X



世界と走れ】Zwiftスレ104【トレーニングアプリ】

2025/05/08(木) 06:35:27.81ID:e70acG28
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

スレの皆さんへ
ヤッターマンヤッターマンと騒いだりいきなり単発レスで相手を罵倒するだけの人がいますがヤッターマン荒らしと言って同一人物なので相手にしないで楽しくやりましょう
次のスレは>>970が立ててください

前スレ

世界と走れ】Zwiftスレ103【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1742059546/
362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 09:43:32.50ID:b6aYHvrV
>>179
だから60分測定した方がよいと思う
FTP60分値で5分110%が緩ければ上げればいいだけだし
2025/05/22(木) 09:52:29.58ID:k7BFRMSk
はい、NG
364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 10:02:02.19ID:b6aYHvrV
>>200
慣れです。レスト5分に拘らくても・・
気温も高くなっています
今日は高強度5分110%270W‐5本
+30分65%zone2
+5分110%270W
365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 10:03:48.72ID:b6aYHvrV
>>333
こちらも26℃。扇風機2台で対応中
今日は5分110%6本 レストは5分以上取りました
2025/05/22(木) 11:20:28.70ID:0khflTgh
単なる中年太りでPWRが低いだけのジジイ
実走じゃ山だらけの日本じゃザコ
平地レースに出るようなスキルもリスクも度胸もない
ひたすらバーチャルレースで短時間CP鍛えて
実走しているクライマー達をガリヒョロと見下す悍ましさ
リアルじゃ上体起こしてブヒブヒとガチャ踏みしてパワー出しても
全くスピード出ないから気をつけろよwww
2025/05/22(木) 11:30:09.95ID:Eor0fZGP
あっ寄生虫さんがみっともないこと言ってる
2025/05/22(木) 11:55:40.98ID:soGl74/Z
ズイレーなんてトレーニングがてらにしか出んから
閾値走代わりにひたすら前引くかアタックして強めに前引くゴルビー代わりしかせんわ
なんのトレーニングにもならん寄生虫はむしろバーチャルに命賭けてる中年太りジジイだろ
2025/05/22(木) 11:55:43.41ID:ruM1WK39
>>366
自称クライマーならアルプのタイムでイキろうや
富士ヒルのイベント毎日やってるぞ
370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 12:03:31.88ID:yEa12zFZ
こんな危険なクライマー(失笑)が外走ってると思うとこわいねえ
2025/05/22(木) 12:22:30.02ID:blTf8r3v
平坦で抜いたらゼーハーいいながら追いかけてきそう
372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 12:31:41.44ID:b6aYHvrV
>>162
多分20分*0.95値の数値だよ
60分値ならゴルビーはそんなにきつくないよね
373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 12:35:48.58ID:b6aYHvrV
>>186
5分レストに拘らくてもよいかと。特に今の時期は高温多湿になってきている。無理する必要はない
10分以上のレストは取りすぎたけど一度心拍を落ち着かせてから踏むと良いよ
心拍が上がりきったまま踏むと回復もしてないから意味ないトレーニングになってしまうよ
374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:11.18ID:b6aYHvrV
>>193
確かに今日の5分110%6本の心拍は85%~90%でした
375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 13:37:07.65ID:b6aYHvrV
>>160
110%5本
ベース作りと疲労抜けば大丈夫
3分~が耐えどころ
60分CP値と20分*0.95値でも強度が変わります
あと心拍域も大事でzone4の85%以上~
376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 14:57:11.73ID:oqX4VJ79
>>161
翌日は1.5h 65%zone2
2025/05/22(木) 15:51:40.00ID:7tOjSLlm
発作か
2025/05/22(木) 16:21:55.83ID:DVkVRb+/
連投アスペガイジ
379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 16:42:42.55ID:b6aYHvrV
>>333
高温多湿対策としてフィジカル面に於いては心拍強度が肝でレスト間で回復しなければ一旦落ち着かせてから踏む
例えば5分110%も心拍見ながらレスト5分に拘らなくてもよい、取り過ぎはよくないけど一旦落ち着かせてGO
しかし指定したワットは下げちゃだめ
380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 18:46:55.12ID:6VIVsQga
こんな時期にゴルビーやっても体痛めるだけ
つくづく罪なメニューだと思う
本来ならマニア向けの隠しメニューであるべきなのにわりといろいろなところで紹介されている
ゴルビーのつらい状況がフラッシュバックして自転車に乗られなくなる可能性もある
FTPテストも似たようなものでテストの必要がある人はほとんどいない
レース出てれば自動計測されて数値が入っていくからそれを使うのが無難
381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/22(木) 19:59:13.21ID:b6aYHvrV
>>380
体調や脚質にもよりますね。ロングインターバル5分110%5本よりもショートインターバル30sの方がVo2向上エビデンスが出ていますよね。夏場は後者の方が負担疲労は少ないですね
それでも前者(5分110%~)にトライしたければ5分レストで回復しきれない場所レスト延ばしてもよいかと思います(しかし指定ワットは守ること
2025/05/22(木) 20:05:32.46ID:JummzJOJ
なにこれヤッターマンの自演?
383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/23(金) 00:58:25.67ID:kpYDq6EM
どんなに仕上げてもイベント当日に仕事が入るから困る
2025/05/23(金) 01:19:55.44ID:29ljrD0M
そういや今年はアミノバイタルカップはやらんのかなぁ
福島もいまいち盛り上がらなかったし
なんていうか日本のスポンサーがついたしっかりしたレースがほしいよね
お祭りがあってみんながそれに向かって努力している感がほしい
2025/05/23(金) 03:30:32.41ID:uUw1KSaa
ヒルクライムで貧脚ローディ抜いて煽るためだけにママチャリ買ったわ
後ろカゴもついていかにも鈍重なやつ
計算によればPWR3.8くらいまでのロード乗りならこれでも抜けるはず
ただよく考えたら峠までこれで自走するのめんどくせ
2025/05/23(金) 03:52:02.69ID:29ljrD0M
昔ならそれで煽れたかもしれんけど
今ママチャリに抜かれても「はいはい、電動電動」で終わりで顔真っ赤にしてくれへんぞ
荒川でママチャリロード抜き歴十年の俺が保証する
昔は顔真っ赤で追いかけてくれたけど、いまはぜんぜん
まだクロスバイクのほうが煽り力高い
2025/05/23(金) 08:10:16.54ID:rVgFV9Fi
>>385
そんな事をしても、お前の貧脚が改善されるわけじゃないんだから、練習しろよ
388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/23(金) 08:17:07.37ID:yKovaL60
>>379
夏は指定ワット下げずにレスト多めに取る理論
2025/05/23(金) 08:25:51.03ID:Hvc5ZZBU
雑魚ほど舐めプしがち
2025/05/23(金) 13:26:16.68ID:Xlbocl3R
VO2Maxトレって指定パワーとかじゃなくて
心拍数がVO2Max強度でどれだけ長時間滞在出来るかだからな

ショートインターバルの方が休む時間少なくて心拍強度維持出来るから向上が見込めるってだけで
ゴルビーやラトスネで指定パワー出してても心拍強度達していないなら指定パワーを見直す必要がある
2025/05/23(金) 14:10:26.17ID:13sCcifp
ゴルビーは1本で挫折するがDevelopmentは完遂できるからまあいいや
2025/05/23(金) 15:55:44.12ID:Hvc5ZZBU
そんなSST下限みたいなメニューこなせない方がおかしい
393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/23(金) 17:56:04.98ID:QqjuF6zt
>>390
ゴルビーの心拍強度って85%~だと思うけどみんなはどの位の心拍強度?
394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/23(金) 18:08:45.87ID:QqjuF6zt
>>390
そこはもちろん心拍計併用
パワーが指定に達していても心拍が指定に達していなければレストもへったくりありませんからね
ゴルビーだと85%~
2025/05/23(金) 18:12:00.12ID:kA/6x1d8
Tiny Race

どうなん
2025/05/23(金) 18:43:27.55ID:29ljrD0M
スプリント鍛えるなら一番ええよ
2025/05/23(金) 19:08:57.63ID:Xlbocl3R
>>393
俺はLTHRが最大心拍数の89%ほどなんで、それより上で出来れば95%くらいまでは持っていってる
調子悪い時や疲労溜まってる時は心拍数全然上がらないんでそういう時はVO2Maxトレはやらない

ゴルビーなんかも最初の2分以内で心拍数上げて残り3分VO2領域滞在とか出来るのが理想だよね
2025/05/24(土) 01:44:19.58ID:bapfzJBS
>>386
ママチャリだといかにも煽ってる感出るし電チャリと思われる可能性あるので
ハンドル高いアップライトなクロスに後ろかご付けた方が良さそう
調達のコストが余計にかかるが
レンタサイクルでも良いな
399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 06:30:24.10ID:8jd9dl9/
ゴルビーやると3分まではなんともないが残り2分は溺れる感じがして死が迫っているのが分かるからやらないようにしている
若いころはやれたけどね
2025/05/24(土) 08:04:13.71ID:59Hq7h0g
週25時間16000kcal消費しても
週0時間0kcalでも体重がまったく変わらん
自分の食欲中枢優秀すぎ
401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 08:08:38.33ID:Eiwa2weQ
心拍トレーニングの基準は最大心拍基準?
それともLTHR?
2025/05/24(土) 18:25:50.95ID:j18XjojD
さっきのレースで、一分11倍。五分7倍の中量級にレイプされたんだけど
こんなん勝てるわけないじゃん……どこのプロだよ
プロでも一分十一倍とかむりでしょ……
403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 19:24:21.37ID:9RZ1E9AT
現代のプロなら11倍は最低限
日本にはいない本物プロの話しな
404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 19:31:05.60ID:GelLLrgG
1分10倍程度ならアマチュアでも掃いて捨てるほどいるんだからプロなら普通に出せるだろ
2025/05/24(土) 19:50:21.63ID:wdNi6X3m
チート
2025/05/24(土) 20:04:52.48ID:ZjkoJ+z7
ペデルセンが1分13倍とかじゃなかったか
2025/05/24(土) 20:20:53.68ID:imAe+Y9v
ピーダスンMads Pedersenか
そら出るわ昨日めっちゃ強かったわ
2025/05/24(土) 20:37:45.62ID:yW4dqMLp
たまに本物のプロ居るぞ。
手加減してくれても相手にならない。
が、それらをぶっちぎれるチーターもゴロゴロいる。
2時間のAveで7倍とか8倍だし、1分20倍とか余裕。
チートする奴らって、何が楽しいのだろう?インスタとかで顔面フルチューンしてる女と同じように、幻想の自分を見てるのだろうか?
409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 20:44:04.65ID:8KSB2TF1
GoRigoGoとか凄かったな
どう見てもチーターと思われるヤツめっちゃ出てるのに普通に勝ってた
410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 20:46:11.17ID:GnAdm8W+
>>408
チートも実力の内なんだよ
2025/05/24(土) 20:51:16.16ID:B2Yik2ts
>>410
仮想現実の中だけで早くても虚しくないのかな。
顔面フルチューンと言うと、坂が性癖の方は、自身のSNSで載せてる写真と他人が載せてる写真は別人になってたな。富士ヒルで見たときに「似てる人がいる」と思ったら、本物だったw
412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/24(土) 21:01:35.48ID:4fqqFxXl
あの人は色々と誤魔化すのが性癖だからねー
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


OSZAR »