熊にやられた事例は今のところないだろ
熊も自転車が何であるかは理解している
2023/07/02(日) 21:26:47.90ID:YCWQIqP6
熊だって世代交代あるから違う行動パターン取るのも出る可能性がある。油断大敵
2023/07/02(日) 21:43:21.14ID:pJm2Ok9J
>>267
あるよ
自転車の男性、クマに襲われる 福島県郡山市熱海町 | 福島民報
https://www.minpo.jp/news/detail/20230605107738/amp
2023/07/08(土) 10:27:05.30ID:RupV8UPw
今年の北アルプス山麓グランフォンドはDNSすることにした
悪天候だとリスクが大きいわ
2023/07/13(木) 10:28:55.02ID:ntrXatII
7/10 11時、三本滝ゲートから1.4kmの35号カーブ上の直進で、クロスバイクによる下山走行での死亡事故が発生

直進で死亡て…シミー現象かなにか?
https://twitter.com/norikura_org/status/1679005714361221120?s=46&t=sU5ofZ5YN3qvXKYSmsHx6g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/13(木) 10:47:03.31ID:sKfmenN1
こっちのニュースだとMTBになってたから別件かなと思ったがおそらく同じ事故ね。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7833d34f3547d14ecbbf5cd1799cd66986ac5c06
2023/07/13(木) 11:37:02.81ID:Mljn8SsC
ノーヘルだったのかな?
2023/07/13(木) 19:30:48.83ID:3uAKaaZ+
マスゴミはフラバのスポーツバイクはみんなMTBと思ってるからな
275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 05:37:17.59ID:dTwYwG/k0
ビーナスラインめっちゃ渋滞してるって記事で見た
ビーナスラインってあんな渋滞するんだな、いつも平日に行くから車も数台しか通らないイメージでビックリした
276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 12:07:47.53ID:m8VBrBFD
自転車なら無問題だね
2023/07/18(火) 20:47:44.15ID:QNWi3Tfj
ハイシーズンのビーナスはリッターバイクが怖くて
2023/07/19(水) 14:39:01.16ID:dAZC4Mgz
>>275
霧ヶ峰~車山間が動かなくてUターンして帰った
2023/07/23(日) 01:10:16.33ID:Cp1hXu5L
https://twitter.com/norikura_org/status/1682761064231079936
こういうの見掛けたら注意する?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/23(日) 05:08:09.83ID:zKRICPVO
しない
2023/07/23(日) 09:56:09.74ID:mqAJzNQ+
転倒するまで追尾して笑う
282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:48:53.18ID:M/BtcAos
この前乗鞍で熊さんが出たらしいね
昔畳平に降りてきてヤバかったって記事見たけど今回は大丈夫なのかな?
2023/07/28(金) 14:37:11.22ID:/drzBCdE
それはくまった
2023/08/12(土) 21:05:12.48ID:YL0TQIK0
白樺湖から霧ヶ峰経由で和田峠まで往復してみようと思ってます。乗鞍二時間くらいの能力なのですが苛酷ですか?
2023/08/12(土) 22:13:22.68ID:9HiQzTf2
余裕
286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 09:40:47.05ID:M03sVXjN
道が狭いのと、舗装がボコボコなのがなぁ
2023/08/13(日) 11:58:30.54ID:em72bauE
ありがとうございます
2023/08/21(月) 12:30:42.22ID:nA0+6uPE
鹿嶺高原を登ろうと思うけど伊那ヒルで登っただけで普段の状況がわからない
全くひとけがないなら危ないかなそれともキャンプ客の往来が少しはあるのだろうか
289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:11:51.94ID:Omr2f5om
そんなの怖がっていたら登山客はどうなる
2023/08/26(土) 16:02:32.81ID:fdfVczMf
長野駅あたりから飯綱高原の方へ行く戸隠道を自転車で上ったことある?
行ってきたんだけど七曲りの斜度がきつ過ぎるし暑すぎるしで全然面白くなかったw
過去に登ったとのあるヒルクライムで2番めに辛かったよ
1番辛かったのはオリンピックコースの神奈川山梨の県境峠かな
2023/08/26(土) 18:21:25.01ID:uKVT26oF
松本の皆さんすみません。一通を逆走してしまいました。
月見橋の交互通行の渋滞。ナビの指示で奈良井川堤防を右折したら逆走でした。道幅が狭いのに対向車が多いなと思いつつも全く気づかず。あとでマップを見てわかりました。
それにしても信州の人たちは紳士的でちゃんと道を開けてくれるのです。これが関西なら怒号罵声が飛ぶか、強制的に後退させられます。
292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:46:51.42ID:1xeA/iqB
糸魚川-小谷 サイクルトレイン
9/9-9/10,10/21
先着15名 往復 大人1,360円

https://www.city.itoigawa.lg.jp/item/30379.htm?fbclid=PAAabngRf6l7QHbbiYQT4jgpoYGC6nQqoHKOVasbCsS9b6iZNxU_aOcDG0lLw_aem_AVvURG83Va75xsQC3TcrPT_p_UGK5oqcx0FaezXQIUU0FPsqGXIXHV7-Kj3QRW-aGm1hZ8LoUe08CX9prsdsCmzf
2023/08/28(月) 15:21:21.91ID:e5CYCvEU
いつでも予約なしで乗れるようにならないものかね
通学時間帯はムリだとしても
2023/09/08(金) 08:55:06.17ID:yaQWIN1/
天気不安定だけど志賀ヒル大丈夫なのかしら
295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:00:54.54ID:P5QFY2BH
>>293
正直土日はいつでもOKでいいよね
296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:13:35.64ID:BGMeOArW
>>290
他県からよく走りに行くけど県道76号線から行くべきでは?
戸隠まで車も少ないし走りやすいよ。
2023/09/08(金) 17:32:20.25ID:4nbKhlzV
>>296
戸隠に行ったのではなく飯綱高原に用があったので最短ルートの七曲りコースを選びました
戸隠道って言い方は誤りでした。バードラインって言うのかな?
車通りはそれほど多くなかったけど少ないわけでもなくとにかく激坂でやばかったです
脚つかず根性で登った自分を褒めたいくらいな斜度16%看板のある長いクネクネな激坂
激坂マニアでも無い限り二度と走る気にならないコースだw
2023/09/08(金) 17:47:15.37ID:yaQWIN1/
地元だから飯綱はしょっちゅう登ってるけどループラインか台ケ窪線ばかりだな
バードラインは車で走ったことあれば「あそこはやめとこ…」ってなるし
299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:58:03.82ID:S/pcH5rM
伊那ヒルクライムは今年の開催はないのだろうか
9月に入っても音沙汰が無いということはやらないんだろうな
2023/09/19(火) 12:11:21.95ID:DDJphF5N
HPも消えてるし少なくとも今年の開催はなさそうだね
2023/09/19(火) 12:20:59.33ID:Dhe6M1Gp
自分で登ってもいいけとゴール地点に自販機ないから水分補給できない。
302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 13:08:05.45ID:QM4MHK+R
今日は20号線にロード多い気がするけどいつもこんな?
時間帯によるのかな
2023/10/14(土) 19:34:48.62ID:0lCcf2c6
どこの20号よ
304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 20:26:07.57ID:8vVYwcXA
白州から諏訪の手前くらいまで
山梨側から来てるのばかりで長野から山梨へはいなかった
2023/10/15(日) 21:52:29.33ID:VStV+Bzt
ブルベじゃなくて?
306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 08:20:43.79ID:zY9/Roog
交通法規を守れよ
2023/11/13(月) 10:11:05.00ID:8KgNOO23
>>306
誰に言ってる?
308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:27:09.48ID:bjlSa97F
家の周り峠だらけだからチャリで登ってみたいけど
地元なだけにチャリだとどんだけ危ないか家族が熟知してるせいで家族から許可降りないわ
峠行ってる皆さんはどうやって家族騙して行ってますか?
2023/11/13(月) 10:34:54.00ID:TOqZkgGG
>>308
針木峠とかはちょっと危ないけど、車道の峠なんて危ないって言う認識は家族にも無いな。どこだよ危ない峠
310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:43:58.06ID:bjlSa97F
>>309
三才山とか和田とかですね…
2023/11/13(月) 11:16:43.57ID:TOqZkgGG
>>310
交通量の多い道ね。和田は上の旧道が有るからまだしも三才山なんて家族関係なく走りたく無いわ。保福寺とか青木とか地蔵とか武石とか車の少ない峠行けば?
312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:17:38.97ID:4v6gtc9v
危ないに決まってんだろw
主要道路はやめとけ
俺が家族でもそこ走るとか言ったら止めるわ

いくらでも車が少ない峠はある
その辺なら青木峠や武石なんかが車は全然居ないからオススメ
まあそう言うところは冬季閉鎖されるから、春になったらになるがな
2023/11/13(月) 11:18:46.55ID:SsUYRBn0
この週末、甲府から塩尻の銭湯までロングライドします。
気をつけることはありますか?
314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:26:57.62ID:4v6gtc9v
金曜日が雨
塩尻峠はおそらく雪で凍結する
315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:05:51.23ID:lQnezMyi
>>311
>>312
交通量少なそうな峠探してみます
ありがとうございました
2023/11/13(月) 12:08:43.09ID:TOqZkgGG
>>312
青木峠は通年
2023/11/13(月) 12:24:09.63ID:J7wqL+1a
この季節に温泉入って帰りも自転車とか風邪ひきそう
2023/11/14(火) 09:05:54.92ID:5Zy401md
帰りは電車にしたらすげえいい旅になるのでは?
主要道路の峠が危ないっちゅうことは塩尻峠とか昇り降りかなり非常識扱いされるの?
319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 11:40:12.24ID:NsGImJmV
塩尻峠も出来れば避けた方がいいが、移動手段としてあそこ避けるルートは余程詳しくないとわからんからな
練習で登ってるとか言うならアホ

和田はともかく三才山はそう言うレベルですらない
移動のために必要であっても絶対に通るな
2023/11/14(火) 12:33:39.49ID:adtqezbz
塩尻峠は問題ない。道幅広いし歩道でもいい。
むしろ富士見町の神戸の20号沿いが狭くて気を使った。
山梨側は旧街道が20号沿いに点々とあるのでそっちでまったり走れる。
甲府のバイパスは歩道に逃げました。
321313
垢版 |
2023/11/15(水) 10:40:11.67ID:uiZMjQyC
ありがとうございます。
金曜日に足立区から甲府入りして、一泊。
土曜日に甲府から塩尻まで走って、銭湯寄って、輪行で帰宅を考えてました。

金曜は雨だからライドは諦めて、ロードバイクでなくBD1で輪行して甲府入りして、
土曜はのんびりポタることにします。
2023/11/15(水) 18:00:08.95ID:FrH93FSm
地図で見ると塩尻峠の国道20号から高ボッチ通って松本へ行く道もあるんだな
グラベルロードとかなら通れるのかな
2023/11/15(水) 20:01:45.77ID:L7y1XRqQ
普通に舗装路だったわ
324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:22:36.11ID:6MKSYzSs
>>322
その道は現在土砂崩れで通行止め
岡谷の住宅街から鳥居平、勝弦峠、みどり湖、塩尻と抜けるルートがある
アップダウンがエグいし遠回りなので30分ぐらいは余計にかかる
2023/11/18(土) 19:58:32.54ID:hezVc0n0
今日の甲府~塩尻は厳しそうだけどどうでした?
2023/11/18(土) 22:15:40.57ID:aHivo75Y
ちゃんと成仏してね…
327311
垢版 |
2023/11/19(日) 12:32:02.26ID:IFcHwjY9
ぜんぜんダメでした。
台ケ原というところでポツポツとみぞれっぽいのに降られて、
その先も暗雲が立ち込めていたこともあり、甲府に折り返しました。

その折返しがめっちゃ楽で、こがないでもガンガン進むw
気づいたらときには韮崎に着いていて、さらに山梨県立美術館でイベントやってて立ち寄りました。
冷えてしまったので、甲府駅山側の寄与の湯温泉さんという銭湯で温もりました。気持ちよかった~。

今回、道の雰囲気はよくわかりました。たしかに20号沿いの旧街道を走るのが吉ですね。
次回はちゃんとロードバイクで挑みます。BD-1よりは倍は楽で走り切れるはず。
328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:52:52.24ID:g/+6h6qU
台ヶ原…
金精軒には寄ったのかね。
329311
垢版 |
2023/11/20(月) 08:03:12.60ID:+JEyAFMG
寄ってません!リベンジします!
2023/11/20(月) 12:37:29.81ID:Cq67PLsA
甲府~塩尻はおれが仇をとってやろう…
来年春に
331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:40:24.52ID:SyjhzrEk
塩尻峠と善知鳥峠のせいで、冬の松本は自転車乗りにとって陸の孤島になる
安曇野以北はもう雪国だしな
他はほとんど積もらないし凍結もしないのに
2023/12/11(月) 15:20:47.23ID:JE2EYXDs
昨日は暖かくてよかったね
ちょっと熱中症気味になってしまった
333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:10:05.54ID:t3pHtdtN
今年異常に雪降らないな
下手したら2月でも普通にサイクリングできるんじゃないか
334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 22:09:47.21ID:812bBkrM
桜のAACRってどんな服装がいいの?ゴリゴリの冬ジャージなのか夏ものになにか羽織るだけでいいのかわからない
6年前緑に出たときは夏ジャージに長袖インナになにか羽織っていたような気がする
335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 08:34:12.33ID:jEjp1Ij5
その日にならんとわからん
1日で20℃違うとか当たり前だからな、春の安曇野は
2024/02/05(月) 13:04:05.73ID:KQj2+cKb
久しぶりの大雪だ
自転車通勤頑張ろう
2024/02/11(日) 05:52:01.91ID:6/P8tFBM
道に撒かれた雪で転びそうになる
338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:22:54.51ID:99YBj6b9
目の前に撒かれて流石に殺意湧いたわ
道に出すのはやめろ
2024/02/11(日) 17:08:17.15ID:bLYnt27w
一応条例で禁止はされてるんだよな

>長野県道路交通法施行細則21条(6)
>交通の妨害となるような方法で、積雪をみだりに道路に捨てること。
2024/02/21(水) 12:42:41.46ID:aQPg5XAx
昨日は何とか走れたけど今週はもうダメそうね
341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:28:01.34ID:U0xeFBuP
2月に走れる方がおかしいからな
スキー場が泣いてるわ
342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:58:29.08ID:JkHFKe+4
聖高原のスキー場が雪なさすぎてクローズになったらしいし冬季閉鎖中の峠道普通に走れる疑惑あるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


OSZAR »